見出し画像

指という指をカジカジする。

僕が夕飯を食べているとき、赤ちゃんが僕の指に興味を示し、手をのばした。人差し指を持たせてやると、そのまま口に持っていってぱくっとくわえ、歯ぐきでカジカジと噛んでいた。

どうやら僕が食べていることに触発されているようだ。まだ母乳とミルクを「飲む」ことしかしていない赤ちゃんだが、もう「食べる」の萌芽が現れている。

最初は「かわいいなぁ」と思って指を噛ませていたが、利き手(右手)の指をカジカジされていると、ごはんが食べられないことに気づく。でも、骨を与えられたワンちゃんのように、夢中になって噛んでいる。

仕方がないので、左手の指にしてもらうことにした。赤ちゃんは僕の右側で、奥さんに抱っこされながらカジカジしていたので、僕はドラマーのように腕を交差したかたちで夕飯を食べる羽目になった。指という指がカジカジされた。食べにくかった。

あと、バランスボールに乗ってあやしているとき、赤ちゃんは僕のあごをクイッとやって首の肉や筋をつまんでいた。こんなにちいさいのに「顎クイ」だなんてやるなぁと思って付き合っていたが、そのうち爪を立てたり、皮を引っぱったりはじめたので、痛くて仕方がなかった。しかも真顔だった。

あと、今日は奥さんがお風呂に入っている間に泣かずに眠っていてくれた。図書館では新しい絵本を借りてきて、読み聞かせてあげることができた。

毎日毎日変わらないようでいて、実際はどんどん進んでいる。
毎日毎日変わりばえしないけれど、毎日変わらずかわいい。
今日も赤ちゃんのおかげでぴかぴかの一日になった。たのしかったね。

記事を読んでくださって、ありがとうございます。 いただいたサポートは、ミルクやおむつなど、赤ちゃんの子育てに使わせていただきます。 気に入っていただけたら、❤️マークも押していただけたら、とっても励みになります。コメント、引用も大歓迎です :-)