見出し画像

『R1グランプリ2022への参加』

No.1  『R1グランプリ2022への参加』

R1グランプリに参加してきました。あっ、そういう方向性かと思われた方、色々な方向いきますので寛容にみてください‥

R1グランプリ、ピン芸人日本一を決める大会ですね。僕はとにかくお笑いを見るのが好きなんです。ただ、長年見ていますとですね、自分もやってみたいななんて思っちゃうんです。

R1グランプリは、参加費の2000円さえ払えば、誰でも出場ができます。事前に申し込んで、あとは当日、集合時間に向かうだけ。受付を済ますと、控え室に案内されます。控え室では、みんな各々のネタの振り返り、人がいるからあまり大きな声を出しておりません。サイレントで見る、各々のネタは逆に何が起こるのだろうと面白かったですね。また、衣装も様々。みんなに共通された課題は、「2分」と「笑いをとる」ことのみ。あとは自由だからこそ、同じ2分でも色々なことをしている人がいて面白かったです。

本番まで、本当に緊張でしたね。ただ、僕のネタは、演劇系のネタ。彼女が中国に行くと聞いて、パスポート作って、中国語学んだら、中国地方の国内の方だったという、切ない男のネタです。演劇系だからこそ、本番直前は、ウケるかなとかは考えず、役に入り込むことを意識してました。正直な感想としては、ややウケでした。ただ、少しでも笑い声があるって本当に嬉しい。静かな空間に少しでも笑い声があると、心から救われたなーっと思うのです。皆さんの笑い声は誰かを救います笑 ぜひ、たくさん笑ってあげてくださいね。

R1グランプリ、芸人の凄さを感じ、笑い声のありがたさを知り、勇気を持てた経験でした。長文、読んで頂き、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?