見出し画像

ナインリーグ(season1)閉幕~振り返り編

▼結果発表編はこちら

それでは今シーズンを振り返ってみます。
(リーグ外の方はちょっと分からない話が多いかもしれなくて申し訳ないです。麻雀ナインいいところだな、ゲストさんいい人だなって思って笑っていただけると嬉しいです。)

season1を振り返って

オープン戦開幕

初日

とりあえず、やってみて色々考えようということで、オープン戦スタート。
いつもの仲いいメンバーで一生懸命麻雀打って、飲みに行く方針で。
麻雀ナインさんの個室がないと絶対無理なので、麻雀ナインなくしてナインリーグはない(名前的にもそれはそう)。

オープン戦結果(チーム)
オープン戦結果(個人)

オープン戦の結果はこう。若気の至りとナインが2強。
めんちん負け。ちくわ部超絶ボロ負け。
これ見ると、とくまつは出ちゃマイナス。スノウちゃんは別に負けてない。圧巻なのはちむさん。2連勝。
このときはレギュラーで本当にとくまつがこんな勝つと思わなかったし、なんなら、ゆうしとめんちん嫌になってやめちゃうんじゃないか心配してたw
あと、至りが調子に乗ってた。

ちむさんゲスト回

大盛況

ちむさんこと、水口美香pゲスト回。ナインの個室には20人入ることが確認できました。
成績は、ちむさんの圧倒的2連勝。
ちむさんの使いどころを完全に誤ったちむちーむ。オープン戦でエースに投げさせてレギュラーで温存してどうすんだww
とはいえ、はじまったばかりの時期にちむさんがゲストで来てくれて、リーグのみんなも喜んでいたので本当によかったです。
ちむさん本当にありがとうございます。

レギュラーシーズン開幕

少しだけメンバー調整して、ルール等を整理してレギュラーシーズン開幕。(10月6日~)

レギュラーシーズン初日

この日が若気の至りが一番ポイントを持ってた日です。2ラスだなこれ。

浅井裕介pゲスト回(12月22日)

最高位戦の後輩に貫録を見せる浅井裕介

浅井さんもゲスト参加してくれました。この日も大盛況。
浅井さんとガチで麻雀打てるって、よく考えたらなかなか貴重。
Mトーナメント頑張ってください。

元太さんゲスト回(2月17日)

場代は写ってないですねえ

元太さんはHUNGRY TETRAから参加。きっちり2回打って2トップ持って帰っててめっちゃ強かった。打ってる3人も別に初心者とかじゃないのに。
そして、この2トップからTETRAは上昇傾向でチーム成績も右肩あがり。
みなさんこの人マジで麻雀強いよ、元太ラボお勧めだよ。
今見たら卓代飲み代写ってない写真普通にあるのに投稿した人なんであの写真使ったんですか?

勉強会

たんぱい

ナインリーグでは、勉強会も数回開催しました。初心者の選手もいるし、教えられるプロもいるし、よく分からなかったら浅井先生が教えてくれるんで(ナインリーグには浅井塾の塾生が沢山います)それなりにちゃんとできる環境があって助かる。
浅井さんいつもありがとうございます。

浅井さんゲスト回(レギュラーシーズン最終戦)

2回目

みんな「ボーダー争い最終日で浅井裕介はさすがにズルいだろ!」
めんちん「やれることは全部やる」

めんちんハウスファイナル進出。

ファイナルシーズン(5月22日、25日)

ファイナルシーズンはみんなチームも背負っているので一生懸命ですね。負けて怒られることは(おがいちとあきら以外)ないとはいえ、みんな一生懸命。

ファイナル最終日初戦

いま改めてみたら、女子率高いね。時代は変わった。

最終戦(ちむさんゲスト参加本当にありがとうございます。)

一応写真↑の麻雀の説明しとく?最終戦オーラス、とくまつ65000点持ちダントツトップ(チームは目無し)。他のチーム(特にトップか着順プラスα条件のかましゅん)、本当に怒っていいw

最終日打ち上げ


season1が終わって

ナインリーグを作った理由は、下記記事でも書きましたが、普段仲のいい麻雀友達が、集まって麻雀やって楽しく飲む場を作りたい、というものです。超シンプル。

そう考えると、参加してくれた人はそれなりに楽しくやってくれたんじゃないかと思っています。たくさん麻雀打ってたくさん飲めた。
そしてちょっと嬉しかったのは、新しい仲間もちょっと増えたこと。
友達の友達と友達になったって感覚なんだけど、「ナインでうまくやっていける人」ってことでチームに誘うから、安心して麻雀して飲めました。

最後に積み残しがあるとすれば2つ
僕が自己紹介作りかけのままシーズン終わっちゃったこと・・・
閉会式とかを先に決めておけばよかったなと思ったこと。
頑張ります。

ということで、ナインリーグseason1お開き。

ありがとうございました

文責 おがいち
編集 あーしゃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?