見出し画像

ポストで振り返る令和のテレビドラマ10選

noteを見てくださってる皆さん、ありがとうございます。年号が令和に変わり、5年が経ちました。今回は令和に入ってから5年間の間に視聴したテレビドラマの中から10作品を選び感想ポストとともに紹介していきたいと思います。

①おいしい給食

甘利田先生の教師ならではの知識を交えたメニューの解説、神野君のハイセンスな食べ方に対するリアクション、職員室での御園先生とのやりとりなどが面白かったです。 最終回では二人でカレーを食べるシーンに感動しました。

②ふろがーる!

小夜子さんの独特のキャラが良かったし、愛乃さんとのやりとりが面白かったです。風呂に入りながらのフルーツポンチやかき氷が美味しそうでした。

③岸辺露伴は動かない

世界観が独特で面白いです。私もマナーの違反と指摘には気を付けたいと思います。

④おじさまと猫

親友、ペットショップの店員、ピアノ教室の同僚もいい人で、今の時代に珍しいしがらみのないドラマなので安心して見れます。人間と猫の違いがあるものの、家族愛を描いたドラマなのかな?と思いました。

⑤ひねくれ女のボッチ飯

特に6話の焼き肉はとても食欲をそそられました。私も今の状況が落ち着いたら、ひとり焼き肉に行きたいと思いました。そして、このドラマを見て少し元気になれました。

⑥ごほうびごはん

松阪牛のすき焼き、とてもおいしそうでしたね。私もうどん派です。家族にグルメカタログを贈っていたのも良かったです。私の初任給で家族で寿司屋に行ったのを思いだしました。

⑦おいハンサム!!

うどんとケーキの夜に気まずくなっていた家族が、翌朝元通りになっていたのが良かったです。家族の捜し物をすぐに見つけた母親も、長女と大森さんの関係に気づいていた父親も凄いと思いました。ラストの家族揃っての通勤シーンはとても美しく感動しました。

⑧メンタル強め美女白川さん

谷口さんとのシーン、とても良かったです。毎週感動、毎週共感しながら見てました。100%真似できなくても、白川さんのポリシーは尊敬できるし、辛い過去や落ち込むことがあるのも人間らしさ。続編があればまた見たいです。

⑨何曜日に生まれたの

先が読めない不思議な内容のドラマでした。登場人物のキャラが良かったし、ドビュッシーとHolliesの音楽も素敵でした。すいさんと江田君が再開するシーンはドキドキしながら見てました。

⑩あなたの恋人、強奪します。

眼鏡に独特のファッションをしていた雛子さんが、SNSから情報収集し、違うタイプの女性に変身していたのがすごかったし、3人の連携プレーも見事でした。英行さんの態度が変わったことにも驚きました。終盤の雛子さんと梨沙さんのやり取りも面白かったです。




いかがでしたでしょうか?私はテレビドラマを見ることが昔から好きだったのですが、Xを始めてからは感想も投稿してみようと思い立ったのがきっかけです。初期は短めの文章での感想だったのが、ある時期から文字制限140字と戦いながら、ポストを考えるようになったことに気づきます。近年では、視聴率や世間の話題性を気にせずに自分が見たいドラマを選ぶようになってきてますね。これからもお気に入りのドラマが見つかれば投稿していきたいと思います。

noteを読んで頂き、ありがとうございました。

                             西ちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?