自治会、退会したくても勇気が出ない方へ

表題の通り、主に他の場所から移り住んできた若い世帯の悩みの一つがコレだと思います。

・言われるがまま自治会に加入したはいいが、支払った会費が何に使われているのかわからない。

・年間予定を見ても、イマイチ参加したいようなイベントもない。

・結局、時間のある年寄りだけが楽しむ会なのでは?

・でも退会すると、ゴミが捨てられなくなるんじゃないの?

・退会したら近所から仲間外れにされるんじゃないの?

・退会届を出したいけど、そもそも会長の顔もわかんないし。

退会したいけど、イマイチ勇気が出てこない人は大体こんな事を考えているのではないでしょうか?

ここで私からの提案があります!

そんな人にこそ、1期だけ自治会の副会長をやって欲しいんです!
えっ、矛盾しているって⁉️
いやいや、この経験が退会する時に立場的に非常にプラスになるんです!

・まず誰もやりたくないような役になる事で、自分に対する地域全体の知名度が上がります。

・各班の班長に指示を出す事で、班長たちも味方につける事が出来ます。

・会長ともコミュニケーションをとる事で、いざという時のハードルもグンと下がります。

退会した後の地域の目もだいぶ違う事となるでしょう。

副会長をやった結果、改めて不要と感じる組織だったので退会させていただきます。と大義名分があれば、「あの人じゃしょうがないよな」と誰も文句も何も言わないでしょう。

長く住む場所です。
退会後も気持ちよく住むためには、ただ辞めたいじゃなく年寄りに対抗する近所に対する「根回し」が大事だと思います。

ちなみに自治会を退会してもゴミは捨てられます!
どんなに老害が「捨てるな!」とわめいても捨てられます。

安心して退会しましょう😊


あっ、でも自治会主催の親睦会的なイベントには参加出来なくなりますよ〜。
自治会の年寄りとの親睦を図る必要がなければ問題ないですが…。