見出し画像

「好きな映画は?」

好きな映画聞かれたとき、

「あなたは何が好きなの?」って先に相手の好きな映画を聞くのが癖なの。

好きな映画で大体その人の人柄?みたいなものがわかるから。

この前バイト先でそんな話しになって。
案の定にこがなんじゃこれ、えこれが日本の大半の人が感動した映画なの。思ってしまった映画を好きだと言ってる人がいて。

その人のこと少し嫌いになりました。
嫌いは言い過ぎかも。笑

あーそんな映画が好きなのね。
じゃあにこの好きな映画を言ったところで、
この人は知りもしないし、
観たところで何も感じられないな。
と性格の悪いにこが登場してしまう。

なんか病気ものの映画とかいかにも泣かせにきてるじゃんこれっていう物語苦手なの。

より多くの人に分かりやすいように、
言わなくていいことを台詞にして俳優さんたちに言わせたりする。

相手に言いたいこと、思ったことはっきり伝えるのが苦手な人が多いじゃない。だから行動で伝えたり、はっきり言わずに遠回しに伝えようとする。

それがなんだか、日本人ぽさを感じるといいますか、現代人ぽくて共感できるじゃないですか。

それなのに、誰にでもわかりやすい様にいちいち言葉にするからリアリティーにかけてしまって、こんなこと普通いちいち言葉にしないだろ!!!と思ってしまうのです。

難しいです。

こんな上から目線のくせに、素晴らしいお話しがかけるわけでもなく、情け無いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?