5/27 入寮


7:30
早起きしてサクッと準備して龍山寺へ向かう。台北駅から鉄道で一駅。ポエ占いで勉強が上手く行きますようにと祈願。チマキのお守り勉強verを購入。ちょっとプラプラして暑さにやられて宿に戻る。スーツケースをまとめて、遂に宜蘭へ!

朝ごはん用おにぎり。大きすぎ
漢字で書くとフルネーム感増す
到着。龍山寺。
23番のおみくじを引く
おみくじの内容を教えてくれる窓口が開店前で、内容は分からず。
いい匂いがするチマキ型お守り
おばあちゃんが肉まんくれた。優しい。警備員さんにもみんなに配ってた。




10:06
普通の各停ではなく、快速各停に乗れて宜蘭まで1時間45分の鉄道旅。だんだん自然が豊かになってきて、亀山島が見え始める。ああ、戻って来たんだなあ。語学学校と寮がどうなることやらでドキドキが止まらない。

折角だから切符を買ってみる。買ってる最中になぜか2人に話しかけられる。本当に話しかけられやすい人生。
こちらに乗ります
途中駅でパシャリ。ボロボロの車両。昔使われていたのかな?
もうこんなに田舎です
私の住みたい場所。ここでサーフィンできます


11:50
宜蘭に到着。降りた瞬間心地よい風を感じる。学校まで歩いて向かう。エレベーターで先にどうぞってしたら、小さい男の子にシィエシィエニーって言われてほっこり。

学校に到着。ずっと連絡を取り合っていた担当の人に会えて安堵。寮も案内してもらいルームメイトとご対面。マレーシア人の優しいギャルで一安心。部屋も思ったより広く、キッチンやトレーニングルームまであって快適そう。そして寮のルールもそこまで厳しくなさそう。授業のプランは金曜までにラインするから待っててーと言われた。おっけーい。

帰ってきた宜蘭
これから通う学校。仏教系で袈裟を着てる人もいた。かなり大きな建物。


14:00
寝具を買いに出る。懐かしいルナプラザやおすすめされた生活雑貨店を巡り、結局ニトリで寝具を購入。もう疲労困憊。よく頑張った自分。一度寮に戻って大荷物を置き、夕飯を食べに再び外に出る。

掛け布団、敷布団、枕。とりあえず揃ったぞ
見てこの美しさ。これぞ宜蘭。やっぱりここが大好き。山が近くて地元の風景に似てる
想像と違う料理が出て来た。羊肉うま〜〜



19:30
大汗かいたのでシャワー浴びてスッキリ。相当眠くてロールコールまで起きてられず、寝てしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?