見出し画像

自分があまり賛成できない常識

どうも!
ここ2日、気付いたら床で寝ていて朝の4時頃にベッドに移動するいなつです。
私の推し佐久間大介くんもよくやっちゃうらしいので、やっぱり担タレだなぁって思います。(担タレについてはこちら)
いなつはどこでも寝られる体質なので、硬いフローリングの上でも寝てしまうんですよね。
最近気候がちょうどいいので夜は部屋の窓を開けているんですけど、さすがに窓全開で床で寝ると身体がバッキバキになります。
今日はちゃんと最初からベッドで寝ようと思います!がんばる!


さて本日のテーマは
「自分があまり賛成できない常識」
え?テーマめっちゃむずくないっすか?
常識って考え出すと哲学的なとこまで行ってしまいそうで。
(あとこのnoteのテーマである「推しが尊い」と結びつけるのがムズカシイ…なんならこっちの方が重要)


常識といえば、

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

というアインシュタインの言葉が有名ですよね。
私は「常識は偏見のコレクション」ってほんとそうだなって思います。
育ってきた環境や自分のもともとの性格によって、出来上がる常識って十人十色だと思うんですよね。

だから常識という名の下に自分の正義を振りかざす人はちょっと苦手かも。
いつでも自分の常識と相手の常識をすり合わせできる人間でいたいなぁと思います。
だから最初から「こういう常識には賛成できない!」って決めつけはしないでおきたい。
都度すり合わせをする努力をして、その上でやっぱり自分とは相容れないなと思う人からはそっと距離をとる。
そんな風にこれからも生きていたいと思ったいなつでした。


え、待って。もう終わっちゃった。
やっぱりいなつは難しいこと考えるの苦手ですわ。

というわけで、全然テーマと関係ないですが最後に推しの話を。
(やっぱりするんかい)

昨日は朝から購入していた推しのオフショット写真が大量に届いたんですけど、1枚ずつ眺めていたらなんとお昼になってました。
時間の溶け方がえぐい。こわい。

で、明日は推しの初主演声優映画Blu-rayのフラゲ日なのです。
さっき確認したら、最寄りの郵便局にすでに到着したとなっていたので(ストーカーか?)、明日はたぶん朝から配達してくれるであろうと予想してるんですけど、これって明日はもう無いのと同義ですよね?

というわけで、明日のnoteは更新されないであろうことを宣言しておきます。
あ、なんなら明日の分の食糧とか今日のうちに用意しておかなきゃじゃん。
きっと明日はテレビの前から動けないから。
やっぱりいつだって「推しが尊い」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?