見出し画像

クライマックスシリーズ大好き人間の僕が新しいCSの形を考えてみた

 2年振りにセ・リーグでも開催されたクライマックスシリーズ。

 野球ファンの皆様であればもうご存じですよね?リーグ6球団のうちAクラスに入った3チーム、セ・パ合わせて計6チームが参加できるポストシーズンの事でございます。

 ファーストステージファイナルステージの2段階に別れておりまして、ファーストステージではまず2位と3位のチームが対決。今年で言うと阪神タイガースvs読売ジャイアンツ千葉ロッテマリーンズvs東北楽天ゴールデンイーグルスですね。

 それぞれ2位の本拠地で最大3試合行い、勝ち越したチームがファイナルステージに進出。仮に1勝1敗1分となった場合は2位チームが進出できるというルールになっておりますと。

 今年で言うなら巨人とロッテがそれぞれストレート勝ちをしてファイナルに進出。そこで優勝したチーム(今年なら東京ヤクルトスワローズオリックスバファローズ)と最大6試合行い、1勝のアドバンテージがある優勝チームが3勝、ファーストを勝ち上がってきたチームが4勝に先に到達するまで戦うわけです。

 パシフィック・リーグでは2004年から、セントラル・リーグでは2007年から始まったこの制度なのですが、当時から今に至るまで賛否両論を巻き起こしている事でも知られてまして。

 まずこの制度、説明でわかるとおりペナントレースで優勝したチーム以外も日本シリーズに行ける可能性のあるルールじゃないですか。これまでも2007年の中日ドラゴンズ、2010年のロッテ、2014年の阪神、2017年の横浜DeNAベイスターズ、2018~2019年の福岡ソフトバンクホークスとわりと定期的に、2017年~2019年では3年連続で下克上が起こった。

 更にまだクライマックスシリーズという名前になる前の2004年~2006年ではペナントレースで首位に立ってもポストシーズンで負けてしまうとシーズン優勝まで剥奪されてしまうルールになっておりまして(笑)そのおかげで2004~2005年で連覇したはずのホークスが2位の埼玉西武ライオンズやロッテに下克上を食らって優勝の権利すら奪われてしまうという、なんとも悲惨な事も起きていたわけです。

呆然とする松中


 もうこのネタも忘れられてきましたね(笑)

 つまりそういうシーズン優勝チームを蔑ろにしたとも言えるルールであるが故にCSアンチみたいな人達も一定数いらっしゃる。

 確かに言い分は凄くよくわかるんですよ。確かにCSが導入された事でシーズン優勝の価値というのは低まってしまいましたし、せっかく143試合戦って手に入れた称号をたった6試合ぽっちで奪われていいのか!?…と、そう思われる気持ちも痛いほどよくわかるんです。

 巨人ファンである僕もCSの非情さを何度も目にして参りました。セ・リーグで導入された2007年ではまだ1勝のアドバンテージすらなかったのもあって中日にストレート負け。2014年にも阪神に4連敗し日本シリーズへ行けず。2019年には2位から勝ち上がってきたホークスに4連敗するという屈辱も味わう事に…。

 なので本来であれば僕もCS反対派になっていてもおかしくないはずなんですね。巨人ファンにとってはあまり旨味のない制度なんで(笑)ただそれでも僕はこう思います。

 クライマックスシリーズ、超面白え!

 なぜそう思うに至ったのか。

 実は僕も2012年まではCSアンチでした。なぜ優勝したのに2位と戦わなければいけないのかと思ってましたし、逆に優勝を逃した年なんかは日本シリーズ行ってほしくないとすら思っていた。

 しかし2012年。巨人が3年振りに優勝した年ですね。この時2位の中日と10.5ゲーム差離してぶっちぎり優勝を決めた巨人は、ファイナルでその中日とぶつかる事になりまして。

 巨人と中日は親会社的にもチーム的にもファン同士でもバチバチの関係であります。しかもこの時期の2球団は毎年のように優勝を争っていた間柄でもありまして、お互い「このチームだけには負けられるか」という想いをひしひしと感じられた本当に面白い時期だったんですよ。

 でまた中日がCSで強いんですよ(笑)それにファースステージを勝ち上がってきたチームの選手は試合勘を研ぎ澄ませてるんで、2週間くらいプロと試合できない優勝チームは最初どうしても押され気味になってしまう。

 案の定この年も初戦に負け、まあそれでも2戦目に勝ってくれたらそこから連勝できるパターンがほとんどなんですがこの年は2戦目も負け、更にあろうことか3戦目も負けてしまった。

 僕はこの年3戦目と6戦目の試合を観に行ったんですが、3戦目の雰囲気とか本当にヤバかったですよ(笑)中日ファンの人が立ち上がって周りの巨人ファンを煽りまくり、それに怒った巨人ファンがビールの紙コップを投げつけ、まあ当たるはずがないので別の客にぶつけてしまい喧嘩が起こるというそういう光景がそこらで起こっていて。

 しかも3戦目は確か延長に入って負けちゃったんですよね。守護神だった西村健太朗投手が後に巨人入りする堂上剛裕選手に決勝タイムリーを浴びちゃって(笑)試合後の巨人ファンはまあお通夜でしたよ。

 僕も帰りの電車の中で敗退を覚悟しておりました。ここまできて3連勝はまあまず無理だろうと。そしてCS制度を恨んだわけです。

 しかしここから巨人ナインが頑張った。4戦目に先発した澤村拓一投手(現ボストン・レッドソックス)が6回無失点の好投で勝利投手になるとお立ち台で「やったぜー!」「明日も勝つ!」と絶叫。

 士気を取り戻したチームは5試合に同点のまま最終回に入りチャンスを作ると、この年巨人に加入した石井義人選手がサード後方に落とすサヨナラタイムリーを放ちます。


 5戦目の試合中、これは勝つだろうと読んだ僕は近くのコンビニに入って6戦目のチケットを購入。奇跡的に内野A席が余ってたんですよ(笑)そしてまあ予想通り勝利して。

 6戦目の日は朝からずっとワクワクしっぱなし。野球ファンやっててあれだけ試合前から興奮してたのは2009年のWBC決勝戦と2012年のCS最終戦くらいでしたね。でこの時僕気付いたんですよ。

 CSって、強制10.8イベントみたいなもんじゃん!

 10.8とは野球ファンの皆様ご存知、1994年ペナントレース最終戦で同率首位に並んだ中日と巨人がナゴヤ球場で行った伝説の一戦の事です。

 当時の監督であった長嶋茂雄終身名誉監督が「国民的行事」と名付け、球場に客が詰めかけすぎて入れなくなった客が外野席後方にあったマンションの屋上に詰めかけて観戦したという伝説まで残っているあの試合って、まあなかなか起こる事じゃないじゃないですか。

 やはりゲーム差が開いたり、僅差でも最終戦の直接対決までもつれ込むような事って今まで1994年しかなかったわけですし、これから先もなかなか拝めるもんじゃないと。

 そこでCSです。CSは2位と何ゲーム差離して優勝しようがファイナルステージで強制的に実質1.5差まで戻されます

 もちろんシーズン優勝はもう決まっているわけですが、ファイナルステージに進めば日本シリーズ出場権という形でそれを擬似体験できる。実際僕は2012年の第6戦目で体験いたしました。序盤の寺内崇幸選手のタイムリー。中盤の村田修一選手のホームラン。6回から中1日で登板した澤村投手。9回にマウンドに上がった西村投手へ送られた巨人ファンからの大「西村!」コール。それをものともせずヒットを打った中日大島洋平選手の意地。

 今でも鮮明に思い出せるくらい、僕の中では本当に面白いシリーズだった。

 あの体験があったので僕はCSという制度を許せちゃうんですよ。もちろんシーズン優勝の価値というのも大事ですが、CSがないとやはり消化試合というものが多く生まれてしまう。CS出場権が3位まであればよほど3位と4位の差が開いていない限りほとんどの球場で優勝争い、あるいはCS争いをしている状況になりお客さんが入る。

 更に話によればCSを本拠地で開催すれば1試合につき1億円の収益になると。これはつまり実質的な賞金ですよね。

 優勝チームに賞金3~6億円

 2位チームに賞金2~3億円

 球団によっては総年俸の10~30%を賄える計算になる。

 これって凄くないですか(笑)

 でやっぱりその日本のプロ野球というのは常に経営危機との戦いでもあったわけじゃないですか。実際近鉄バファローズオリックスブルーウェーブがCS制度設立の後押しになったと言われていますし、儲からないと物理的に球団が減ってしまう可能性があるわけですよ。

 12球団から10球団に減らされそうになった時、試合をボイコットしてまでみんなして抗議活動を行ったわけじゃないですか。その為の救済措置としての面もあるわけなので、一概に「やめろ」と言い切れない部分もあるわけです。

 それに個人的にはCS制度を批判する前にちょっと思うところがありまして。

 1リーグ6球団って多すぎじゃね?

 例えばメジャーリーグは2リーグ制で1リーグ15球団くらいなわけですが、しかし地区制を導入しているので6地区にそれぞれ5チームがいる形になっている。

 でポストシーズンに進めるのは10チーム。地区優勝した6チーム+ワイルドカード4チームですね。

 このワイルドカードというのは地区優勝を除いた24チームの中で勝率の高い上位4チームが出場を許されている下克上枠。2012年から導入された比較的新しいルールでございます。

 この4チームが2カードに別れてそれぞれ1試合戦い、勝利したチームが晴れて8チームのトーナメントの中に入れると。

 でこのワイルドカードというのが凄く優秀でして、1地区5チームなんでワイルドカードを争うチームが1地区に2チームあったとしたらその時点で地区の半分以上が優勝争いをしている事になる。ワイルドカード枠でも勝ち上がっていけばリーグ優勝の権利を得ることができますからね。

 アメリカは国土が広いのでビジターファンが球場を埋め尽くすなんて事はあんまりないんじゃないかとは思うのですが、それでもポストシーズン争いをしている半分の球場は埋まるわけですよ。

 とこのようにリーグのチーム数が少なければ少ないだけ優勝争いに参加できるチームが必然的に多くなっていくわけですが、日本の場合はセ・パともに6球団もある。

 6球団でシーズン優勝という1つの枠を奪い合うというのは、どうしても消化試合を多く生んじゃいますよ。三つ巴とかならまだしも独走優勝の方が比較的多いわけじゃないですか。

 1チームが独走して優勝した場合、果たしてどれどけの球場が埋まってどれだけの収益を生み出すのかって話になっちゃうんですよ。

 で金持ち球団ばかりならまだしもそうでもないところだってあるわけで、金持ちではない球団の経営が傾いてしまうとまた球界再編なんで事になりかねない。

 そういう意味でもCSというのは、もちろん不満の声もわかりますがベストではないにしてもベターな選択であると言えます。

 それにやはりCSってもう満員になるようになりましたからね~。どんなに歪でも今さらやめるわけにはいかないでしょう。

 そこで、ですよ。

 やっと本題に入ります(笑)いろんな事情を加味するとCSというのは大事な制度であり、しかし同時にシーズン優勝の価値が落ちてしまったのも事実。

 今更やめるというわけにもいかないので、やめないのであればルールを変えるしかない

 CSのように盛り上がって、しかし今のように3位まで日本シリーズ出場権があるような状況に陥らない為の新ルール。

 私、2案用意して参りました。

 まずはこちら。

①3地区4チーム制

 2020年、つまり昨年ですね。シーズンの開催が危ぶまれていた時期にこんな案が出ていたのを覚えていますか?


 単純な話、これを今から導入すれば良いということですね。

 まずリーグを解体し1リーグ3地区制にすると。それが嫌なら3リーグ制でもいいのですがその3つの地区の中に4チームずつ入れる。

 それで例えば同地区の3チームとの試合を24試合×3で72試合他地区の8チームとの試合を9試合×8で72試合、計144試合行い地区内で優勝争いをすると。

 でCSには地区優勝した3チーム+先ほどご紹介したワイルドカード枠で勝ち上がってきた勝率上位2チーム(地区優勝チームは除く)の合計5チームで争うと。

 例えば↑の画像で一番左の3チームが優勝したとします。

・東地区優勝:北海道日本ハムファイターズ
・中地区優勝:読売ジャイアンツ
・西地区優勝:阪神タイガース

 更にワイルドカード枠で楽天とヤクルトが出場し、この2チームでまずは1試合行う。

 そして仮に楽天が勝った場合、4チームからなるトーナメントに進出。ワイルドカード枠の楽天は同地区の日ハムと、そしてワイルドカード枠出場チームのいない巨人と阪神がそれぞれ試合をする。

・3地区制クライマックスシリーズ

 東地区優勝日ハムvs東地区2位楽天(ワイルドカード枠)

 中地区優勝巨人vs西地区優勝阪神

 でこのカードを7試合制で行った後に、勝ち上がったチームで日本シリーズを開催。最終的に優勝したチームが日本一の称号を手に入れられるというわけです。

 この制度の利点としては1リーグを4チームに少なくする事でどのカードも客が埋まる状況を作ることができる。無論ワイルドカード争いもできないチーム同士のカードも生まれますが、ただ消化試合の球場は少なくすることができると。

 それに下克上枠といっても実質1チームしか参加できないわけなので、借金持ちのチームが日本一なんて事にはほぼほぼならないと。

 不安点としてはここらへんですね。

・そもそもリーグ再編に賛成してくれるチームが少なそう
・巨人vs阪神などこれまでのライバルチーム同士の試合が少なくなってしまう

 この60~70年近く日本は1リーグ6チーム制を守り続けていたわけで、動かしにくい部分があると思うんですよ。

 とりわけセ・リーグなんか絶対賛成しなさそうなチームばかりじゃないですか(笑)結局地区で分けると伝統の一戦と呼ばれている巨人vs阪神が年間9試合しかできなくなるわけで、それは古いファンも許さないでしょう親会社も許さないでしょう。

 リーグの再編が許されなければ、あるいはこういうのとかもアリです。

②前後期制の導入(シーズン優勝あり)

 今から40年くらい前にパ・リーグで実際に導入されていた制度です。

 前半と後半でそれぞれ勝率を争い、勝ったもの同士が短期決戦を行う。前後期ともに優勝した場合は完全優勝扱いで行われなかったらしいのですが、これを改良すれば現代でも楽しめるCSになるのではないかと。

 まず前後期制で問題なのが、シーズン優勝をどういった扱いにするのか?ですよね。例えば前期貯金20で優勝したチームが後期借金20を作ってしまったと。

 後期優勝チームは逆に前期まで20の借金を抱えていましたが、後期だけで貯金20を作り優勝。

 でもそうすると前後期ともにシーズントータルでは貯金0でフィニッシュした事になる。で前後期ともに貯金10ずつで優勝できなかったチームが実はトータルでは貯金20で首位に立っていた

 こうなると「シーズン優勝どうなるの?」って話じゃないですか。貯金20作ったのにも関わらず優勝扱いにならず、トータル貯金0チーム同士で優勝を争うなんて事になったら歪ですよね。

 なので僕の案ではシーズン優勝はトータルの成績で決まります。優勝したチームは必然的にCS出場権を手にすると。

 でも前後期制なので、トータルで優勝しなくても前期優勝、後期優勝チームにもそれぞれ出場資格を与えます。

 まず前期優勝チームには最初の3試合を本拠地で開催する権利を与えます。今のCSでいうところの2位ポジションですね。後期チームにはただのCS出場権だけを与える。今の3位ポジションです。

 わかりやすく書きましょう。

・前後期制CS(シーズン優勝、前期優勝、後期優勝チームが全部違う場合)

CSファーストステージ
前期優勝チームvs後期優勝チーム(3試合制)
開催球場→前期優勝の本拠地で3連戦
勝利条件→2勝先勝
アドバンテージ→なし

CSファイナルステージ
シーズン優勝チームvsファーストステージ勝ち上がりチーム(6試合制)
開催球場→シーズン優勝チームの本拠地で6連戦
勝利条件→4勝先勝
アドバンテージ→シーズン優勝チームに1勝付与

・前期優勝、後期優勝のどちらかがシーズン優勝もしている場合

 わかりやすくするために今年の前半戦終了時点での首位チームを前期優勝にしますね。

 ちなみに後期優勝はヤクルト、ロッテでした。

セ・リーグ
阪神(前期優勝)vsヤクルト(後期優勝)
開催球場→阪神の本拠地3連戦、ヤクルトの本拠地3連戦の計6戦
勝利条件→4勝先勝
アドバンテージ→シーズン優勝したヤクルトに1勝付与

パ・リーグ
オリックス(前期優勝)vロッテ(後期優勝)
開催球場→オリックスの本拠地3連戦、ロッテの本拠地3連戦の計6戦
勝利条件→セと同じ
アドバンテージ→シーズン優勝したオリックスに1勝付与

 つまり前期優勝してシーズントータルでも優勝したオリックスは1勝のアドバンテージがあるまま最初の3連戦を京セラドーム大阪で戦える事になるので、ZOZOマリンスタジアムに行く前に3連勝で日本シリーズ出場が決まる可能性もあるってわけですね。これがあると前期優勝も重要になってくる。

 あとこういうケースもありますね。

・完全優勝した場合

 前後期とも優勝した場合は完全優勝という形でCS免除にしようと思ったのですが、CSをやっていかないと儲けも出ないし試合勘も鈍って日本シリーズでまともに戦えない可能性も出てくる。

 それなら、

・完全優勝ステージ
シーズン優勝チームvsリーグ2位チーム
開催球場→シーズン優勝チームの本拠地6連戦
勝利条件→4勝先勝
アドバンテージ→シーズン優勝チームに1勝付与

 まあCSファイナルと同じですね。

 ただファーストステージがない分2位チームの試合勘は優勝チームと同じになりますし、そうなると戦力差が物を言うので優勝チームが勝ち上がりやすい状況にはなると思います。

 そんな前後期制の弱点もまたあります。

・シーズン最下位チームが日本シリーズに行く可能性

 例えば前期で借金40くらいこさえてしまったチームがあるとします。そのチームが後期では嘘のように勝ち始め、後期だけの成績で貯金20作り後期優勝を果たした。前期後期どちらかでも優勝すればCS出場権を手に入れられます。

 しかしトータルでは借金20で終わってるわけで、そうなるとシーズン最下位でCSへ臨む事にはなる。

 そんなチームがうっかりCS勝ち上がり日本シリーズも制してしまうと、史上初のシーズン最下位の日本一チームが誕生してしまうわけですね(笑)

 今示した2案って、12球団からチーム数を増やさないのであれば試してみてもいい事だと思うんですよ。でもどんな案にも穴があると。

 でしかも書いてて思うのがルールが多分一般的に浸透しにくい。いろいろこのケースはこうこのケースはこうってしちゃうと着いてこれない人も出てくると思うんです。

 まあなので現行のCSもガバガバではありますけど、一番シンプルでわかりやすく実際お客さんも入るシステムになっているからいいんじゃないかというのが個人的な答えです。

 最後までお読みいただきありがとうございました。CSに関しては本当にいろんな意見があると思うので否定も肯定も人によってバラバラかとは思うのですが、もし面白そうな代案があればどうぞコメント欄に書き込んじゃってください!

 それではまたお会いしましょう。とりあえず巨人ファンとしては水曜からのCSファイナルを楽しみます!お疲れさまでした。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?