見出し画像

①『青く染まる』について(step to the foreより)

サバノオミソニー
ベースのカトウです🧄


今回は
5/20配信リリースしたミニアルバム
『step to the fore』より1曲目

『青く染まる』について
カトウ目線で語っていきます。



この曲は、ギターボーカルの
ひろせあゆみの曲です。

良い写真だね〜



こちらの歌詞解釈については、
あゆみから聞くとして

今回はあくまで私目線での印象とベースラインやアレンジに関してお話しします!


ド頭のギターが、1曲目のワクワク感がある〜

照明は青


ずばり、ツアーの曲です!


昨年私たちは『1R』というミニアルバムを引っ提げて、ツアーをまわりました。


『足をのばして』という
ツアータイトルの通り、東→名→阪
つつうらうら?です。

ツアー中、
このツアーを形に残したいと思うようになり

「ツアーの曲をぜひ書き下ろしてくれん!!」

と、あゆみに頼みました。

あゆみはへなちょこピースをして承諾してくれたような…


とにかくなぜあゆみが書くかというと

彼女は等身大の歌詞を書くことにとても長けています。(本人にもめちゃくちゃ言っています)

そして、あゆみはサバの原点でもあります。

今でこそみんなで曲を持ち寄っていますが、
結成当初はあゆみの楽曲中心でやってました。


あゆみがこの『青く染まる』を持ってきたとき

私はめっちゃ嬉しくて、懐かしい気持ちになりました。


初めてMVを出した『このまま』という曲があり、
それもあゆみ曲なのですが、


この曲を少しなぞっているような気がしました。

本人にその気がなくっても、
サバの原点を保ってくれている証拠なのかもしれません。




こちらの曲のベースラインですが、

なるべく歌詞に添う感じにしたつもりです…

1番Aメロはめちゃくちゃ悩み、
結果あんまりしたことない感じにしました!

ルートを8で刻んだり、もっと小節終わりとか動いてたんですが頑張って削り、
ゴーストを入れてみたりと、静かですがお気に入りです😇

うまく引き算できた(気がする)時、大人になれるんかもしれないね。


あとは、『このまま』のベースラインを少し入れてみたりしました。


間奏は、大好きな宇都宮のバンドClock Endの『ame』という名曲のギターソロで、好きなフレーズの一瞬を意識した部分があります…一瞬…


全体的にシンプルにまとめることができた気がします…!
曲最後のベースラインかっこいいね!ってあゆみが褒めてくれたのでよかったです🫶



バンド全体のアレンジ参考は
お気づきかもしれませんが、

こちらです


この曲に憧れない人いる?!ってくらい
何度聴いても素敵だよね。


サバのメンバーは元々大学で
きのこ帝国のコピバンをしていました。


サバを組んだ時も、きのこっぽさを出していきたいと話していたのを覚えています。

『青く染まる』という曲は、他者への羨望が含まれていて
ツアーを経て、どんどん前に前に進まなきゃ!と焦ってしまった時にこの曲を貰いました。

最初に憧れた存在を意識したことは
表現としてなんだか良かったんじゃかなと思います。

上記のような意味も含めて、
自分にとって原点に帰れた一曲となりました。


そして私の最お気に入りポインツは


ライブ中、
静かなパートの時
少し暗い照明の中
みんなのエフェクターが青く光っているんです。

曲と共にステージに立っている実感があります。


🥟


②曲目に続く→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?