見出し画像

夢野久作とは別問題の294

今、病院で夢野久作の(10秒で読める)超短編小説を思い出す。

 ボクは初めての手術の時『せめてあと1、2年の命を』と思い

 2回目の手術の時も『せめてあと2、3年』と思い

 今、診断結果の待ち時間に『願わくばあと5、6年』などと思っている。

 この作品は、受け取る人の状況によって甚だ解釈が違うように思う。

 診断結果次第で深層心理にもブラックユーモアにもなるから、人の心はおっそろしい。

 【医者と病人】 夢野久作

 死にかかった病人の枕元でお医者が首をひねって、
「もう一時間も六(むつ)かしいです」
 と言いました。
「とてもこれを助ける薬はありません」
 これを聴いた病人は言いました。
「いっその事、飲んでから二、三日目に死ぬ毒薬を下さい」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?