見出し画像

【電源ぐら】ニセ的徹底解説【構築記事】

 皆さん‼️電源ぐらしてますか?

Lv3で24点(12回分ダメージ)を相手に与えたい瞬間ありませんか?ありますよね!

 というわけでBCF京都お疲れ様でした!今回は自分がBCFでも使用した電源ぐらの動きを言語化し、見て頂いているみなさんに共有できればなと思い今回記事にしていきます!

デッキレシピ

デッキコード:6CGRM

採用理由

Lv0(18枚)

  • 二人で水族館デート 天音かなた(1枚)
     響さんのレシピを見て採用したオカ研互換
    元々この1枠はいろはの4枚目だったのですが
    ・ドラ無しを山札から引き抜ける点(超重要)
    ・いろはが4枚も要らないと感じた点
    1.メインフェイズ中唯一の山サーチな点
    2.実質的なLv1以下のカード+1枚体制な点
    3.2投のAZKiをドキテマで取れない山から持って来れる点
    4.相手の0-5止め2-5止などのケアができる点
    5.Lv0でのトリガーしたCXやぐらのケアができる点
     など電源ぐらと相性が良すぎる点が多く、実際に1枚採用でかなり選択肢が増えたので使用感はかなり良かったです。これ以上入れると山削りとストックが疎かになると感じている為、現状は1枚採用

  • 手作りのお守り風真いろは(3枚)
    実際に使うまで全く強さを理解していなかったカード。
    最初はLv0アメリアを採用していたのですが
    ・ノーコストで手札に返ってくる点
    ・相手の領域送りに怯えずに山削りを行える点
    ・パンプ効果による序盤からのパワーラインの確保

    と電源ぐらにおいて序盤のアタックによるストック確保や相手の盤面干渉が重要と判断したためいろはに軍配が上がりました。オカ研に1枠譲っているので3枚採用

  • 二人きりの時間…パヴォリア・レイネ(4枚)
     
    もはや説明不要なほどWSで数多くのプレイヤーが使用しているドキテマ互換がホロライブに満を辞して追加。おまけで手札に帰る可能性もあるRR並のスペックを持ちます。このデッキでは
    ・Lv0からノーコストで手札を入れ替えられる点
    ・Lv0からアタッカーを供給し続けられる点
    ・序盤に電源で出すアメリアとぐらを控え室に置ける点
    ・終盤に手札のドラ持ちをドラなしに変換できる点
     とこのカードにしかできない動きがあまりにも多く、電源ぐらと相性が良いため4枚採用

  • 未来へと踏み出す一歩 AZKi(2枚)
     実質ノーコスト山サーチ兼超上振れカード 
     
    電源CX対応のLv0であり、連動効果で自身を手札に、CXを控えに置きながら山サーチを行うことができます。電源CXコンボとしてはかなり優秀なカードなのです。
    ・CXコンボをAZKi1枚分しか使えない点
    ・かなたとレイネで回収できる点
    ・他のLv0で手札を増やしやすい点
     が挙げられます。1枚にすると1パン目でトリガーした時に使えなくなってしまう為、ギリギリまで枚数を絞って2枚採用

  • 街明かりと冬の街 雪花ラミィ(4枚) 
     現環境だと特殊相殺谷風互換などがあまり採用されていないので、ラミィの効果を使いやすく、序盤の山削りや圧縮を手伝ってくれるだけでなく、2/1のアメリアのリバース要求を満たすためのアタック時1000パンプまでついているので非常に使い勝手が良いです。

  • いなとタコグラム 一伊那尓栖(4枚)
     WS全プール最強のLv0ドラ持ちシステム
     Lv0で何故かソウルアイコンを持っているにも関わらず、トップ2枚確認とCX交換がついていてデメリットが一切無いというぶっ壊れカードです。
     採用理由は勿論、デッキのソウルアイコンを増やす目的のために問答無用で4枚採用なのですが、試合中トップ2枚確認で初パンでCXやぐらがトリガーしないようにもできるので本当に使い勝手が良いです。
     道中、常に持っておきたい1枚でもあります。(一伊那尓栖を見てイナニスと読むのは頭を使うので以降は「イナニス」表記にします。)

Lv1(7枚)

  • 未来へと踏み出す一歩 森カリオペ(3枚)
     Lv1ドラ持ち枝連動のアタッカー()
     デッキレシピを見て頂ければ分かると思いますがこのデッキにはカリオペの枝CXは入っておりません。やはり枝自体にソウルアイコンが無いことが原因でぐらのバーンの出力が下がるため今回はCXコンボ無しでの採用です。
    ・ノーコストドラ持ちな点
    ・単体で5500出る点
    ・Lv1までの中央以外のパワーラインを補強できる点
     上記がこのカードの利点です。普通の1000/1デッキに当たった場合、カリオペがいないと相手の1連動を倒す手段がLv0に乏しく、そういった対面を1枚で倒しやすいカリオペが入っていると楽になる場面が非常に多いです。
     一般的には4枚採用なのですが、後述するまつりちゃんに枠を割いている為、3枚採用。

  • 一騎打ち 風真いろは(4枚)
     0コスドラ持ち3種のトリを担うLv1集中
     やはりドラ持ちのノーコストのキャラでイナニスの次に名前が上がるのがこの集中
     中央1500パンプも非常に便利で
    ・序盤のパワーラインを確保できる点
    ・2/1アメリアのストブ効果を通しやすくできる点
    ・メインフェイズ中、唯一自傷無しで山削りができる点
     このパンプ効果で序盤からカリオペの効果を使う終盤前まで活躍してくれます。しかし集中効果を使う時は注意が必要であり、このデッキのストックは貯めれば溜まるほど相手を倒すことが可能になるのであまり使いません。カリオペと違い、仕事が多い為4枚採用

Lv2(9枚)

  • 未来へと踏み出す一歩 ワトソン・アメリア(4枚)
     このカードがあるからこそ電源ぐらが成り立つと言っても過言ではないストック生成マシン
     
    効果は至ってシンプルで、加速して相手リバース時にストックを2枚貯めることができます。
    ・SAOアリスの後列アリス集中パンプ込み11000を単体で踏める点
    ・ホロライブで唯一CXコンボなしで2ストブできる点

     Lv1に電源アメリア設置+3パン、Lv2で電源ぐら設置アメリアストブ+3パンで合計8コストを貯めることが可能です。これだけでぐら3面のコストを生成することができます。枚数を減らすと再現性が下がるため4枚採用(環境にアリスやオバロがあるおかげで朧や花音のようなリバース回避系が少ないのも追い風)

  • キミと願うミライ 夏色まつり(1枚)
     
    恐らく電源ぐらでは自分以外誰も採用していないクロックアンコール持ちのカード
     
    2/1まつりの採用に至った経緯として、このデッキにおける実質Lv1/5500バニラになっているカリオペが一般的に4投されていることに自分が懐疑的だったことがあげられます。カリオペの枚数を少し減らしたいという理由もあるのですが、その他にも
    ・1コスト+手札の枚数分だけ自傷先上がりができる点(超重要)
    ⇒ダメージが中途半端に止まった時やミラー対策
    ・早出しできるため実質的なLv1アタッカーの枚数が担保されている点
    ・Lv0いろはの当たりが増える点
    ・2/1アメリアの5枚目な点
    ・手札消費無しでアタッカーを確保できる点
     など意外と電源ぐらと相性が良く、カリオペの枚数を減らしても特に問題はなかったです。ただこれ以上増やすとLv1で複数嵩張った時や、ストック消費して出さないといけなくなるため1枚採用

  • ど忘れ さくらみこ(3枚)
     何かあった際の保険として採用しているのがこのカード
     このカードも採用理由は至ってシンプルで
    ・単体で唯一ぐらや光景まつりを確定で回収できる点(超重要)
    ・Lv0いろはの当たりになる点
    ・Lv2ドラ持ちで手札をキャラに変換できる唯一のカードである点
    ・赤色な点
    ・手札入れ替えにおまけしてLv応援を持っている点
     上記がこのデッキの採用理由です。最初は4枚採用していたのですが、順調に回しているとみこを使うタイミングがないほど手札が整っていたり、ストックを消費してぐら3面ができなくなる可能性あったらする場合があるので注意が必要です。
     はあちゃま拳を採用するようになった為枠を削って3枚採用

  • はあちゃまビーム 赤井はあと(1枚)
     相手の攻撃を粉砕できるホロ屈指の防御札
     個人的にこのカードよりもすいせいなどの早出しメタ拳を採用して相手の早出し詰め系統のアタックを阻止できるという考えを持っていたのですが、響@少佐さんが他の方へのリプライで言っていた「はあちゃまあるとダメレだけで勝てそうなゲームでパンチ止めなくていい場合がある」
    というこの一言だけですぐに採用に至りました。実際に使用することが無かったとしても
    ・デッキに採用されているという点
    ・見せ札として機能する点
    ・はあちゃまを使った後にぐらで詰めにいける可能性がある点
    があり、序盤で必要な赤色も持っているため1枚採用。

Lv3(8枚)

  • 未来へと踏み出す一歩 がうる・ぐら(4枚)
     4回分のバーンを相手に叩き込めるCXコンボ最強レベルのサメ
     
    デッキの名前にもある通り、がうる・ぐらを3面並べて、相手に最大で24点(ソウルアイコントリガー前提)、12回分のダメージを与えるのがこのデッキの最終目標になります。何気にぐらはデッキ唯一のヒール持ちと序盤で使いたい電源を使い回しやすくする門対応なのがとても相性が良く成立したデッキだと自分は考えてます。デッキのコンセプトのカードであるため4枚採用

  • #祭絵 夏色まつり(2枚)
     言わずと知れたWSを代表する光景内蔵の必須カード。枚数を1枚ではなく2枚にしているのは
    ・ぐら3面を目指すため他の詰めを採用する理由が無い点
    ・ストックを積むタイトルが現環境に多い点
    ・噛んだ光景を無理にケアをしなくて良くなる点
    と枚数を増やすことのメリットが多い為2枚採用

  • 未来へ一緒に 宝鐘マリン(2枚)
     
    恐らく電源ぐらでは自分以外誰も採用していない実質1コストで使用できるサポーター
     
    基本的にこのカードの枠はCX回収ができるわためかメルを採用するのが一般的ですが、自分の考えとして「8ストック全てをぐら3面に使うのに3コストを払ってCXを回収する動きが強いのか?」という疑問と50試合くらいして終盤CXを持っていないことが一度も無かった(自分の運が良いだけかもですが)ので、その代わりに
    ・1コストでCXとぐらや光景などを探せる点
    ・ハンド消費が±0な点
    ・盤面コストによるドラ持ちを控え室に落とせる点
    ・赤色な点
    わためやメルと明確な差別化ができ、自分が求めていた性能であったため採用に至りました。
    枠の都合上、2枠しか空いていない為2枚採用

デッキの回し方

 最初に覚えるのはCXを使うタイミングで

  • Lv1で電源効果で2/1アメリア着地

  • Lv2電源効果で3/2ぐら着地

  • Lv3になったらぐら3面で詰め

ぐら3面の明確なキルレンジはぐらのバーン最大値12点のみで倒せる2-2とします。またヤられる前にヤるしかないので、基本的に先上がりを狙い仕留めます!

マリガン

  • 残す優先度
     電源>ドキテマ>『Lv0を1枚』の順で残します。電源は本当に優先度が高いので、引ければ2枚までは手札に残します。
     他は基本的に全てマリガンします。なので3枚以上マリガンするのが私が電源ぐらを使う時の基本的なマリガンです。

  • 例外として
     門が3枚以上見えた場合は門1枚残し(CXを打てなくなる可能性があるため)2枚以下はマリガン。

  • ぐらが3枚以上見えた場合
     手札に1枚残し(基本ノーコストのAZKiでぐらを回収するため)
     ただしLv0を引けていない場合は全マリガン。AZKiで回収できなくなるので、その対戦中はみこやドキテマで回収することを頭の片隅に入れておきましょう。

Lv0の動き方

  • 先攻の場合
     
    アタッカーとして出す優先順位として基本的に以下の順となります。
    ラミィ>いろは>イナニス>かなた>レイネ
     ラミィといろはは単体で手札アドバンテージを稼いでくれるため優先度が高いです。ラミィがいろはより高いのは相手依存ですが山札を削る量がいろはよりも多いためです。イナニスはラミィいろはを持っていない時に先攻で出した時のバリュー(山上2枚確認)が一番高いため3番目。上記のLv0全てを確定で拾えるドキテマが一番優先度が低くなっています。

  • 後攻の場合
     
    アタッカーとして出す優先順位は先攻の時とあまり変わらないのですが基本的に手札にLv0が2枚以下でもない限りは2パン又は3パンします。
    理由としては以下の通り
    ・1ストックだとラミィの効果を使った後にCX交換、オカ研、集中が使えなくなる点
    ・電源ぐらにおいてストックを貯めれば貯めるほど強い点
    なので序盤はできる限りアタックすることを意識していきます。

  • ニセ的ワンポイントその1
     
    イナニスを先攻で出して山上2枚を見た際に自分は優先度が高い順に以下のプレイをしています。めちゃくちゃ個人的な考え方なのでワザップがあれば教えてくださいませ。

    1. ぐらor光景orアドバンテージのないCXを噛まないようにする
      (ただしCXをトリガーして恩恵があるならトリガーしてもOK)

    2. Lv1で電源を使いたい為、赤色発生が自力でできなさそうな場合は2枚目を赤色のカードにしておく

    3. 手札から赤色が発生できる場合は2枚目にドラ無しを置いてLv置場に置けるようにする
      (ただし青色はLv3でしか殆ど使わないためコレには該当しない)

    4. 上記全てがケアできている場合、ドラ無しを上にしてトリガーさせる
      (リフレッシュ時のドラ無しの比率を下げれるため)

Lv1の動き方

  • Lv置場に置くカードの優先度
    ドラ無し赤>ドラ持ち赤>ドラ無し黄>ドラ持ち黄>ドラ無し青
    の順で置きます。(ぐらや2枚以下のカードは基本的に対象外)
     基本的にドラ無しをLv置場に置いてぐらの出力をあげることの方が良いのですが、Lv1で電源でアメリアを出さないとストックが全然足りないためドラ無し黄を置くよりもドラ持ち赤を置くことに重きを置いています。
     ドラ無し青が最も低いのはLv1で置いてしまうと電源かLv1黄色7枚のどちらかが使えなくなる可能性が高いため最後にしています
    AZKiのみ序盤で確実に拾える場合は赤発生としてLv置場に置きます。 

  • 電源による2/1アメリアの着地
     
    とりあえず上のことさえできれば全く問題ないです。
     このデッキに置いてLv1というのはLv0の延長線上&電源でアメリアを召喚するターンとして機能しています。なのでLv0の動きに付随してパワー5500のアタッカーと集中が開放されるだけで特に大きな違いはありません。

  • AZKiのサーチ対象
     分岐があるとすればLv1から電源を使う関係上AZKiのサーチもLv1から行います。ここではAZKiのサーチの優先順位を記載します。
    優先順位は以下の通りです。
    ぐら1枚目>ぐら2枚目≒ドキテマ>光景>オカ研>イナニス>アメリア>ドラ無し>みこ
     
     ぐらをノーコスト確定回収できるカードがAZKiしかないため、基本的にAZKiのサーチ先はぐらになります。ドキテマが手札に1枚あるなら2枚目のぐらを回収して詰めの準備をしていきます。
     ドキテマが手札になかったり、次のアタッカーが確保できない場合はドキテマを回収します。控え回収のみこの優先順位が低いのは回収するのにどうしても1コスト掛かる点にあり、通常手札が整っていれば不要だからです。
     「手札が全く足りない」「手札にアタッカーが全くいない」などの理由で自分が不利な場合はアタッカーの確保やぐらを拾えるみこを優先して回収しましょう。

Lv2の動き方

  • ぐらの最終準備
     電源によるぐらの着地は当然としてもう一つ大切なのは2/1アメリアのストブ効果を使える状況にあることになります。
     このストブができないともう1ターンストックを貯めるために動かないといけなくなるので、相手の盤面を見つつ確実にアメリアが相手をリバースできる状況を作ります。

  • 2/1アメリアのパワーライン
     加速込み単体で最大12000。ここから中央1500集中、登場時1000パンプAZKi、アタック時1000パンプラミィ、登場時2000パンプのいろは、みこのLv応援1000パンプで更にバフすることが可能です。相手のパワーラインを確認しつつ、助太刀込み同値以上でリバースを取ってストックブーストをしていきます。
     注意点としてラミィのアタック時パンプ後、ラミィの4ルック効果を使った場合、アメリアのパワーパンプ条件が1000分下がってパワーパンプが±0になるので気をつけましょう。

  • ニセ的ワンポイントその2
     アメリアの加速を絶対に忘れない(超重要)
     
    これに尽きます。私は20試合に1回くらい忘れそうになります。なので公式大会などに出る際は口に出しながら指差し確認するくらい大切です。先にCXを使うとアメリアの加速は使えなくなるので本当に気をつけましょう(2敗😭)
     またアメリアのストックブーストは絶対に2枚分やった方がいいです。ストックがあればあるほど何かイレギュラー(2-5止など)が起こった際にストック消費してケアすることが多く、またストックがあれば最後に1コストシステムが余った分だけ活躍してくれるため「次のターン負けるかもしれん」とならない限りはストブしましょう(しなかった結果その試合大体負けました😭)
     Lv2で余分なCXを持っていない時には余裕があればマリンを手札に加えておくと安心できます。

Lv3の動き方

  • 電源込み8コストぐら3面でフィニッシュ‼️
     
    大体の試合はこれだけで終わることが大半です。しっかりと相手にジョーズの恐ろしさを伝えてあげましょう。
    ・10コスト:手出しぐら3面
    ・11コスト:電源込みぐら3面+光景
    ・余った1コスト:オカ研・CX交換・控え集中・控え回収・3ルックマリン
    ができるようになります。

  • Lv3での各カードの役割は以下の通り
    各カードを駆使してぐら3面を確実に通していきましょう。
    光景
    :相手のストック+山札破壊
    オカ研:山札のドラ無し回収によるぐらのバーン期待値の上昇
    CX交換:電源を門に変換。山上2枚チェックでぐら2面以下の時のトリガー確認とドキテマで拾える選択肢の上昇
    控え集中:足りないパーツの回収+手札が足りない際のハンドコスト確保(ただしぐらのCXコンボ条件に手札6枚以下が含まれるため注意)
    3ルックマリン山札からCX、ぐら、光景の回収。盤面のドラ持ちを次の山札に戻してぐらのバーンの期待値の上昇

  • ニセ的ワンポイントその3
    Lv3になる前の個人的な理想の手札を記載します。
    ※電源でぐらが盤面にあり、手札が7枚を想定
    門1・ぐら2・光景1・オカ研1・ドキテマ2
     
    上記がドラ無しを手札に抱えつつ、Lv3に先上がりする選択肢とLv2を継続する選択肢が取れるため個人的な理想の手札になります。
    上記の パーツが無い時は以下のように対処します。

    1. CXが無い:マリン、CX交換

    2. ぐらが足りない:みこ、集中

    3. 耐えないと自分が負ける:はあちゃま

    4. 先上がり必須:クロアンまつり

採用候補

惜しくも私の電源ぐらに入らなかったカードをまとめて紹介します。

デッキコード:3QZWK

  • Lv3サブアタッカーはぐら3面を目指すこのデッキにおいては採用圏外。サブプランを取りたい人にはオススメ

  • CXを確定で拾いたい人はわためかメルの採用がオススメ

  • 環境に盤面で厄介なキャラが増えてきた場合はあやめちゃんの検討。私はコストが重いのと基本サイドアタックする関係で不採用

  • はあちゃま拳が苦手な方はすいせい拳に変えるのもオススメ。この辺は好みかも

  • Lv1イナニスは強いのだが電源とLv1ドラ持ち黄色が多数あるこのデッキと色の相性が悪くダメージレースを自分から広げてしまうため泣く泣く不採用

  • Lv0アメリアはかなり有力候補。今回は手札の数や相手に左右されない山削りができるいろはを優先したため不採用(CX取れるのでホントはめっちゃ入れたい

  • 単純にミオは単体効果が強いのとイラストが最強すぎる

  • かなたはホロ唯一のメインフェイズ中のストブのため欲しい場面が多い。今回は色の合わなさと安定を目指していたので不採用

対面想定

 ここからは環境に多い相手を想定して、こちらのぐらがどのように動いていくかを私なりの考えで書いていきます。全てのタイトルの対面想定をしたら記事を出すのが5年後になりそうなので今回は私が環境に多くいる考えている10タイトルをピックアップして想定していきます。
 今回、対面想定のデッキ内容として13名の方にレシピの掲載の許可を頂きました。皆様ありがとうございます🙇

  • 対面タイトル:ぐら側必要ストック数

  • 警戒が必要なカード

  • 想定デッキレシピ

SAO(アリス軸):9 or 10コスト

警戒カード
アリス集中・自傷4ルック・早出しメタ拳2種(3コスハンド2枚or1コスハンド3枚)・盾・イベント色無視集中・Lv1/3000拳・ベルクーリ・早出しヒールアスナ・ヒースクリフ

現環境最強デッキ

 完璧なアリス軸SAOの記事を執筆された梨王さんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇
梨王さんの記事は↓↓↓になります!SAOアリス軸について全てが記載されているので皆さん熟読して私のデッキを組まずに8枝アリス組みましょう()

  • 序盤はラミィ・かざま・オカ研でハンド維持

  • SAO側がLv1に上がると集中アリスによるパワー-1000×2が飛んでくるためレイネ・いろは・イナニスは1回で焼かれる

  • パワー1500のラミィと手札に変える可能性があるレイネを並べてアタックすることで、本来帰ってこない状態から帰ってくるかもしれない状態にする

  • メタ拳のコストが重いため撃たせるように立ち回る

  • 早出しヒールアスナとアリス並んでる時はアリスを踏むことを優先する(アスナが手札に戻る可能性があるため)

  • 相手が先行の場合、先攻2ターン目でアリスを並べるかLv0継続の選択肢を強いられるので可能であれば後攻3パンする

  • こちらが相手に干渉する札がはあちゃましかないためベルクーリが来たらぐらが1面使えなくなるため泣いておく😭

ぶつかってみなきゃ伝わらないことだってあるよ。

BCF2023博多トリオ3位セトさんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇
 私ユウキの連動好きなんでみんなこっち組んでください。なんでもはしません()

  • 基本的な立ち回りは8枝と共通

  • ユウキ軸はストック7ハンド5から確定で11連撃を決めてくるため確実に先上がりをするように心がける

  • 返しのシノンはカリオペで踏むようにする

オバロ:10コスト

警戒カード
プリシラ拳(5コストハンド2枚) ・超特急・シャルティア3種の神器(-500集中、1連動、自傷ドロー)

ahoy! 入賞コメントが好き

BCF2023博多トリオ3位りんたろーさんにレシピ掲載許可を頂きました!ありがとうございます🙇
(視認性向上のため元のレシピと違い全てノーマルに統一しています。)

  • 1/3からシャルティア1ブライド3見えで先上がり、1/2からシャルティア2, ブライド4見えで先上がり可能。相手のクロック数は要警戒(超重要)

  • 1連動軸だと序盤に手札が揃ってない可能性が高いため、Lv0はアタック多めで良し。面開けても1連動は使われるのでダメージを抑えるために倒せない場合はサイド推奨

  • -500集中でレイナとイナニスが焼かれることを頭に入れておく(なので基本ラミィかいろはでアタックしておくと安心)

  • 超特急と1連動によるリバース回避あり。基本アタック分しかストック貯めれないと想定しておく

  • いろはがアインズの焼きの前に手札に戻ることができるのでアインズの正面でアタックするのはいろはにしておく(ただし強制で山上2枚消えるのでCXが無くなる可能性があることに注意)

  • プリシラ拳(5コストハンド2枚)の場所を把握しておく

ネオスに不向きと言われたオバロをネオス入賞という結果で黙らせた

BCF2023東京ネオスEブロック4位入賞。つい先日イベント軸オバロの全貌を記事でお披露目した.EXE(つっちー)さんにレシピ掲載許可を頂きました!ありがとうございます🙇
 新進気鋭のイベント軸オバロの記事は↓↓↓から!

  • フィレスが一番ヤバく、倒すだけで早出しイベントを取れる可能性がドロー+2枚分増えるので序盤は絶対にサイドする。
    (相手がリフ直前の場合はその限りではない)

  • 上記で述べたシャルティアによる先上がりを1連動軸と違い躊躇なく行ってくるのでぐらは焼かれるものとする

  • イベントによってストックが通常より多くプリシラ拳を1連動軸よりも撃ちやすくなってるため手出しぐら2面+光景(9コスト)or手出しぐら3面(10コスト)を目指す。
    (プリシラ拳が手札にあると分かれば必然的にサイドする)

Key:9 or 10コスト

警戒カード
クロック相殺・Lv1にこ拳・2/1バウンス・イベント1500パンプ・-1000フィレス・谷風CX交換

ジョン・カビラ「ゴォォォォオオォル‼️」

BCF2023博多ネオス優勝。BCF2023東京トリオAブロック3位シルさんにレシピ掲載許可を頂きました!ありがとうございます🙇

  • 控えオカ研ピン投のレシピが多いので0-5止を常に意識する
    (1連動をこちらのカリオペなどのアタッカーで全く割れないという理由もある)

  • 1/0にこ拳があるため打たれることを想定して控えにいろはラミィドキテマは常に確認

  • シェンリンを倒すメリットがこちらに無いので序盤はサイドでOK

  • かなりストックを積むデッキなので光景1枚は握れるようにする

  • 2/1バウンスがあるので手出しぐら2面+光景(9コスト)or手出しぐら3面を目指す

  • 相手をLv3に上げてしまうと光景逆圧縮観鈴という皇帝ペンギン1号並の勢いでゴールを狙ってくるため先上がり必須

転スラ:9 or 11コスト

警戒カード
0光景・ソウル+6拳(ハンド3枚)・メタ拳(ハンド3枚)・ソウル-1拳・ノーコス3落下拳・コンソ拳
前列全体-500・ストック送り・後列引き出し

ミュウラン法律事務所

BCF東京ネオスBブロック優勝。BCF札幌トリオ3位ある△さんにレシピ掲載許可を頂きました!ありがとうございます🙇
(視認性向上のため元のレシピと違い全てノーマルに統一しています。)
ある△さんのYouTubeチャンネルは↓↓↓になります!

  • 1/0ミュウランは6000なのでカリオペ+パンプで踏む

  • シズを残すと早出しヒールが出なくなる+ミュウラン手出しで押し出される可能性があるためサイドしてもよい(あとミュウランの横にシズがいてくれるとこちらのアメリアのストブも通しやすくなるという利点がある)

  • 0光景があるためぐら+光景を早期回収する

  • 光景によって2回目のリフが入るかもしれないのでその時のドラなしの総数を覚えておく

  • クロアンループができるためクロアンまつりの使用を考えておく(ただし京都地区まででミュウラン軸Lv3連動が採用されているのは7つのうちあるさんのデッキのみであるためあまり気にしない方が良いかも)

  • メタ拳もあるため手出しぐら2面+光景(9コスト)orぐら3面+光景(11コスト)目指す(ただし光景撃たれやすいのでその点は注意)

ミリオン:10コスト

警戒カード
3500ボトム送り・バウンス2種・中学生・ストック相殺

メッタメタにしてやんよ!

BCF2023博多地区でミリオンを使い4-1で惜しくも抽選落ち😢普段から一緒に遊んで頂いているぬーぬーさんからレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇
(視認性向上のため元のレシピと違い全てノーマルに統一しています。)

  • 先攻でアタックする時に相手にボトム送りがいるためラミィ以外でアタックする

  • 前Lv0/1000パンプの伊織がいるため中央以外でアタックする(後列伊織2体・ロコでパワー5500になり、カリオペ単体と同値になるため)

  • ラミィで山削りすることが難しくなるため、いろは2種で山削りすることを心がける

  • 中学生採用型の場合、アメリアのストブ効果を使えない可能性があるため、基本アタック分しかストックが貯まらないと想定しておく(ストック消費はほどほどに)

  • 後列Lv0連動2枚の時、ロコ4500・雪歩5000相手のリソースを少しでも減らすため5500のカリオペで踏むようにする

  • Lv3・Lv2のバウンスが飛んでくるので手出しぐら3面ができるように10コストを目指す

  • ミリオン側は3コストでLv3・2体を出せる省エネ仕様のため、光景の優先度は低め

  • 新規PRに静香連動にチャブル付与が追加されたため、はあちゃま拳でレストできなくなる点に注意

D_CIDE:8 or 11コスト

警戒カード
4コストジャック(レストイベント)・早出しヒール蘭堂連動

(ソシャゲの)存在が消えようが(規制で)手足が捥げようがまだ自撮りは出来るっ!!

BCF2023札幌地区ネオス優勝さんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇

  • 相手のLv1は4500以下なのでカリオペで踏む

  • Lv2の返しのターンはLv2以下しかいなくなるのでぐらで詰める場合はジャック回避のため基本サイドアタック(ただし公開領域に見えていてキルレンジが遠いならフロントも視野)

  • 蘭堂の早出し条件が「前列にいて他に〈ノッカーアップ〉がいて亜希が思い出にある状態でスタンドしているこのカードをレストすること」によってLv3連動が出るので条件を把握しておく。(相手が間違っている場合指摘できるため)

  • 蘭堂3種を回収できる亜紀はメイン特徴〈ノッカーアップ〉を持っておらず回収できるのが集中しかないため、上記の蘭堂と含めて覚えておく

  • 集中によるエクストラストックの確保と相手に干渉できるカードでこちらが不利になるカードがジャックしかないため、ぐら2枚と光景を集めておく

  • 光景が取れない場合はぐら2枚のみでも可(相手の早出しによるストック消費が考えられるため)

  • ぐら3面(8コスト)orぐら3面+光景を目指す

ホロライブ:9 or 11コスト

警戒カード
メタ拳2種(3コスト舞台キャラハンド1or1コストハンド3)・レスト拳(1コストハンド5)早出しヒール多面・早出しわため2/1トワ様・ソウル-2イベント・はぁちゃまオリー・0期生イベント・中学生・ハイライトあやめ

YMD!山田!

BCF2023東京ネオスDブロック優勝珪華さんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇

  • 採用が多い山田orラプラスが中央3500になるため、左右どちらかでアタックする

  • かなた連動・オリー連動でヒール耐久されるため、返しのターンは相手のダメージを少しでも入れることを考えておく

  • はあちゃま拳でこちらのぐらが1面止まるためぐらで詰めるときは基本的にサイドアタック(相手の手札枚数やはぁちゃま拳の位置は常に把握しておく)

  • 0期生イベントや中学生でリバース回避できるのでアメリアストブ効果が使えない可能性がある

  • 早出しゴジラはぁちゃま・早出しわためトワ様・メタ拳・ハイライトあやめなどで電源で出したぐらを除去されるため手出しぐら2面+光景(9コスト)or手出だしぐら3面(10コスト)を目指す

マリンのunisonとかなたの特者生存ワンダラダー‼︎をとりあえず聞け

BCF2023博多トリオ優勝ハヤトさんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇

  • 基本的な立ち回りはオリー連動の時と共通

  • ストックと手札を一気に補給することができるので通常のデッキよりもはあちゃま拳やメタ拳を撃たれる可能性が高い

  • アリスと違いLv2で早出しヒールが多面するため相手へのダメージはある程度入れてからぐらで詰めるようにする

BCF2023東京トリコロール準優勝。電源ぐらというデッキの基盤を発売わずか1週間で確立させた響@少佐さんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇
 電源ぐらの基礎と言っても過言ではないので電源ぐらを組む時にはまずこちらを組んだ方がいいです()
(視認性向上のため元のレシピと違い全てノーマルに統一しています。)

  • 序盤のストック管理・山削り・アメリアの控え室の準備・デッキ圧縮・色発生をラミィが全て担っているためラミィには絶対にサイドする
    (リフ直前やクロック圧縮が崩れる場合はフロントも選択肢)

  • ミラー意識のクロアンまつりをこちらが採用しているため確実に先上がりできるようにまつりの使用を常に考えておく

  • Lv3にあげるとぐら連動をこちらがほとんど耐えられないため、クロツーオカ研リフダメで上がれない2-3くらいで停滞させておく

  • 最低でも8コスト貯めないとぐら3面できないため、光景を用意しておく

  • 自分や響さんのようにはあちゃま拳やメタ拳を採用しているぐらもあるため要注意

  • 干渉札がメタ拳くらいしかないのでぐら3面(8コスト)orぐら3面+光景(11コスト)を目指す

アズレン:9 or 10コスト

警戒カード
Lv0/4000ソウル2多面・lv1早出しメタ拳(ハンド3)・バウンス(Lv0ハンド1ストック1)・クロアンループ

大嘘先生はイイゾ(アキさん信者)


ふらめ杯個人全勝
。その後記事を公開されたことにより宝扉アズレンの知名度を全国にまで普及させたアキさんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇
 最強のアズレン使いになれる記事は↓↓↓になります!今度このアズレンを握って身内をボッコボコにしていきますo(`ω´ )o

  • Lv0/4000の壁がかなり高いため、中央1500パンプ集中の恩恵を受けれるように基本的に中央でアタックする

  • Lv1早出しメタ拳を持たれていたら基本的に打たせるためにフロントでOK(アズレン側の手札を増やせるカードが集中しかなく、手札3枚消費はアズレンにとって重いため)

  • アキさんの記事の内容から宝扉は目標10コストのため、光景は必ず手札に加えておく

  • クロアンループが搭載されているため、こちらも先上がり対策でクロアンまつりを用意しておきたい

  • お手軽バウンスがLv0から飛んでくるため、手出しぐら2面+光景(9コスト)or手出しぐら3面(10コスト)を目指す

五等分:10 or 11コスト

警戒カード(一花)
バウンス2種・早出し連動・メタ拳・ソウル減拳・相殺5ルック

五つ子長女のヤベーやつ


BCF2023東京トリオAブロック優勝
シャイさんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇

  • Lv0を倒さないと一花最強の集中のコストに使われてしまうため全て踏むようにする。相殺に対してはラミィを当てる

  • Lv1からバウンスしてくるため、アメリアとぐらを手出しする可能性が増える

  • 一番ヤバい早出しLv3連動はクロックに純白一花が必要のため、相手を1/6で止める選択肢を常に頭に入れておく(ただし相殺5ルックで純白一花を置けるため意味が無い場合もある)

  • Lv1ツインドライブ連動・8枝・Lv3早出しストブ連動のおかげで純ストックが作りやすいため光景必須

  • 上記を含めて手出しぐら2面+光景(9コスト)、手出しぐら3面(10コスト)を目指す(光景がかなり刺さるので光景を使うことを優先する)

プロセカ:10 or 11コスト

警戒カード
メタ拳(3コスト盤面1ハンド1)・盾・早出しチャブル・Lv1収録中

新規軸project始動

BCF2023東京ネオスCブロック4位コタちんさんにレシピ掲載の許可を頂きました!ありがとうございます🙇
(視認性向上のため元のレシピと違い全てノーマルに統一しています。)

  • Lv1収録中によってリバース回避される可能性があるためなるべく他のキャラに対してアメリアをぶつける

  • ダメージ無効の盾が基本的に標準搭載されているため公開領域の盾の枚数を確認しておく(2枚採用が多い)

  • 8宝軸は助太刀不可チャブルが入っているためはあちゃま拳が使えなくなるため注意

  • 干渉札がメタ拳くらいしかないため手出しぐら3面(10コスト)orぐら3面+光景11コストを目指す

最後に

  • 画像作成や記事の修正
    しむ様(今まで書かれた記事は記事は↓↓↓から!)
    しむ「今回は私が"ニセ"さんの召喚に応じ参上しました!スマホとパソコンで見え方が違うことなど気にさせていただきました。」

 ご協力頂いた皆様のお陰で記事を書き上げることができました‼️本当にありがとうございました‼️
 皆さん色々言われるかもしれませんがそんな事は気にせずに自分が書きたい記事を書きましょう!!皆さんの考えや知恵を教えてください!
 またワザップや意見などがありましたら教えてください!ここまで見て頂きありがとうございました🙇

おまけ

コタちんさんのレシピについての一幕
 同じ東京地区でデッキタイプとして見かけない8宝プロセカが2つも入賞していたため、入賞者の1人であるコタちんさんに気になることを聞いてみました!コタちんさん重ね重ねありがとうございます🙇

  • Q1.8宝プロセカでBCFに出ようと思った理由

  • A1.一番自身のあるタイトル&しろくろトリオのリベンジ
    環境タイトルももちろん候補にありましたが練度で一番自身のあるタイトルを使おうと思いプロセカを使いました。前回のしろくろフェスのトリオで同じ型を使って決勝トーナメント一回戦で負けたのでそのリベンジでもありますね。
    ニセ「なるほど普段から回されていたんですね。前回を屈辱を晴らし、見事入賞されるとは恐れ入ります。」

  • Q2.デッキ構築をモモジャンに寄せている理由

  • A2.尖らした方が強いと考え
    最初は、モモジャンには寄せていなかったんですけど、何かに尖らした方が強くね?と思い思い出圧縮を使い始めた感じですね。
    ニセ「確かに差別化のためにも何か特化させた方が8宝プロセカを使う理由にもなって良さそうですね。」

  • Q3.早出し瑞希やダメージ無効イベントの不採用の理由

  • A3-1.早出しの瑞希について
    早出しの瑞希は強いカードなんですけど、自身は応援と一緒に使って強いカードという認識をしてて、8宝に求めていたのは単騎でアリス等に触りに行けたりメタ拳が刺さらない点で採用を見送りましたね。環境が変われば変更するかもしれません。

  • A3-2.ダメージ無効イベントについて
     
    ダメージ無効イベント(ホラー)は正直なところ今でも採用するか迷ってるところで、今回は思い出拳を採用して使用感を確かめてみたって感じですね。
    ニセ「コタちんさんの瑞希の考え方に沿って不採用になっていたんですね。大型大会で使用感を確かめていたというのも驚きです…」

  • Q4.8宝プロセカが他にも入賞していたのですがレシピ共有などされていたのでしょうか?

  • A4.たまたまですね笑
    ニセ「たまたまだったんですね⁉️😳モモジャン軸も一緒だし、お気に入りカードまで雫さんのSSPで被っていたのでてっきり共有していたのかと…そんな偶然もあるんですね。お話頂きありがとうございました😊」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?