見出し画像

【入口トノカバー】あちこちに血痕をつけるも風は除けられる

差し板?刺し板?Companion door? hatch? 名前が正確にわかりませんが、アレです、アレ。
アレはキャビン入口のドア代わりになるわけですが、差し板に水なんて言葉があるくらいで、雨水などのキャビンへの侵入を防いでくれます。
いやそんな言葉無いか、あれは立て板に水だわ。

最近のヨットは差し板を抜き差しするのではなく、下にスライドさせるタイプが増えて来ていますが、これが本当の抜き差しならない状態… ではないですな。
あのスライドするタイプは絶対に便利ですが、10年選手のウチのヨットは当然の如く抜き板差し板忍び板タイプで、抜き差ししかならない状態ですよ。
しかも、

画像2

普通のヨットなら1枚の差し板ですが、ウチのは3枚構成。その開口部たるや巨大で、人が入れてしまうほどですわ。 いや、人が入るための物だから当然か。
むしろ入れなかったら困ります。
大きな入口は便利でいいんですよ、出入りが楽で。

キャビンから外を見ると…

画像3

こんな感じなので、ついでにバウハッチなんかを開けますと、風通しは最高です。

しかしですよ、風通しが良いという事は、つまり冬は寒いわけで、特に普段このヨットはお尻を北に向けていますので、北風が強い時は、それはもう…
もし北風きたかぜ収集機」と言う機械があったら、それは間違いなくウチのヨットにそっくりなはず。むしろウチのヨットこそ北風収集機ですわ。

なのでFFヒーターを使用する時や雨天時は、

画像4

こんな感じでトイレのドアを開けっぱなしにして風除けにしたり、純正(嘘)レインシートをかけたりして雨風を凌ぐ日々。

最近はやっと(エンジン以外の)整備関係が落ち着いてきたので、この辺の快適装備系に取り掛かかれます。

まずはこの

画像5

アクリル板を買い求めました。
幅800mm、高さ200mm、厚さ10mm、この厚みだと流石に重い…
因みに10mmというのは、差し板と同じ厚みですわ。

画像5

あ、黄色っぽいのは保護紙が貼ってあるだけで、板はこんな感じで透明ですよ。
別に透明な必要は無いんですが、一番安かったので…

安いといえば、これを買うのに候補に挙げたのは、

画像6

この3つがライバルでしたが、

一番上の棚板、納品が12月27日だと!?
今欲しい!すぐ欲しい!これでは遅い!あと木工が不得手!却下!

真ん中のアルミフラットバー。うーん、これはなかなかの逸品、 いい感じです。しかし厚さ10mmのアルミを切るのは面倒だし、切子が後で錆びて汚く… 却下!

一番下のポリカーボネートは? 高い!却下!

と言うわけで、最終的にアクリル板に落ち着いた次第。

ああ、その前にマリーナのゴミ捨て場でも

画像26

色々漁ったんですが、やっぱり木しかないのと、どれもこれも帯ショートたすきロングだったりして、目に留まるような物はありませんでした。

それでは夜明け前のマリーナに来まして…

画像8

左には富士山、真ん中に見えるのは月齢13.8の大きな月が赤く光っていますが、海は大荒れ。

夜が明けるまでFFヒーターを入れてキャビンでじっと待ち… 明るくなったところで作業開始。
の前に、もう一回海を見に行くと、

画像9

お前は東映かよってレベルでした(東映って書くと怒られそうなので竹岡にしてますわ)。
これじゃあ今日は誰も出ないな…

で、ここからヨットに戻る間に貝殻を踏んづけてしまいまして、サンダルの底に突き刺さりました。
刺さった貝殻を手で抜こうと四苦八苦してたら

画像10

モザイクをかけていますが、指先をざっくりと切るという…
Damn! Kill you!(切っただけに)
ここには色々な工具があるのに、俺のバカ!

怪我をしても帰るまでの時間は延びたりしませんので、作業作業!(午後から用事がある)

画像11

差し板のラインをトレースします… って、実は家で

画像22

CADで図面書いてきたんですけどね、クラウドに上げるの忘れてて、ヨットのタブレットで図面が見れず、結局現物合わせですわ。

とりあえず線を

画像25

血をつけながら引いて…

画像12

Pカッターで描いた線をケガいていきます。
ケガキ線ならぬ怪我き線か?

画像13

17億回くらい… いや20億回くらいケガいても数mm程しか… この板の厚さは10mm。
まだ反対側もあるので、いい加減飽きました。
アクリル板屋さんで台形とかでもカットしてくれたのですが、カット代をケチった罰か…
我慢の限界に達し、裏側も少しケガいて…

画像14

もうお分かりですね?得意の勢いにまかせた力技系。
プラスチックハンマーで…

画像15

バン!ですわ。
あ、血が止まらないのでバン創膏… いや、絆創膏を貼りましたよ。
この後、反対側も同じ感じでカット(叩き割り?)しまして、はめてみますと、

画像16

ふむふむ、(血があちこちついてますが)いいですね。
一度、ざっくり掃除しまして…

画像18

次に金具を付ける場所を

画像18

マーク、ドリルで穴を開けて…

画像19

アクリル板の保護紙を剥がし、金具をボルトとナットで取り付け。

ん?何の金具かと言うと…

画像20

ロールスクリーン登場!

長さと幅をオーダー出来るやつなので、ウチのヨットのサイズにぴったり(のはず)です。
ついでに色もオーダー出来るので、ゲルコート部と似た感じの色をチョイス。
このロールスクリーンを先程の金具にカチャリと…

画像21

取り付けました。

これを差し板のグルーヴに入れると…

画像22

完成!

キャビンから見ると、

画像26

うーん、珍しく(せっかく書いた図面データを忘れた以外は)ちゃんとストレートに完成しました。
明日は雨でも降るんじゃないかな?

画像24

外気温は8度ですが、中は余裕の暖かキャビン。