見出し画像

心を燃やせ。

いやー、観てきましたよ。
『鬼滅の刃 無限列車編』

うちはコミックスが全巻揃っているから、どういう展開になるのかは知ってたんですがね、それでもグッときたなあ。煉獄さん。

心を燃やせ

(これは観る前の気合が入っている表情)

アニメ版のときもそうだけれど、戦闘シーン、特に技のエフェクトがものすごくカッコよくて「こりゃあ人気出るわ」と思った。

それにしても、すごい人気だ。単行本も映画も。
それだけの魅力があるのはわかるんだけど、時代の風も吹いている気がする。映画館が一本の映画だけを朝から晩までものすごい回数上映しているのは観たことがなかったから。

時代といえば、映画館は満杯だったけれど、アップルストアは入店制限をしていて予約しないと入れなかった。

アップルストア

僕は修理の用事があったのだけれど「待ち時間にちょっと iPhone みたい」と言うと「アテンドをつけて人数を制限しているのでできない」とのこと。もうふらっと入って、ふうんと手にとって、ふらっと出る、みたいなことはできないのだ。知らないうちに、時代は変わってしまったんだなあ。

とはいえ、久しぶりに都会の空気にふれて充実した一日だった。
そして、次はきっとこの映画をみることになるだろう。

ドラえもん

このポスターの時点でもう「ドラ泣き」した。
予告編でもう一度泣いた。実をいうと鬼滅より泣いた。
すごくスッキリしそうで、いまから観るのがとても楽しみだ。

記事を読んでくださって、ありがとうございます。 いただいたサポートは、ミルクやおむつなど、赤ちゃんの子育てに使わせていただきます。 気に入っていただけたら、❤️マークも押していただけたら、とっても励みになります。コメント、引用も大歓迎です :-)