見出し画像

【自炊】天ぷらは自炊にカウントしてもいいですよね?

大晦日に天ぷらを揚げた時の残り食材、冷凍海老が残っていたので使い切りを兼ねて、天ぷらを揚げました。
メニューを考えるのが面倒くさくなると揚げ物に逃げる、よくわからない思考回路を持っているおじさんです。

年末以来、ほぼ1週間ぶりに食材を買いに近所のスーパーまで出かけたので、少しだけ食材も追加してますが、なんのことはないキスだけ。
みんな大好きオーケーストアでいつも並んでいる、カナダ産?冷凍物、解凍して開いた状態に下処理が終えたもの、1パック6尾入り300円ぐらいの品。
あとは、蓮根も追加。今日は100g 98円?とかちょい高、ばか高いわけではないので少量(1節分)買って8切れぐらいに叩き切って全部揚げてしまいました。

子供には2〜3個ずつ揚げては出し、揚げては出し、みたいな感じで。

自分の分をどうするか。今回は面倒だったので子供の分を揚げているのと同時に同じ材料を揚げてしまったりで、海老とキス以外は先に揚げてしまったものを最後にまとめていただきました。

画像1

これは自分用
海老2尾、かぼちゃ2切れ、キス1尾、蓮根2切れ、ピーマン2切れ(1個分)、大葉1枚

今日はわりと少なめです。え?

他に、茄子、舞茸、なども用意してましたが、油を多く吸いがちなので子供から要らない判定されてしまい封印。

天ぷらひらお?よろしく、イカの塩辛も用意していたのですが、私はごはん(白米)食べなかったので塩辛も出番無し。

さすがに今日は揚げても食べきれないものが残ったので、明日のお昼とかにセルフ天丼でも作って貰えば、おさんどん係は不要かもしれません。

見た目はどうか微妙ですけど、まぁまぁ美味しく食べられたので、多分OKです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?