見出し画像

不満な気持ちはグチノートに書いて吐き出して

こんにちは。地方公務員をしています、にこです。今回は、ストレス発散法について書きます。


わたしはタスク管理帳として、バレット・ジャーナルを非常にゆるく運用しています(以下「ゆるBUJO」とします)。


このゆるBUJOを、日記帳としても活用しています。

特に活用している時が、不満がたまった時です。

このまま不満な気持ちをため込むと、気持ちがどんどん落ちていって、明日まで引きずりそうになり、危ない。

そんな時に、ペンを取って、思いつくまま、書き出しています。

書き味のいいペンで、書き心地のいいノートを使っているのもあり、胸の内から紙の上へ、不満な気持ちがどんどん移っていきます。

胸の内がすっきりするまで、書き続けます。

これでもか!というくらい、書き殴ってください。

そうすると、だんだんと心が軽くなっていきます。

その時に、ちょっとだけでいいです。ポジティブな言葉で締めてみてください。

一歩、前へ進めた気になります。


今日も、不満な気持ちを、ゆるBUJO、もとい「グチノート」に吐き出しました。

不満を書くときだけ「グチノート」と言っています。

由来は、アラサーには懐かしい「DEATH NOTE」です。笑

グチノートで発散することで、SNSでは、ポジティブなことを言えるようにしています。



母からもらう予定だった「にこ」という名前。

「いつもにこにこした優しい子になってほしい」という想い。

この想いをSNS上で引き継いでポジティブなことを言い続けるためにも。

グチノート、書き続けます。笑


デスノートについて調べたら、作画の小畑健さんが月とリュークを描く動画があって、見入りました…!

ヒカルの碁といい、小畑さんの絵、めちゃ好き〜!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?