見出し画像

ロックマンエグゼ2最大収集への道

どもです。

段々と日中の気温も高くなり、初夏の訪れを感じている今日この頃です。
私もとうとう作業机のこたつ布団を取り払うことに成功しました。
とはいえ深夜~早朝はまだまだ肌寒く、いささか早急ではあったかもしれませんね…?

先日めでたく発売したロックマンエグゼコレクションですが、1のチップをコンプしたので2を始めてみました。
せっかく始めからプレイするので、移植前から一度はやってみたかったチップ増殖をしてみたのですがこれが思わぬ事態に…


はじめに

本記事は「ロックマンエグゼ2」および「ロックマンエグゼコレクション」の記事で、その中でも対戦やコレクションのために希少なチップを複数枚用意したい方に向けての内容になります。

上記の内容をよく確認したうえで、お時間に余裕のある方のみ読み進めていただければ幸いです。


合法チップ増殖について

ロックマンエグゼ2には次のような仕様があります。

店や固定ミステリーデータなどでチップを入手した後にセーブすることなくゴスペルを倒すと、エンディング後もそのチップは手元にあるが、店の商品やミステリーデータはセーブ前のまま残っている。これを繰り返すことで貴重なチップを複数枚入手できる

ロックマンエグゼまとめ@ ウィキ

この仕様はチップ複製バグと呼ばれ、エグゼコレクションでも修正されていないことを筆者も確認しております。

そして実際に確認するまでミステリーデータのみが未回収に戻ると思っていたのですが、以下の要素もセーブ前の状態に戻っておりました。

・現在位置
・ロックマンのステータス(HPやバスターUP)取得状況
・バグのかけら所持数
・ショップの購入商品
・バグのかけらショップの購入商品
・依頼の進行状況
・NPCチップ交換状況およびクイズくん等
・V2ナビ撃破フラグ

ストーリー進行度については確認しておりませんが、恐らくセーブ前に戻ると予想しております。

以上から、この仕様を正しく説明すると以下のようになります。

ゴスペルを倒すと、フォルダ内容と所持チップを除くの全ての内容が最終セーブ前に戻る。
ミステリーデータや店の商品、依頼、チップ交換などの状況が全て戻るため、これを繰り返すことで手に入る全てのチップが複数入手できる。

次の項目では、実際に増やせるチップについてまとめました。


無限増殖できるチップ

通常プレイでの入手方法が限られているチップには★をつけております。
(ウィルス討伐とランダムミステリーデータからの入手が不可)

ストーリーで入手

★「リカバリー30 *」 依頼『とくべつにんむ2』報酬
「リカバリー50 *」 Aライセンス入手後、受付の人に話しかける
「フレイムブレード R」 チェンジ.bat入手後、パパと話したあとにホストコンピュータ前のネットバトラーに話しかける
「シルバーフィスト I」 パスポート入手イベント中、パパの机を調べる
「ロールV2 R」 空港でメイルに話しかける
「アースクェイク2 W」 アメロッパで日暮と話しPETを入手後~次の進行フラグを立てる前に日暮に話しかける(筆者1敗)
「フォレストボム1 *」 同上
 「ソニックウェーブ2 I」 同上
 「メットガード *」20枚 裏路地でメットガードを要求されてから渡すまでの間にアメロッパパークの少女に話しかける
 「ガッツパンチ D」 ナイトマン撃破後から帰国までの間におみやげを買い、帰国後デカオに渡す
「リカバリー150 P」 ナイトマン撃破後から帰国までの間におみやげを買い、帰国後メイルに渡す
 「パネルリターン L」 飛行機搭乗直後、隣の乗客に話しかける
「シルバーフィスト L」 一度飛行機内の全員に話しかけた後、ビジネスクラスの男性(医者)に話しかける
「バッドメディスン D」 ウラ掲示板に書き込み後、ヤミイシャから貰う
「アタック+20 *」 コトブキ町メトロ駅前のやいとに話しかける

メールで入手

★「ロール R」 やいとの家突入後、メイルからのメールを読む
「ロールV3 R」 赤い氷を壊しロールを助けた後、メイルからのメールを読む


現実世界で入手

★「パネルスチール P」 秋原小学校5-A教室、右の列上から2番目の机
「デスマッチ3 Y」 マリンハーバー花壇下の物影の少女
「キャノン *」 日本の空港にいるクイズくん


チップ交換で入手

★「スプレッドガン *」 秋原町学校校門左の少年
            ⇔「ダッシュアタック J」
 「バリアブルソード B」 メトロマリン駅の少年
            ⇔「ポイズンマスク S」
「エスケープ N」 おくデン谷キャンプ場への道2にいる少年
            ⇔「インビジブル1 *」
「ブレイクハンマー Z」 ライセンス事務局掲示板前の女性
            ⇔「エスケープ N」
「シルバーフィスト V」 アメロッパスクエアにいるナビ
            ⇔「ブレイクハンマー Z」
「ビッグボム *」 アメロッパにいるおばあさん
            ⇔「シルバーフィスト V」
「ネップウ P」 アメロッパ裏通りにいる金髪の男性
            ⇔「ユカシタ」
「アンダーシャツ N」 アメロッパ空港搭乗口売店前の少女
            ⇔「アクアオーラ A」
             「フレイムオーラ R」
             「ウッドオーラ A」
             「エレキオーラ L」
「カワリミ S」 飛行機内の少年
            ⇔「シャドーマン S」
            ⇔「シャドーマンV2 S」
            ⇔「シャドーマンV3 S」


フォルダで入手

名人のフォルダ
 「キャノン C」
 「キャノン E」
 「ハイキャノン E」
 「ハイキャノン F」
 「ハイキャノン G」
★「クロスガン M」 
2枚
★「クロスガン Q」 
2枚
 「ソード A」
★「ソード L」
★「ソード Y」
 「ワイドソード A」
 「ワイドソード Y」
★「テッキュウ S」
★「テッキュウ W」
 「ダブルニードル C」 
2枚
 「ダブルニードル I」 
2枚
 「ブロンズフィスト N」
★「ブロンズフィスト S」
 「パネルアウト3 *」
★「リカバリー50 C」
★「リカバリー50 *」
★「エリアスチール S」
★「エスケープ H」
 「ストーンキューブ *」
★「アタック+10 *」
★「ナビ+20 *」

お姉さんのフォルダ
 「ワイドソード Y」
「フレイムブレード F」
★「アクアブレード A」
★「エレキブレード E」
★「フミコミザン U」
 「トリプルニードル C」
 「トリプルニードル I」
 「ラットン1 H」 
2枚
 「ラットン1 I」
 「ラットン1 J」
 「ラットン2 J」
 「バッドスパイス2 E」 
3枚
★「シルバーフィスト E」
 「クラウド G」 
3枚
★「アナザーマインド D」
★「キャッチマシーン F」
 「リカバリー80 D」 
2枚
★「リカバリー120 U」
★「エリアスチール *」
★「エスケープ J」
★「マグネットライン Q」
★「マグマライン M」
★「アイスライン J」
★「アタック+20 *」


依頼で入手

★「リカバリー30 *」 依頼『とくべつにんむ2』報酬
★「イアイフォーム L」 依頼『チップくださいな』報酬
★「コガラシ Y」 依頼『かんさつりょくのするどいヒトへ』報酬
★「フミコミザン M」 依頼『たすけてください』報酬
★「リカバリー200 M」 依頼『にほんこんちゅうがっかい』報酬
★「ゴールドフィスト Z」 依頼『ほうせき』報酬


ミステリーデータ(青)で入手

「パネルアウト1 *」 デンサンエリア1
「クロスガン S」 デンサンエリア2
 「ロングソード L」 コトブキエリア
「アイスステージ I」 コトブキエリア
「ナビ+20 *」 アジーナエリア2
「リカバリー50 *」 アメロッパエリア1
「クサムラステージ H」 ウラインターネットエリア7
「リカバリー300 R」 ウラインターネットエリア7(SSSライセンス)
「マグマステージ V」 WWWエリア1
「ナビ+40 *」 WWWエリア3
「ナビスカウト X」 WWWエリア3
「ミニボム *」 携帯ゲーム機の電脳
 「ガッツパンチ B」 デカオのパソコン
「ソードL」 ブラックボードの電脳
「リカバリー10 *」 ガスゆわかしきの電脳1
「ブイガン A」 ガスゆわかしきの電脳1
 「バブルショット R」 コンロの電脳
 「キャノン C」 きばくそうちの電脳1
「ワイドソード L」 きばくそうちの電脳2
「パネルスチール L」 きばくそうちの電脳3
 「リカバリー50 N」 きばくそうちの電脳4
「アタック+10 *」 きばくそうちの電脳4
「エレキソード E」 ケロのちゅうけいしゃ
「アクア+40 *」 ワイドモニターの電脳
「リカバリー30 *」 マザーコンピュータ電脳1
 「スプレッドガン P」 マザーコンピュータ電脳2
 「テッキュウ Q」 マザーコンピュータ電脳2
「ショットガン *」 マザーコンピュータ電脳3
 「パネルアウト3 *」 マザーコンピュータ電脳3
 「リカバリー80 F」 マザーコンピュータ電脳3
「ワイドソード L」 マザーコンピュータ電脳4
「ブレイクハンマー T」 マザーコンピュータ電脳4
「ナビ+20 *」 ラウルのラジカセ
「ウッド+40 *」 ミリオネアのカバン
「バンブーランス P」 めんぜいてんの電脳
「パネルリターン C」 おしろの電脳2
 「ソード S」 おしろの電脳2
 「ロングソード L」 おしろの電脳4
「リカバリー120 U」 おしろの電脳5
 「インビジブル2 Q」 おしろの電脳5
 「バッドスパイス2 N」 ひこうきの電脳1
 「ストーンキューブ *」 ひこうきの電脳1
 「ハイキャノン E」 ひこうきの電脳2
「クサムラライン N」 ひこうきの電脳3
「スモールボム *」 ひこうきの電脳4
「バリア L」 ひこうきの電脳5
 「リカバリー120 S」 ひこうきの電脳5
「リカバリー150T」 マンションの電脳1
「ハイキャノン *」 マンションの電脳2
「エリアスチール *」 ゴスペルサーバーの電脳1
「リカバリー150 T」 ゴスペルサーバーの電脳1


ミステリーデータ(紫)で入手

「バッドメディスン M」 ウラコトブキエリア
「ブロンズフィスト S」 アジーナエリア1
「ラットンハナビ R」 アジーナエリア1
「カンケツセン B」 アジーナエリア2
「プリズム Q」 アメロッパエリア1
「ホウガン *」 アメロッパエリア3
「アタック+20*」 ウラインターネットエリア5
「シルバーフィスト L」 ウラインターネットエリア7(SSSライセンス)
「シラハドリ H」 ウラインターネットエリア7(SSSライセンス)
「オールドウッド W」 WWWエリア2
「クサムラステージ H」 WWWエリア3
「エレキソード *」 れいぞうこの電脳
「オジソウサン O」 オートロックの電脳


ショップで入手

デンサンエリア1(総計6,600z)
「ショットガン B」 200z
 「スモールボム  J」 500z
「リカバリー10 *」 500z
「スプレッドガン Q」 1000z

デンサンエリア1のナンバーマン(総計202,500z)
「リカバリー120 O」 4000z
「エレキ+40 *」 5000z
「カスタムソード B」 7500z
「カキゲンキン T」 8000z
「ヒライシン H」 9000z
「ダイコウズイ W」 10000z
「デスマッチ1 S」 10000z
「デスマッチ2 Z」 14000z

デンサンエリア3(総計13,200z)
「アタック+10 *」 600z
 「スプレッドガン O」 800z
「リカバリー30 B」 1000z
「エリアスチール E」 2000z

オフィシャルスクエア(総計10,800z)
「クロスガン J」 600z
「ワイドソード L」 800z
 「リカバリー30 H」 1000z
「バリア B」 1200z

コトブキスクエア(総計38,400z)
「パネルスチール *」 1000z
「ファイア+40 *」 3000z
「フレイムブレード R」 3800z
 「アクアソード N」 5000z

ウラコトブキエリア(総計84,000z)
「クィックゲージ *」 5000z
「ヘビーゲージ *」 5000z
「アクアブレード R」 8000z
「アナザーマインド D」 10000z

アジーナエリア1(総計12,300z)
 「ストーンキューブ *」 500z
「コールドパンチ B」 800z
 「スプレッドガン N」 800z
「キャッチマシーン T」 2000z

アメロッパエリア2(総計39,000)
「トップウ *」 2000z
「スイコミ *」 2000z
 「バリア *」 4000z
「ラビリング1 *」 5000z

アメロッパスクエア(総計60,600z)
「パネルリターン *」 2400z
「ワイドソード *」 3000z
「ブレイクハンマー U」 4800z
「ジェラシー J」 10000z

ウラインターネット1(総計96,000z)
 「フルカスタム *」 5000z
「アタック+20 *」 8000z
「エレキブレード R」 9000z
「スチールパニシュ W」 10000z

ウラスクエア(総計96,000z)
「マグネットライン Q」 8000z
「マグマライン A」 8000z
「アイスライン E」 8000z
「クサムラライン R」 8000z

WWWエリア1(総計510,000z)
「トライデント E」 20000z
「トルネード E」 20000z
「ステルスマイン S」 20000z
「フロントセンサー R」 20000z
「ダブルセンサー R」 20000z
「バブルラップ R」 20000z
「ゴッドストーン Q」 50000z


バグのかけら交換屋で入手

コトブキスクエア内(総計32コ)
「クロスガン *」 1コ
「スプレッドガン M」 1コ
「リカバリー80 *」 2コ
 「エアシューズ A」 4コ
「アタック+30 *」 8コ
「ゼウスハンマー Z」 16コ


おわりに

いかがだったでしょうか。
本記事は自分用のまとめであると同時に、仕様の完全な理解が足りず一部チップの無限回集ができなくなってしまった筆者の悲しみ集合体になります。

これからエグゼ2を始める予定があり、要素の無限収集を目指している方がいらっしゃるなら、是非ともご活用いただけると嬉しいです。

本内容に見落としや誤りがありましたら、Twitter等でお伝えいただければ幸いです。

それでは、またの機会に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?