変人のすゝめ vol.3 直観とは?

直観とは、直感ではないです。

直観とは、観自在菩薩の、観音様の観です。

これからの世の中に必要なのは、『直観』
です。

では、直観とは、何でしょう?

これは、現在の世の中で、あまり、取り上げられていない、五感ではとらえられないことです。

ボクが、提案したいのは、日常で、直観を
使いましょう、ということです。

直観とは、大事なことも含め、日常何気ないことにも当てはまります。

直観は、自由です。

わかりやすい例では、飲食店での、メニューの決め方です。

ある程度、通っているお店ではなく、初めて行くお店がいいですね。

そのお店で、メニューを見た時、何かわからないけど気になる、普通に考えたらこれなんだけど、何か気になる、どうしても気になる、それを頼むんです。

もちろん、間違うこともあります。

まずは、自分で責任が持てて、損害があまりないことから、初めてみましょう!

頼んで、食べてみればわかります。

今、この瞬間に自分が必要なものだったのかが、すぐにわかります。

これが、基本です。

これが、これから生きていくための、全ての

基本です。

損得勘定ではなく、その場の雰囲気重視でも
ないです。

基本です。

ぜひ、習慣にしてください。

意識してないと、忘れてしまいますから…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?