見出し画像

にこぱの自己紹介

こんにちは!

今回は、5週連続投稿もひと段落しましたので、改めてにこぱの自己紹介をしたいと思います!お時間のあるときにでもどうぞのんびり読んで下さいね!

VRChatterとしてのにこぱ

にこぱが初めてVRCにやってきたのは去年の9月、当時よく遊んでいたDiscordのフレンドから誘われたのがきっかけでした。
最初は週に1、2日デスクトップで入る程度の遊び方でしたが、徐々に週に3日、4日と増えていき、年末近くには毎日入るようになっていました。

そんなにこぱがVR機器を買ったのは2021年の冬のVketで、巨大エヴァをVRで見上げたい!と思い、次の日の朝には家電量販店に行きquest2を購入していました。

今では、余暇時間の大半をVRやその関連作業に費やし、VR中心に生活が回っています。

アマチュア音楽家としてのにこぱ

にこぱが初めて音楽に触れたのは5才の頃、バイオリンを習いはじめたのがきっかけです。
そこから中高大と吹奏楽・オーケストラの部活に参加したり、また高校生の頃からギターの弾き語りをはじめました。
その頃の名残で、今でもギターのほかに、ドラムやバイオリンもたまに演奏します。

また、ギターの弾き語りをはじめた頃から作曲をするようになり、DTM=PCでの作曲もはじめました。
それ以来、十何年(詳しくいうと年がばれる!)PCでの作曲活動をメインにちまちまと音楽活動を続けてきました。

VRミュージシャンとしてのにこぱ

そんなにこぱがVRの世界で曲を作って発表しようと思ったきっかけは、てんていさんとの出会いでした。

あるとき、落ち着いて遊べるワールドはないかとワールド巡りをしていた時に、とあるワールドでてんていさんの「unityわからん」がかかっているのを見て、衝撃を受けました。
VRの世界のミュージシャンは洗練されていてクールな音楽を作っているイメージがあったのですが、こんなに泥臭くてストレートな音楽でもいいのか!と思ったのです。

そうして、衝動のままにてんていさんの「unityわからん」をカバーして投稿しました。それがきっかけでてんていさんと交流させていただけるようになり、いろいろなお話を伺う中で自分も曲を作って投稿したいと思うようになりました。

そうして何曲か書きたまった時点で、せっかくだから投稿をしてみたいと思い、今回の毎週連続投稿を企画しました

にこぱのこれから

正直いって、にこぱは活動する上での目標などを特に持っていません。強いて言えば、こういった活動をするきっかけになったてんていさんと同じ、VRミュージシャンというフィールドに立ちたいという思いはありますが、ある意味でそれはすでにかなっています。

自分としては、やはり楽しみたいという気持ちが強いので、あまり根を詰めすぎずのんびりやっていこうとは思っています。

これからもにこぱの音楽を楽しんでいただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いしますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?