見出し画像

指輪物語から出来るコンボ・ネタ集(EDH・モダン・Pauper)

 新セットが出る度に「これこうやってコンボが出来るのでは…?」とか「こういうデッキが組めるのでは?」と考えていますが、折角なのでそれも記事にしてみようかなあと思います。

※全てを網羅はしていない&実用性の無さ&ネタ被りはご了承ください。
※勘違いが多くて何度か削除・加筆しています。

【モダン】【EDH】《南小路のロージー・コトン》

トークンを生成すると+1/+1カウンターをどっかに置く
+1/+1カウンターを置くとトークン生成

 《獣群のベイロス》《小走り樫》に+1/+1カウンターを乗せればトークンを生成できます。全部モダンリーガル。

+1/+1カウンターからトークンを生み出す
トークンをサクって2マナ出す

 《南小路のロージー・コトン》をジェネラルにする場合は、《活性機構》《飛行機械隊》《ペンタバス》《トリスケラバス》+《アシュノッドの供犠台》《クラーク族の鉄工所》で無限マナ無限トークンになります。

【EDH】《闇の森のコウモリ》

トークンを生成するかサクるとライフロス
単体でも強い宝物大量生成手段

 宝物20個サクれば勝利です。この手のカードは多いですがダメージ効率2倍なのは嬉しいですね。即死まで行かなくても結構なダメージを稼いでくれます。
 宝物以外にも《カーの空奪い、プローシュ》でとりあえず12点入ったり中々ダメージ性能が高いです。

【Pauper】《ゴルゴロスの戦獣》

パワー4以上のクリーチャーが死ぬと動員2

 これ2体+サクリ台で無限サクリファイスが出来ます。コモンなのでPauperでも実現可能です。

【モダン】《人の子の女王、アルウェン》

破壊不能と絆魂を付与
ダメージを与えると何処かにダメージを反射

 下の起動型能力で《ボロスの反攻者》《怨馬》《不機嫌な一匹狼》いずれかに絆魂と破壊不能を付与した上でダメージを1点でも与えれば無限ライフになります。全てモダンリーガル。
 元々可能なコンボでしたが絆魂と破壊不能を同時に与えられるため2枚で成立します。《ボロスの反攻者》や《怨馬》なら緑白でも実現可能だし《ボロスの反攻者》なら《集合した中隊》で一気に揃えたりもできます。
 モダンでこんなコンボ成立しないという異論は《即時却下》。

【EDH】《アルウェン・ウンドーミエル》《医術の大家、エルロンド》

占術すると+1/+1カウンターを置く

 《献身のドルイド》に《神託者の眼識》を貼れば無限占術無限ドローになります。(眼識で占術ドロー → 誘発でドルイドに+1/+1カウンター → アンタップでカウンター相殺 の繰り返し)

 また、《秘法の管理者》+《水底の生術師》だと無限占術無限ルーティング無限パンプになります。(《水底の生術師》にカウンターを置く → 誘発でルーティング → 《秘法の管理者》誘発で占術)

 加えて、《裂け谷の王、エルロンド》+《獣群のベイロス》《小走り樫》でも無限占術無限トークン無限パンプになります。(《小走り樫》に+1/+1カウンターを置きトークンが生成され《裂け谷の王、エルロンド》で占術)

 無限のパターンは他にも多数あり3枚で成立するものの、ほとんどの場合は直接勝ちにはならないのは要注意です。

【EDH】《一つの指輪》

悪いことしか書いてない

 《精神力》で無限ドロー。大変わかりやすいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?