見出し画像

食費について考えた1月前半

こんにちは、にこです。

気がつけば、1月も半分過ぎました。
順調に家計簿はつけられていますが、今年は特に「食費」に気を付けることにしました。

前回の予算ではさらっとしか食費にふれていないので、今回は少し詳しく。
今年の食費予算はこちら。

項目ごとに見ていくと、こんな感じ。

副食物費

副食物費

主食費

主食費

調味料費

調味料費

今年、食費のうち副食物費についてはあえて去年の実績よりも「かぞくのじかん」で計算した副食物費を参考にしています。
というのも、去年の食費を見てバランスが悪いと感じたからです。
昼食はほぼ外食だったこともあるのですが、副食物費の少なさにびっくり。

去年の予算と決算(月平均)です↓


今年は去年より主食費が多くなっていますが、こちらは去年秋までいただいていたお米を購入するようになったためと、春から保育園の給食費がかかるためです。
子どもたちも大人と近いものを食べるようになった今年は、献立や食費を見直していきたいです。
どちらかというと食費を節約するのではなく、使っていく(これまでも決して安いほうではなかったので、外食を減らしてそれ以上に副食物費を増やす)方向でやっていくつもりです。

具体的には1週間の予算を割り出し、食材購入をすることにしました。
食材は基本的に生協で購入しているので、どうしてもタイムラグが生まれてしまいますが、試行錯誤していきます。
本当は献立も一緒に立てていきたいのですが、そのうち慣れてきたら…

そして、半月たった今の執行状況はこちら!

まあまあいい感じ?
主食費が少ないのは、今年に入ってまだお米を買っていないからです。

しかし副食物費を項目別にみてみると、

項目別副食物費(1月前半)

執行状況にはかなり偏りが!
生協のお肉お魚はお高目なのでわりとすぐに予算に達しそうですが、冷凍されているものがほとんどなので、来週は買わなくて十分なので大丈夫かな。
芋類はこんにゃく、豆類はとうふや納豆を積極的に購入していきたいです。
果物は今頂き物にあふれているのでほとんど買っていませんが、子どもの好きなバナナ以外にも挑戦していきたい。イチゴなんか買ったらすぐになるんでしょうけど。
たまごは設定ミスです。本当は1000円取るべきでした。

今は冬なので、献立は鍋が多いです!
例えば先週のとある日の夕食は、もつ鍋。

もつ(和牛小腸)400g:1500円⇒副食物費・肉
キャベツ半玉:120円⇒副食物費・野菜
ニラ一束:100円⇒副食物費・青菜
人参1本:30円⇒副食物費・野菜
とうふ50円⇒副食物費・豆類
ぶなしめじ半パック:50円⇒副食物費・野菜
〆のちゃんぽん麺1玉:80円⇒主食費・麺類
もつ鍋スープ1本:300円⇒調味料費
                          合計2230円

もつ鍋はまだ子どもたちには早いので、別におかずを用意しています。
それから、ご飯と小鉢もあるので、実際の食費はもう少し高いと思いますが、けっこうバランスいい気がします。
これに朝はパンと牛乳とヨーグルトと卵、昼はお魚とポテトサラダとみそ汁とかね。(翌日の朝食はだいたい鍋の残りで作った雑炊ですが)

また1か月たったら報告しますね。
食費以外の項目は、半月ごとに見てもあまり意味がないので、1か月まとめてご報告します。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?