見出し画像

ベストを出す必要はない(diary92)


こんばんは!!グッド・クルー紹介事業部の丹路です(@niroshu9526)

今日は日曜日夜の投稿です。

クリスマスも終わりお正月の雰囲気になってきました。皆さん今年はどんな1年でしたか?
私は全力で駆け抜けた1年でした。アルバイト採用や人材紹介、営業にオンライン授業にやれることはたくさんやってきました。
振り返るとまとまりのない1年だったかなと思いますが、その点含め、時間を取って振り返りたいと思います。


明日はゴルフです。打ち納めです。100を切って良い年を迎えたいです!!


さて、本日は‘‘ベストを出す必要はない‘‘です。


ベストってナンバーワンなわけで、これ以上はもう無いよというところのことです。そんな唯一のモノを見つけ出すことができる確率は低いわけで、、、

それを出そうと努力することはもちろん大切なんですが、それが全てでは無いとと思います。
というか、極論ですけど、なぜベストでなければならないのかが不明ですよね。


ベストではなく、基準を決めれば良いと思うんです。基準を決めて、その上をいけばそれは何らかの利得を手にしたということに繋がるはず。それで問題ないと思います。


ベストではなく基準を決め、それを追いかけるようにすればいいのかなと思います。
たまたま偶然、あれがベストだったということは、結果論として後から分かることがありますが、それはあくまでも事後判明するだけで、事前にはあれがベストなのかどうかは分からないわけです。


でも、基準がはっきりしていれば、それよりも良くなりそうなこと全てが超えているわけですから。


事前に、これは今よりも基準よりも高い道だなと分かったら、とりあえず走ってみるわけ。そして走りながら、


さらに良くなる道は無いかな?


と探すわけです。

つまりこれは基準を超える、の繰り返しです。基準を決め何度も何度も繰り返す、積み重ねることで、結果はドンドンとベストに近づいて来るわけです。


最初からベストを目指すよりも、積み重ねてベストに近づける方が遥かに効率的で、リスクが少なく、上手く行くんですよ。


もちろんこれは、最初からベストを狙うよりは(狙えると仮定して)、遠回りすることになるんですが、ベストな道を見つけることの難しさを考えたら、こちらの方が気楽に、歩けると思うんですよね。


これができるためには、

自分なりの基準を明確にする決断と意志
ワースな道だと分かった時にすぐに損切りをする勇気



が必要だと思います。


いつまで経ってもベストな道を模索するだけで前に進めない人っていますが、この2つを持っていないと思うんです。だから一発で上手く仕上げようとベストを模索するわけで、しかし自分の道すら見極められなければ、ベストの道が見つけられるはずもなく、3年経っても同じところに立ち続けながら、


どうやるのがベストなのかを考えているんだよねぇ


みたいなヌルいことを言うわけです。



ベストな道が見つけられたとしても、時代がこれだけ早く流れているんですから、それが陳腐化する速度も速いわけで、そうなったら今まで掛けた時間がムダになる可能性だってあるわけですよ。


だったら目の前にある、ベターだと思われる道を辿り続けた方が良いと思うんですけどね。


今日のnoteは比喩が多くなったので、自分の人生に於いては具体的に何がベストな道で、何が基準な道なのかを一度振り返って、これからの方策を考えたが良いと思います。


色んな基準がありますから、その基準を自分で設定し、自分の意思で進む必要もありますけどね。

また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?