にに

特定社会保険労務士/中小企業診断士の"にに"です。 特定社労士試験…

にに

特定社会保険労務士/中小企業診断士の"にに"です。 特定社労士試験の受験を考えているあなたに向けて、中小企業診断士の受験生支援団体「一発合格道場」での受験生支援経験を活かして、ノウハウや考え方、試験の解き方をお伝えします。

最近の記事

[特定社労士試験]第6回試験(平成22年度)過去問 解法の手順と模範解答

こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成22年度に実施された、第6回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。 試験を解く手順については、以下の記事で詳しく解説しています。 この記事の手順に沿っての

¥300
    • [特定社労士試験]第7回試験(平成23年度)過去問 解法の手順と模範解答

      こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成23年度に実施された、第7回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

      ¥300
      • [特定社労士試験]第8回試験(平成24年度)過去問 解法の手順と模範解答

        こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成24年度に実施された、第8回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

        ¥300
        • [特定社労士試験]第9回試験(平成25年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成25年度に実施された、第9回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

        [特定社労士試験]第6回試験(平成22年度)過去問 解法の手順と模範解答

        ¥300
        • [特定社労士試験]第7回試験(平成23年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300
        • [特定社労士試験]第8回試験(平成24年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300
        • [特定社労士試験]第9回試験(平成25年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第10回試験(平成26年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成26年度に実施された、第10回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第10回試験(平成26年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第11回試験(平成27年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成27年度に実施された、第11回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第11回試験(平成27年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第19回試験(令和5年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 令和5年度に実施された、第19回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥100〜
          割引あり

          [特定社労士試験]第19回試験(令和5年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥100〜

          [特定社労士試験]第12回試験(平成28年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成30年度に実施された、第14回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第12回試験(平成28年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第13回試験(平成29年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成29年度に実施された、第13回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第13回試験(平成29年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第14回試験(平成30年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 平成30年度に実施された、第14回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第14回試験(平成30年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第15回試験(令和元年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 令和元年度に実施された、第15回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第15回試験(令和元年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]研修・試験を受けるべきか

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 現在(2024年6月24日)、令和6年度の第20回紛争解決手続代理業務の特別研修の受付が行われています。 締切は7月2日(火)です。 今年は申込の方法が変わって、オンラインでフォームに入力するだけで申込ができるようになりました。 昨年は申込要領の請求をフォームに入力→郵送されてきた要領の中にある書類に記入→郵送という流れだったので、ひと手間減っています。とてもいいことだ。 とはいえ、受講料の支払い方法は変わっていなくて、郵便局

          [特定社労士試験]研修・試験を受けるべきか

          [特定社労士試験]第16回試験(令和2年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 令和2年度に実施された、第16回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 ※問題については、全国社労士会の会員専用ページ(業務関連情報→紛争解決手続代理業務→紛争解決手続代理業務試験について)から入手してください。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第16回試験(令和2年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第17回試験(令和3年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 令和3年度に実施された、第17回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第17回試験(令和3年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]第18回試験(令和4年度)過去問 解法の手順と模範解答

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 令和4年度に実施された、第18回 紛争解決手続代理業務試験(特定社労士試験)の解説・模範解答です。 受験生目線で、実際に解く手順に沿っての解説となっています。 推しポイントは以下の記事でご覧ください。

          ¥300

          [特定社労士試験]第18回試験(令和4年度)過去問 解法の手順と模範解答

          ¥300

          [特定社労士試験]過去問模範解答の特長

          こんにちは。ににです。(自己紹介はこちら) 私が公開している特定社労士試験の過去問の解説記事の特長について、お伝えしておきたいと思います。 自分が受験生だったときの経験から、「こういう解説が欲しかった」と思う内容になっています。 本模範解答の特色私の模範解答には、他の参考書にはない、以下の特色があります。 試験に初めて挑む人でも合格答案にたどり着けるよう、考え方の道筋をたどりながら解説 100%の解答だけでなく、合格に手が届く範囲で複数の解答を紹介 試験に初めて挑む

          [特定社労士試験]過去問模範解答の特長