見出し画像

やる気出ない時どうします?(diary89)

こんばんは!!グッド・クルー紹介事業部の丹路です(@niroshu9526)

今日は日曜日の投稿です。

昨日は久しぶりに家でゆっくりしていました。
ずっとゴルフやキャンプのYouTubeを見ていました。外出せず家でYouTube見たり読書をしたりするのは久しぶりだったので充実しましたね。良い時間でした。

女子プロの動画を見て自分のアドレスを確認して、、、
完全に脳内がゴルフですw
ここまでハマるとは思いませんでした。ラウンドに行くと「次はもっとスコアが出る!」と、すぐ次のラウンドを入れたくなります。中毒ですねw



さて、本日は‘‘やる気出ない時どうします?‘‘です。



皆さん、やる気が出ない時ってありません?僕はね、正直あるんです。仕事は人生の一部と言いながら、たまに「やる気でね〜」みたいなことあるんですよ。笑
仕事は一生懸命やってますし、数字にフォーカスを当てた動きもしています。でも何かやる気が出ない、、、
皆さん、そんな時どうしてますか?
今日はそんなやる気のないとき自分はどうしているかな?と振り返りつつ、ちょっとした自分の考えも発信していければと思います。
今日も良いnoteになりそうです^ ^

やる気がない時はプロセスを整えてみる



そもそもなんでやる気がなくなっちゃうんですかね?visionもあり、働く目的や、やりたいこともあるのに、たま〜にあるんですよ。波長っていうんですかね?波があってちょうど沈んでいるタイミングというか、多分そんな感じだと思います。


あくまでもやる気が無いだけで仕事は一生懸命やります。仕事に支障が出てしまうと、それはプロとして失格なので、まず第一に仕事に支障が出ないように考えます。


なぜやる気が出ないのかなって考えてもなかなか出てこない時もあるので、僕の場合は「自分を整えるプロセス」を考えています。要は、どうすれば今までのやる気ある状態に戻れるかなぁ?と整えるプロセスを考え、実行する事です。
そうすると、こんなことやってみようかな、こんなこと試してみようかな、などなど、どうすればやる気が上がるか、自分の身体を整えるプロセスを考える事ができるんです。これができれば、次同じような事象が発生しても対処できる可能性がグンと上がると思っています。


まぁ、それでも「な〜んにもできねぇ」ってときありますよねww
ほんと〜にたまにですけど。笑


こういう時は、僕はあえて何もしないです。
整えるプロセスを色々と考えても実施してもダメだったんですから、もう何してもダメだと思うんです。ムリしたらダメと自分で自分を納得させ、これ以上やろうと思ったら逆になんかあるんじゃないかな?と思えば良いんです。これ以上やる気を起こしたら変な事が起こるんじゃないか、それを止めてくれるためにやる気を無くさせてるんだ、と無理に自分を考えさせない方向に持っていきます。


ここって感覚的な部分になるので、理屈での説明って難しいんですよね。
年に数回あるか無いかくらいのやる気のなさですから、潜在的に動いちゃダメなんじゃないかって。時機は必ず来ますし、今がその時ではないというだけの話なのかなと。

昼からビールでも飲んで寝てしまうのもひとつありかなと思います。笑


何度も言うように、な〜んもやる気ねぇってのは年に数回あるかないか、自分でも気づくかどうかのレベルですから。珍しいなぁとか、なんか変だなぁと感じたら、それには素直に従った方が良いんじゃいかなと。

少し話は逸れますが、

・なんだかイヤな感じがする
・理由は分からないんだけど、なんかおかしい
・なんかダメだといっている気がする


このような感覚の時って安易に動いたりしないじゃないですが、その感覚と似ているかもしれません。
この時に理屈や数字を使って自分を納得させては、逆に良く無い事が起こったりするんじゃないかと思います。
よく「嫌な予感は当たる」って言うじゃないですか。
このような感覚って怪しい系の能力であって、科学で割り切れる、数字で語れるようなモノではないんですよね。そこに数字やロジックを当てはめるのはまずやめた方が良いかなと。


今感じている、「やる気が出ないんだよなぁ~」
が、上記に紐付く、気分がそのようところから発出していると感じるのなら、日常のルーティーンから離れて、ゆっくりすれば良いと思うんです。


ここであれこれ努力をするのは、ほとんどが徒労に終わるか、さらに悪い事態を引き寄せることになりかもしれないので。


何度も言いますが、こういう状態になるのは、多くても年に1回、普通の人なら数年に1回くらいだと思います。


その程度の頻度ですから、こんな時に休んで問題になるということはほとんどないと思います。
なんだかんだ一人いなくても一大事になることなんてないし、それが一大事に繋がることの方がおかしいと思うので。


感覚の世界ですから、同じように回復の感覚も研ぎ澄ませる、イヤな気がするというのも感覚ならば、同じくそれが回復するという感覚も立ち上がるはず、こういうエネルギーは時間の経過で変化するモノなので、自分の感覚がどう変化しているのか?を知ろうとする姿勢は持っておけば、さらに成長につながると思います。


また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?