ライフスタイルの前に

ライフスタイルとは

生活の様式・営み方。また、人生観・価値観・習慣などを含めた個人の生き方。

引用:Weblio辞書より

人のライフスタイルに憧れ、
ああこういう生活がしてみたいなと
夢をみていた時期がありました

現実は真逆で
そもそもシャワーすらできない日もあり
水を使わないシャンプーを使ったり
介護用のからだふきを使用する日々

台所は何年も前から掃除できていない
ペットボトルがひたすらたまるような
生活

そんな自分が苦手な掃除を一生懸命
やっても、たった1日来客があった
だけで、債務のように掃除や片付け
が増え

現実から目を背けたり向き合ったり
背けたりを繰り返すの事が
私のルーティンで、負のループです

当面の目標は、このループを断ち切る
ために、倍の作業量を毎日こなして
負債を減らしていく事

なんでも屋さんに5月ごろ掃除を
依頼しようと思い、周囲から止められ
結局今も片付かず、ずっと家は汚いまま

ADHDの傾向が強く、沢山の障害を克服
しようと、道具を作ったり、工夫したり
様々頑張って生きてきましたが、
限界を感じて、障害手帳を交付したい旨
かかりつけ医に話したことはありましたが

「今現状、あなたは絵を描いたり、飲食店で普通の人達の中で曲がりなりにも生きている。もっと困っている方達と比べると、ゆっくり周りの理解を得て、そのまま頑張れませんか?」

と言われて、
本当に崖っぷちというか、

発達障害と認定されている人と
障害をなんとか必死に避けてる人の
丁度間みたいな感じになっていて、
いい表せない孤独感と不安が毎日
押し寄せてきます

今こうやってnoteを書いて頭を整理している
時も、主人から冷蔵庫の中身や買い物カゴからこの材料は使わなくていいのかとか、使わなきゃいけないものはないのかと聞かれ、むかしもっと怖かった時の主人を思い出しストレスで胃が爛れ始めます

ライフスタイルを語る前に
家族が居なくなる前に自立するか
自立することなく自分がこの世を去るか

生きるか死ぬかの別れ道で
膝を折っている自分です

ここからどう変わっていけるか
noteに出来るだけ記入していって
1年後見返してみるためにここに
記しておきます✍️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?