お金の発生しない仕事

以下の業務がタウンワークに載っていても応募しないだろうな。しかし、1番多い業種なのかもしれない。

------------------------------------------------------------------

食事の提供
買い出し業務(必要があれば献立を考える)
清掃業務
育児(お金を実費で出せば預けることも可能)
※育児手当…1人につき1万/月 まで。

以上の業務をこなして頂きます。その他お任せする業務も多々ございます。一日中の業務になります。寝る以外は休憩の時間は特に取れませんので、完璧でなくても大丈夫です。なお、給料は一切出ません。
結婚という縛りがあれば生活できるお金は貰えます。ガソリン代、美容代などの娯楽のお金は許可が出れば貰えます。いくら貰えるかは相手によります。

------------------------------------------------------------------

………なんでこんなに毎日大変なのにお金が出ないんだろう。と常日頃考えている。

保育士をしていた頃と子どもを見るという業務は変わらないはずなのに、(現役の方すみません。家で見るのとは違うもっとプロの目でこどもたちの成長を援助してくれている事分かっています。)
そこに給食の先生(プロはもっとすごい)の仕事も清掃業務(プロはもっとやってる)も加わるのになんでお金がもらえないんだろう?
さらに、外で子どもが言う事を聞かない時、ギャン泣きでどうしようもない時、冷たい目で見られたり、冷たい言葉が飛んでくることだってある。これがやっかい。

『子どもを育てる喜びと、成長という宝物が貰えます。それは一生大切だと思えるものですよ。』
と言われても、今は全然救われない自分がいる。
学生の時はあんなに毎日勉強するのが辛かったのに、今はむしろ勉強したいと思う時があるのと一緒なのかな。

私の住んでる地域では2年保育で働いていないとこどもを預けられない。これは母親の首をしめる決まりだなと思う。下の子がいたら働けないよ。4歳差まで待ってたら年齢は重ねて行くのに産める人数も限られてくるよ。産むだけじゃないんだ、育てるのに自分の年齢だって考えてるんだ。
こんなに少子化と言われているのにこれじゃ積極的に産めないよ。気持ちは産みたいのに、産めないんだよ。育てる想像をした時にこの状況じゃ病んでしまうんじゃないかと思うから。

育てる側にもっと敬意を払った仕組みにしてくれ。
心からそう思う、今日このごろ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?