見出し画像

スマホの写真から正月の三が日を振り返る

元旦。この日も昼かられーな夫妻、もちゃんと合流。みんなで初詣へ行くことにした。初めて行く神社へ向かうと、神社の入り口から最後尾が見えないくらいに列をなしていて、温泉まんじゅうと甘酒だけ飲んでその場を後にするという一番失礼なことをして帰った。

温泉まんじゅうで胃が活発になったのでみんなでコンビニへ行って肉まんも食べた。この後もなんか車の中で食べた気がするんだけど写真が残っていないので思い出せず。

画像1

元旦の夜。れーな夫妻がおせちを用意してくれた。れーなママとおばあちゃんの手作り! 黒豆となますがすごく好みだった!

画像2

この具材はそう、あれ!

画像3

すき焼き!!! 正月はすき焼きに限る。みんなでくだらない会話をしながらすき焼きをつついて楽しかったなあ。この日初めて「超チルなラッパー」っていうのが流行っていることを知った。

画像4

この日はもちゃんの愛犬、ミエルも遊びに来た。相変わらず落ち着きがなくて子どもみたい。何度か腰を振っているのを目撃したので少し大きい声を出して叱った。

画像5

すき焼きを散々食べて、おしるこまでいただいた。めっちゃめちゃおいしかった。既製品よりサラッとしていて好み。自分で作ると1日目はサラッと食べられて、2日目以降はしっとりとするんだそう。最高だね。

次の日はなんとれーな夫妻、もちゃんとれーなの実家に遊びに行った。正月に友達の実家に遊びに行くなんておそらく初めてだったように思う。そして「山田うどん」を生まれて初めて食べた。ハーフうどんとミニカレー丼。思ったより美味しい!

れーなの家族には何度も会っているから全然緊張せずにくつろがせてもらった。れーなのパパが嬉しそうに武勇伝を語っていた。そしてれーなの夫も実家みたくダラダラしていていい雰囲気だなあと思った。

画像11

れーなの実家のイオンでゲーセンへ行く、みんなでたこ焼きをつつく、ミスドを買うなどした。三が日に友人の実家の近所のイオンで遊ぶ日がやってくるとは夢にも思わなかった。楽しかった。

画像6

画像7

夜はれーな夫妻の家に戻り、れーなの夫はどこかへ出かけ、バズちゃんが愛犬その1の「こばず」を連れてきた。相変わらずとてつもない怪力だったけど、抱っこされたり触られることが好きらしく、あんまり会ったことなかったけど懐かれた。家に自分の匂いをつけるためなのか、カーペットにおしっこを2回して、ドレッシングの付いていない野菜をブルドーザーのように食べていた。

そして、ご縁さんも来て女子会になった。ご縁さんはいつもはちょっと緊張するくらい美しいコンサバな格好なのだけど、ここ最近れーな夫妻の家に来る時、部屋着中の部屋着でやってくるのでそうなった途端少しも緊張しない。

いろんな話をしてめっちゃくちゃ笑った。ここで話していた計画が実行されたら面白いだろうなあ。

画像8

この日、れーなのおばあちゃんに貰った小さい人形入れを、家に帰って使ってみた。鳥くんにもらったもぐらがジャストサイズだった。かわいいねえ。おばあちゃん大切にするね!

画像9

3日はきゃしーともちゃんと初詣ついでにきゃしーのVlogを撮った。過去一番ひどい内容となったがきゃしーの編集の頑張りのおかげでまともになっていた。まともというか下ネタ満載になっていた。

画像12

一番おみくじが悪い結果になった人が上位2人から1万円分奢ってもらうというゲームをしたら、私が小吉でドベだったので奢ってもらうことになった。おみくじも格別悪いものでもないし一番ラッキーだったように思う。本当にずっと欲しかったものを買ってもらえた(イプサの化粧水とおまけの乳液、マリオパーティー)。

もちゃんの後半の飽きっぷりと3人の人混み疲れが酷いけど暇な人は見てみるといい。

その夜、3年前から実はやっていたFPS「apex」をもう一度真剣にやることにした。

画像10

今はローバーを主に使っている。古参なのに本当に下手すぎて、温厚な人にですら結構叱られる。悔しいので最近はいつもより30分早く起きて朝練に勤しんでいる。

そんな感じで三日間が終わった訳だが、もちゃんとは31日から3日まで4日間一緒にいたことになる。

きゃしーと私といる時のもちゃんはそうでもないが、れーな夫妻と私といるときのもちゃんは、私の言動に反応しなくなったというか、無視もしくは苦笑いするようになったのが寂しい。このままだと私はいずれ心を塞ぎ込んでしまう。

でもそれに関してはれーなの夫が「なゆちゃんがこんな残念な感じになってしまったのは近くにいるもちゃんがなゆちゃんをダメにしたからだ」と言ったせいなので元のもちゃんを返して欲しい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?