見出し画像

二宮家

 200x年6月の日記が続きます。 
新発田からの帰り、まだ早いので途中下車し、「二宮家」に寄った。
 
 ネットで調べると・・・・
二宮家は新潟県北蒲原郡聖籠町にある、
新発田藩領蓮潟興野の名主職、のちに代々庄屋格に遇した家柄で、
現在の当主は9代目にあたります。
弁天潟を見渡す敷地は約3000坪、
建物の面積は建坪で約250坪ある日本家屋で、
明治8年に一度は全焼したものの、再建し、今でも家族たちが暮らしています。
・・・とのこと。
 
 駅からタクシーに乗り、5,6分で二宮家に到着。
門を入ると、入場料が400円だという。
新発田城より狭いではないかと思ったが、仕方がない。
 
 二宮家は古くからの地主で、今もそれなりだそうだ。
公開されている屋敷は広い日本家屋で、歴史を感じさせるが、
所謂豪農の館のような贅沢なものではない。
 
 家の土間を抜けてから南側の庭に出ると、典型的な日本庭園で、
特筆することもないと思いつつ、更に歩くと、大違いで、
庭の先が周囲1キロほどの潟というか、池になっている。
冬には白鳥も来るとか。
この池も、池の向こうの公園も二宮家だそうで、借景ではなく、自景だ。
池の周囲はほとんどが桜で、その季節はさぞかし、と思うが、
私は今の生き生きとした新緑の方が好きだ。
 

この潟も庭の一部


 水際に行くと、茶室のような小さな小屋が水に突き出ており、
あそこで、それなりの女性と酒でもと思うが、口には出さない。
屋敷の広縁に座り、休んでいると、心地よい風に誘われて、
横になり、30分ほどうとうとしてしまい、400円でもいいかと、
鷹揚な気分になった。

潟に突き出た茶室(?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?