見出し画像

EDH《調教師の神童、ウェイタ/Wayta,Trainer Prodigy》

デッキ概要

 「イクサラン:失われし洞窟」で新たに《調教師の神童、ウェイタ》が登場しました。まだフルスポイラーも出ていませんが色々とアイデアが湧いてきたので早速記事にしました。

 要はマナとタップで格闘ができるのに加え、自クリーチャーへのダメージによって誘発する能力が倍になるという事ですね。
 3マナという本体の軽さと速攻持ち、格闘はつまり除去として機能するので牽制に使えると中々優秀です。コンボに頼らなくても立ち回れる強かさがあると思います。

 まあ私は無限コンボ大好きなので一番下の能力しか見てないですがね!!


コンボルート

コンボ紹介の前に…破壊不能付与について

破壊不能を付けるカード群

 紹介するコンボの多数に破壊不能を付けるのが前提のものがありますので、そのためのカード例を上記に上げておきます。
 0~1マナで使える軽量なもの、全体に付けられるもの、クリーチャーとして機能するもの、オマケが優秀なものと複数ありますので、好きなものを選ぶと良いかと思います。クリーチャーだと緑のサーチで探しやすいのは良いですね。ちなみに《アクローマの意志》はプロテクションがコンボを阻害するため使えません
 破壊不能を付けるカードは相手の妨害や全体除去への対策になりますし、レベルによっては例えば《英雄的介入》+《ジョークルホープス》のようなコンボにも利用できます。ほかにも用途がある腐らないコンボパーツというのは非常に良いです。

 あとは与えるダメージが2点以下の場合に限り《通過の儀式》も破壊不能と同等に扱えます

コンボ①:跳ね返し無限ダメージ(+2枚コンボ)

定番の方々

 上記ダメージを受けると等しいダメージを任意の対象に飛ばすカード(《猛火の太陽鋼》なら装備しているクリーチャー)に破壊不能を付けた上で何かしらのダメージ(基本的にはウェイタの格闘)を与えれば、受けたダメージに等しいダメージを飛ばす効果が2回誘発し、1つは自身に、もう1つは対戦相手に飛ばせば無限に誘発して即死です。
 《ぬいぐるみ人形》などのプレイヤーにしか飛ばないカードでは2回誘発するものの無限にはならないので注意してください。

コンボ②:ダメージ生成トークン(+3枚コンボ)

ダメージを受けるとトークンを生成する方々

 上記ダメージを受ける度にトークンを生成するクリーチャーと、それに破壊不能を付与するカード、それともう1パーツで無限トークン無限ダメージになります。

定番サクリ台

 《ゴブリンの砲撃》《爆破基地》であれば、生成されたトークンを生贄に、ダメージを受けるとトークンを生成するクリーチャーにダメージを飛ばします。するとウェイタの効果でトークンが2体生成するため、片方をそのクリーチャーに、もう片方を対戦相手にダメージを飛ばすよう生贄に捧げれば無限ダメージとなります。

戦場にクリーチャーが出る度にダメージを飛ばすカード

《伏魔殿》《峰の恐怖》《戦嵐のうねり》であれば、トークン生成に誘発してダメージを受けるとトークンを生成するクリーチャーにダメージを飛ばします。するとウェイタの効果でトークンが2体生成するため、片方をそのクリーチャーに、もう片方を対戦相手にダメージを飛ばすよう誘発させれば無限ダメージとなります。

コンボ③:無限マナ無限アンタップ(+3枚コンボ)

 《カコフォドン》と複数に破壊不能を付与するカード、それに緑マナが2マナ以上出るカード(《繁茂》のついた土地や《夢の円環のドルイド》のようなマナクリ)を組み合わせます。
 まずウェイタの能力で《カコフォドン》と何か自軍の生物(大体はウェイタ)を格闘させ、激昂が2回誘発するのでウェイタと緑マナが出るカードをアンタップさせます。するともう一度ウェイタの格闘を起動できるので(自軍生物同士であれば1マナで起動できるため)この手順を繰り返し、格闘分を除いたマナが余るため無限マナになります。
 無限マナになればマナ源をアンタップさせる必要もないため無限アンタップ、そのままウェイタで無限格闘を行い盤面を更地にしつつ好きなものをアンタップさせることができます。

コンボ④:半無限トークン・格闘(+2枚コンボ)

 《芽吹く草ハイドラ》《万猛竜》といったダメージを受けるとコピートークンを生成するクリーチャーと《グルールの憤怒獣》を組み合わせ、格闘→コピートークンが2体生成→そのトークンが格闘…の手順を繰り返すことで相手のクリーチャーが全滅するまでトークンを増やし格闘を続けることができます。
 ただし《芽吹く草ハイドラ》は要注意で、なまじパワーが無いので対戦相手がパワー0以下のクリーチャーをコントロールしているか何かしら格闘を立ち消えさせる手段がない限りコピーを止める方法がありません。その場合引き分けになるので注意しましょう。

コンボ⑤:無限パンプ無限ダメージ(+3枚コンボ)

 《歩行バリスタ》《トリスケリオン》といった+1/+1カウンターを取り除いてダメージを飛ばせる定番クリーチャーと破壊不能を付与するカード、それに《通過の儀式》《吠えるイージサウルス》があると、

  • 《通過の儀式》の場合は自身に破壊不能を付けた状態で自分にダメージを飛ばすと+1/+1カウンターが2個置かれるので1個を対戦相手に飛ばせば無限ダメージ(破壊不能を付けないと無限ダメージの前に致死ダメージで死亡するため)

  • 《吠えるイージサウルス》の場合はイージサウルスに破壊不能を付けた状態でそこにダメージを飛ばすとバリスタ・トリスケリオンに+1/+1カウンターが2個置かれるので1個を対戦相手に飛ばせば無限ダメージ(破壊不能を付けないとイージサウルスは自身にカウンターは乗らず死亡するため)

で無限ダメージ無限パンプとなります。

コンボ?小技集

 ウェイタの能力ですが、よくよく読むと「あなたがコントロールしているクリーチャーがダメージを受けることによりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力が1つ誘発するなら」とあるため、実は「あなたのコントロールするクリーチャーが同じくあなたがコントロールするクリーチャーにダメージを与えた時に誘発する能力」も2回誘発するはずです。(詳しくはリリースノート待ちですが)
 例えば《魂の絆》が付いた状態で自軍同士が格闘すれば、ライフを得る効果は2回誘発します。(絆魂は置換処理なので倍になりません)

 面白い挙動としては《紅蓮鎚、イモデーン》がいる状態で《シヴ山の隕石》を自分のクリーチャーにぶち込むと各対戦相手に26点飛んでいきます。    
 ちゃんと「あなたがコントロールしているクリーチャーがダメージを受ける(自軍生物を対象とした《シヴ山の隕石》)ことによりあなたがコントロールしているパーマネントの誘発型能力(《紅蓮鎚、イモデーン》)が1つ誘発するなら」なので条件は満たしてます。ずるい!

26点隕石じゃー!!!

 ニッチなカードでは《茨橋の巡回兵》が自分のクリーチャーにダメージを与えると2回調査できます。2回ほどウェイタで格闘すれば下の能力も誘発できるので何か悪さできそう。

EDHの調査デッキでたまに使われる

 無限コンボをいくつか紹介しましたが、大部分がクリーチャーで成立するコンボのため、サーチを活用することでかなり成立しやすいと思われます。ガチるなら単体で弱いパーツを減らしてサーチを多めに取るのが良いかもしれませんね。
 あとコンボばかり紹介しましたが《切り裂き顎の猛竜》で2ドローしたりするだけでも普通に強いと思います。全体火力で激昂誘発させつつ除去とかは気持ち良さそうです。

 ということで皆様、イクサランでも良きEDHライフを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?