幸せいっぱい2日連続農ボラ!#2022/11/26.27

こんにちは、経済学部1回生あまちゃん(横井天音)です!
今回にしこいのブログを担当することになったのですが、文才の無さが如実に出てしまいそうで緊張しております。よろしくお願いします!

なんと今回は泊まりがけで土日連続農ボラをすることが出来ました!お泊まりメンバーは同じく1回生のあっこちゃんとたすくん!
そして、この2日間でたくさんの方と関わることが出来ました。

1日目はいつきさんと一緒に二郎さんの畑へ!
黒豆を刈る作業をしました。茎が木のように太くなっていて、切るのが難しかったです笑 立派に成長した豆と同じぐらい、立派に成長した雑草が生い茂っていて、気付けば2人とも全身くっつき虫だらけになっていました…

↓『夕暮れとくっつき虫』

いつきさんとは今まであまりお話する機会がなかったので、農ボラをしながらたくさんおしゃべりもでき嬉しかったです!!
お昼ご飯には二郎さんの奥様お手製のおでん、作業後にはチーズケーキを頂きました。二郎さんから聞いた餅つきのお話がとても印象に残っています。帰る前には黒豆とあずきを、いつきさんは大好きなお餅を頂きました!

さて、実は今回ほっさろに泊まるにあたってひとつ大きな問題がありました。それは車を出す人がいない!ということです。泊まりを諦めようかとも考えたのですが、救世主やのしゅーさんとあっきーさんが夜だけ来て下さりました✨本当にありがとうございました!!
お風呂で汗を流したあと、みんなでハンバーグを作りました。少人数ならではの献立ですね。めちゃめちゃ美味しかったです!!

夜はUNOをしたり古民家に眠っていた梅酢やいちご酒を味見したりと、あっこちゃん、たすくんと1回生同士たくさんおしゃべりが出来てあっという間の夜でした。朝ごはんには同じく古民家に眠っていた黒豆味噌を使ったお味噌汁を作りました!
お泊まりする際はぜひ頂いて見てください!

2日目はリエゾンから体験で3名のスタッフさんが来て下さりました!外部から来て下さるのは農業に興味を持ってくれる人がいるんだなぁと実感できて嬉しかったです。
この日はリエゾンの高見さんと山本至さんの畑へ!至さんの農ボラは初めてでワクワクでした。作業は1日目と変わりませんでしたが、雑草を枯らしてあったので少し作業しやすかったです笑

奥様から私が上白石萌歌に、高見さんはアンミカに似てると言われてびっくり!めっちゃ楽しくほのぼのとした1日を過ごせました。
高見さん、来年は私もリエゾンにお世話になりますのでよろしくお願いします〜!!

最初にも述べましたが、この2日間でたくさんの出会いがあり、そして助けていただきました。皆さん大大大大感謝です!!ありがとうございました!私のにしこい愛がもっと深まりました。

今後もたくさん農ボラに行きたいし、黒豆統括としての活動も頑張るので、よろしくお願いします!

以上で今回のブログを締めたいと思います。
この週末は二郎さんから頂いたあずきを煮てあんこスイーツを作る予定です!
読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?