見出し画像

記憶の分離

あまりにも同じ事をずっと考えては病み、本当にただ床に倒れ込んだ日。ふとそう思ったって話。

ただ何回も同じ事を再生する

ただどうしようもなかった日を無意識に毎日何回も思い出しては、考える。
やらなければいけない事だけが徐々に増えていき、やらなければならないと思いつつも何も手につかなくなった日。
ただ、何もしたくなくなった。動く事すら無くなった。ああ、これはまずい。何とかしなければ。

ただ体を動かす

どうすれば良いのかわからない。ただ、まずは体を動かす事が最優先。人を介護するように自分の体を動かしていく。重い体を持ち上げる。
自分の体を動かす事だけ考える。

一瞬忘れた

自分の体を動かす事だけ考えていたら、ふと過去を思い出していない瞬間があることに気づいた。

違う事を考えれば思い出さない。つまり、今は違う事すら考えつかないくらい視野が狭い状態だったんだ。なるほど、視野を広げれば良い訳だ。

視野を広げるには

視野を広げるにはどうすれば良いのか。なぜ視野が狭いのか。考える範囲が限定されているからか。じゃあ、考える範囲を広げれば良いだけ。考える範囲を広げるには。範囲が広いとはなんだ。範囲が広いものはなんだ。広い草原。どこでも行っていい自由度。なるほど、自由があればいいんだ。

頭に自由度を持たせるには

頭に自由度を持たせるにはどうすればいいのか。頭に自由度がないのは何故か。そう考えるべきベースが存在するから。では、そのベースが無ければ良い。ベースとは何か。そう考えた方が良いとするもの。そう考える理由は何か。そう考えた方が良いと判断したから。では、その判断材料は何か。過去の経験と知識だ。なら、過去そのものを無くしていまえば良い訳だ。

過去をなくすには

過去その事象が起こった事実は変わらない。が、自分の頭なら、事実の1つや2つくらい捻じ曲げても何も悪くない。なら、頭から消してしまおう。消すにはどうするのか。

消すとはなんだ。忘れる事。でも、記憶にはある。一瞬でもなくす事ができれば良い。や、そもそもない事にすれば良い。なら、ない事にしよう。

過去をないものとする

今現在存在する自分には、その過去が存在しないものとする。そのためには今現在以前の自分を別物とする必要がある。別物にするには、今とそれを切り離す事。無関係の別物にする。

「過去の経験を持った自分」と「今存在する自分」とに分ける。

時間軸の今現在地点以前の全てを、自分から切り離す。ただ現在の1点に存在する自分だけを、自分とする。

笑うくらい空っぽ

程々に辛くはなる。自分の過去って無意味だったのか?今までやってきた事は何だったのか?今の自分には何もない。というそれが辛い。

それで何故こんなに今元気なのか。空っぽだから。思考ベースがないそれはそのものを見るのにとても役立ちます。

過去は無意味か?

過去は無意味になったのか。いいえ。実体験.証拠付きのデータがたくさんあるなーと思っておきます。

以上。

でも好きなもを迷い無く捨てた時は気をつけた方がいいかも。メンタルしんでる。