見出し画像

ハリコがハルカに変わる時

私がホストファミリーと生活するようになってから早2か月。私の名前を呼ぶ時は「ハリコ」と呼んでいる。
私の実際の名前は「ハルカ」なのだが、最初に会って名前を教えた時から「ハリコ」になっていた。最初のうちは私も何度か直したが、全く修正される気配もなく、逆にこの2年間は「ハリコ」としてスリランカ生活を謳歌しようと思っていた。

しかし、最近ホストファミリーの友人らが家に来て一緒にご飯を食べていた時に、1人の友人が「ハリコ」は私の本当の名前でないことを指摘した。それもそのはず、あまりにも自然に「ハリコ」が馴染んでいるものだから、ホストマザー側の人間は「ハルカ」が本来の名前であることを気付くことはなく、逆にその事実に驚いていた。(というか、私自身も「ハリコ」という名前に慣れてしまっている節がある)
私自身も「ハリコ、アーワー」(ハリコ家に帰った)と言うほど、ハリコという名前に慣れていたのだが、彼は名前を間違って呼ぶのは良くないと言い「ハルカ」と言うようにホストマザーを何度も訂正していた。私自身はもうハリコに慣れきっているので大丈夫だよ、と言っても、彼にとっては良くないことだったみたいだ。

そんな出来事があってか、最近は0,5%ぐらいの確率で「ハルカ」と言われるようになった。きっと思い出したときに言っているのと、私自身がホストマザーの「ハルカ」に慣れてなさ過ぎて聞き取れていないのと、どっちもあるのだろう。しかし、こんなひょんな出来事で「ハリコ」が「ハルカ」に変わるもんなんだなぁ…


100円からサポートを受け付けております。こちらの記事が気に入った方は、サポートして頂けると幸いです。よろしくお願いします!