入院準備する!パッキング。

またもや。

いわゆる上司と相談の結果(上司という概念のない会社です…)、お客さまのクレーム•お怒りなどで疲弊したため回復期間をいただくことになりました。

お客さまには寄り添いたいし、どんな言葉をかけたら喜んでもらえるかな?と思うし悩む。

なのに今の私は、寄り添う気持ちすら湧かず
めんどくさいと思っちゃう。
全然やさしくなれないし、こんなこと言ったら怒らせちゃうよ!喧嘩売ってるの?!
みたいな文章しか書けなくなってしまいました。

そうなっている自分がとてもつらい。。

電話で「そうですよね~」って話せるお客さましか出会ったことがなかったんだけど
「そうですよねと思うなら何とかしなさいよ!」
という感じになることが続いて
何を言ったらいいのか、自分の言ってることが正しいのかも分からなくなって、申し訳ございませんしか言えない。

電話受けるのもかけるのも怖くなってしまい
メールはメールで、すっごく嫌なやつだなと思う文章になってしまい

あ、これはダメだ。このまま続けるのは無理だ。
と思うに至りました。

そして主治医に相談して入院させてもらうことに。
1年は入院しないで頑張ったもん!
頑張ったから良き個室にしました。()
保険のありがたみよ。。保険屋さんの親友には本当に感謝です🧡

ひとり旅行も多いしパッキングはお手のもの
と思っていますが、長期滞在は持ち物が増えます。

日用品がとにかく多い。

パジャマとタオルのレンタルもあるけど
部屋を奮発したのでね。
そこら辺は節約です。洗濯で部屋から出る状況を作るのも狙い。

シャンプー、トリートメント、ボディーソープもボトルに詰め替えてどんどん重くなるこれら↑
前回の入院の反省から、ばんそうこうとアイマスクも持参です。
(アイマスクは既にパジャマと共にしまった)

そして大事な、、
線たち。

確かUSBで充電できるはずなので
……ホテルと勘違いしてるかな🤔

あとはタオル類、パジャマ、服、、、

今回も毎日お洋服を着替えたいのでね。
何着持っていくんですか?な感じになっています。

キャリーケース小さめのしか持ってないから
それがはち切れそう+特大バッグで収まるだけ入れ込みました。

ヘアアイロン、ペーパータオルはもう入らん!諦めます!
髪は毎日結ぶことにします。

今回はどんな入院になるのだろうか。

しっかり回復期間になるでしょうか。

てゆうか、職場で、私は突然いなくなった人になっているっぽい。
みんなに言わなくちゃダメなのか。。

明日入院して余裕ができたらね。
チームの全員メンションして連絡しようかな。