見出し画像

【自炊】マカロニグラタン

寒いのでクリームシチューにでもする?
と鶏肉を買ってきましたが、クリームシチューはローテーション入りしすぎで最近食べてたような。
似たようなものでマカロニグラタン。
ハウスの例のアレをつかえば、サクッと出来ちゃうヤツ。
あれにしない?
と子供に訊いたところ、あっさり「OK」だと。

そんな訳で、サクッとハウスのマカロニグラタン作りました。
鶏もも肉は1枚使用。
(4皿分の)箱に書いてある分量だともう少し少なめのようですが、そんな分量きちんと守れるはずもなく、とりあえず1枚使用。少し多め。
筋とか丁寧に外して、皮も余分なところをカット。
だいぶ減量できたはず。

たまねぎは、たまたま買い置きが新たまねぎ。
ぜいたくにも新たまねぎ小1個を薄切りスライスにして使用。

クリームシチューだと、にんじん、じゃがいもが必要だけど、マカロニグラタンだとそれらは不要。鶏肉とたまねぎだけ。
牛乳、バター、とろけるチーズは必要だけど、そのあたりは冷蔵庫からなんとかなるから大丈夫。

マカロニグラタンだけだと、「野菜が足りない」と指摘が入りそうなので、ブロッコリーを茹でて、レタスと余り物のトマトを少しカット。
小さめサイズの野菜サラダを追加。

ほんとうはフランスパン(バタールかバゲット)を買って来たかったのだけど、夕方雪が降り始めた後にいったら最寄りのスーパーには在庫なし。
代わりに仕方なく、ガーリック入りで。

そんなわけで出来上がったセットがこちら。

画像1

これは子供用なので、これで完結。
アルコールオプション無し仕様。

ちなみに自分は最所こんなでした。

画像2


一番搾り とれたてホップ 500ml
さすがにもう時期が終わってしまったようで、350ml缶は売り切れ。
仕方なく残っていた500ml缶を買ってきてしまいました。

晩秋から冬にかけて、一番搾り とれたてホップは割とよく飲んでました。
500mlは少し多すぎ。
このあと白ワインにスイッチ。最所からそれでも良かったんですけどね。

シュレッドチーズはてんこ盛り。
その代わり、今日はバタートッピングなしにしてみました。

あとマカロニグラタンを鍋で仕込んだ際に、水の代わりに一部白ワイン入れてたりします。
こっそり大人味。

たまに食べると、美味しいです。
ごくごくありふれた、どこのご家庭でも食べたことのあるようなマカロニグラタン。
ご馳走さまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?