見出し画像

2023/02/18(土)=週末の米国株はまちまち

◆欧州市場サマリー(ロイター)記録用2023/02/18(土)04:02配信分 Read: twitlonger.com/show/n_1ss8a7j
◎欧州市場サマリー(17日)
[17日 ロイター] -
<ロンドン株式市場> 反落して取引を終えた。利上げ長期化への懸念を背景に原油価格が値下がりしたことを受け、エネルギー株が売られた。
中型株で構成するFTSE250種指数<.FTMC>は0.46%安。
石油大手のBP<BP.L>、シェル<SHEL.L>がそれぞれ1.4%、1.8%下落。FTSE350種石油・ガス株指数<.FTNMX601010>も1.65%下げた。米国のさらなる利上げが需要を圧迫する可能性があるとの懸念に加え、豊富な供給の兆しがあることも原油先物相場を押し下げた。
ジャナス・ヘンダーソン・インベスターズのマルチアセット部門責任者、ポール・オコナー氏は「米国の非常に強い経済指標と、かなりタカ派的な中央銀行高官の発言を考慮し、投資家は政策金利に対する見通しを再考している」と述べた。
イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏は、英中銀の今年の利上げペースは昨年より鈍化する公算が大きいが、金融引き締めサイクルを過度に早期に終了させないように注意する必要があるとの見方を示した。
英銀のナットウエスト<NWG.L>は6.9%下落。金利上昇は、投資家が望む長期的な利益拡大をもたらさない可能性があると警告したことが嫌気された。
FTSE350種銀行株指数<.FTNMX301010>は0.79%下げた。不動産投資信託のセグロ<SGRO.L>は3.6%上昇。通期決算で賃貸料の伸びや、税引き前利益の大幅増を報告したことが好感された。
ロンドン株式市場:[.LJP]

<欧州株式市場> 5営業日ぶりに反落して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを長期化させるとの懸念が高まり、エネルギー銘柄とテクノロジー株が売られたのが相場を押し下げた。
STOXX欧州600種指数<.STOXX>は午前中に取引時間中の年初来高値を付ける場面もあった。
FRBの追加利上げが需要を押し下げるとの懸念から原油価格が下落したのが嫌気され、エネルギー株指数<.SXEP>は1.92%安と下落率が最大になった。次いで大きかったのは金利に敏感なテクノロジー株指数<.SX8P>で1.67%下落。
1月の米卸売物価指数の上昇率が事前の市場予想を上回るなど、FRBの積極的な政策金利引き上げが経済を十分に冷やしていないことを示す経済指標が最近相次いで発表されている。
米金融大手のゴールドマン・サックスとバンク・オブ・アメリカは、高インフレが続いているためFRBが年内にあと3回、0.25%ポイントずつ利上げするとの予想を示した。
個別銘柄では、ドイツの高級車大手メルセデス・ベンツ<MBGn.DE>が2.8%高。四半期決算の利益が市場予想を上回ったのが好感された。
スイスの建設資材大手シーカ<SIKA.S>は4.9%上昇し、2023年通期決算の業績見通しが市場予想を上回ったのが材料視された。
欧州株式市場:[.FJ]

<ユーロ圏債券> 独2年債利回りが一時、世界的な金融危機が発生した2008年以来の水準に上昇した。好調な経済指標の発表が相次いだことで、世界的な金利はどこまで上昇するか市場で見直す動きが出ている。
金利見通しに敏感に反応しやすい独2年債利回り<DE2YT=RR>は一時6.1ベーシスポイント(bp)上昇の2.943%と、08年10月以来の水準に上昇。米リーマン・ブラザーズの破綻を引き金に発生した世界的な金融危機以来の高水準となる。ただ、その後は0.5bp低下の2.875%。
独10年債利回り<DE10YT=RR>は2bp低下の2.46%。
この日は欧州中央銀行(ECB)のシュナーベル専務理事が、市場はユーロ圏のインフレの持続性を過小評価している可能性があるとの認識を表明。市場が想定している以上の利上げを考えていると受け止められ、ECBのターミナルレート(政策金利の最終到達点)を巡る市場の予想が一時切り上がった。[nL4N34X23M]
その後、ECB理事会メンバーであるビルロワドガロー仏中銀総裁が、ECBの政策金利は夏にかけてピークに達する可能性が高いとの見方を表明。ただ、年内の利下げは問題外とした。[nL6N34X0BZ]
ビルロワドガロー氏の発言はターミナルレートは予想より低くなると示唆するものと受け止められたことで、国債利回りは低下した。
イタリア2年債利回り<IT2YT=RR>は一時3.558%まで上昇したが、終盤の取引では1bp低下の3.419%。
イタリア10年債利回り<IT10YT=RR>は一時14.9bp上昇。終盤では2.5bp低下の4.309%。
ユーロ圏金融・債券市場:[DE/BJ]

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル    1.0675 1.0642 <EUR=>
ドル/円 134.21 134.79 <JPY=>
ユーロ/円 143.29 143.48 <EURJPY=>

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 464.30 -0.94 -0.20 465.24 <.STOXX>
FTSEユーロファースト300種 1833.43 -3.07 -0.17 1836.50 <.FTEU3>
ユーロSTOXX50種 4274.92 -22.32 -0.52 4297.24 <.STOXX50E>
FTSE100種 8004.36 -8.17 -0.10 8012.53 <.FTSE>
クセトラDAX 15482.00 -51.64 -0.33 15533.64 <.GDAXI>
CAC40種 7347.72 -18.44 -0.25 7366.16 <.FCHI>

<金現物> 午後 コード
値決め 1828.95 <GOLD/EU1>

<金利・債券>
米東部時間13時45分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 97.04 +0.01 97.03 <FEIc1>
独連邦債2年物 105.35 +0.03 105.32 <FGBSc1>
独連邦債5年物 116.20 +0.11 116.09 <FGBMc1>
独連邦債10年物 134.89 +0.35 134.54 <FGBLc1>
独連邦債30年物 139.22 +0.98 138.24 <FGBXc1>
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 2.858 -0.024 2.910 <DE2YT=RR>
独連邦債5年物 2.496 -0.034 2.548 <DE5YT=RR>
独連邦債10年物 2.429 -0.043 2.491 <DE10YT=RR>
独連邦債30年物 2.373 -0.050 2.379 <DE30YT=RR>
posted at 04:18:11

◆前営業日2023/02/17(金)の経済指標結果 #日経225先物 #日経平均 #投資 #株 pic.twitter.com/y6RgXyKNsB

2023/02/17(金)の経済指標結果

posted at 05:16:18

◆週明け2023/02/20(月)の経済イベント予定 #日経225先物 #日経平均 #投資 #株 pic.twitter.com/8a4FfyLHgZ

2023/02/20(月)の経済イベント予定

posted at 05:17:03

◆先物・オプション取引のSPAN証拠金について(02/20~)
週明け02/20(月)16:30のナイトセッションから日経225先物の1枚あたりのSPAN証拠金額は129万円から126万円に、同ミニは12万9000円から12万6000円に引き下げられます。他の先物取引のSPAN証拠金は下図参照。 #日経225先物 #株 #SPAN証拠金 pic.twitter.com/wFk1E7r1Yz

先物・オプション取引のSPAN証拠金について(02/20~)

posted at 05:19:44

◆主な要人発言(OANDA証券)記録用2023/02/18(土)05:10配信分 Read: twitlonger.com/show/n_1ss8a8h
17日の主な要人発言(時間は日本時間)
2023/02/18 05:10

17日08:36 ロウRBA総裁
「豪準備銀行(RBA)の政策金利引き上げは、まだ終わっていない」
「インフレ率の上昇は景気を悪化させるため、必要な措置をとる」
「雇用指標がさらに悪化した場合、労働市場の逼迫という見方を再考」
「金融政策を緩やかにする必要があれば、行うだろう」
「数週間のうちに経済情勢を再評価する」
「政策見通しには偏見はない」
「RBAは政策調整に柔軟性がある」

17日08:58 鈴木財務相
「金融理論・実務両面で高い見識の植田氏が次期日銀総裁に最適任」
「政府・日銀共同声明は新総裁決まっていない段階で申し上げること控える」
「G7財務相会合開催については適切に判断。各国との調整は最終段階」

17日09:12 メスター米クリーブランド連銀総裁
「インフレ以外のリスクあるが、引き続きインフレが焦点」
「リセッションは起こる可能性あるが、自身の予想では織り込まず」

17日09:29 ロバートソン・ニュージーランド(NZ)副首相兼財務相
「(サイクロンによる損害について)政府はインフラ再築のための費用を分担する」
「(サイクロンは)初期インフレに影響を及ぼすだろう」
「インフレがピークに達したという兆候がある」
「高インフレは全ての国民へ悪影響」

17日16:56 シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事
「3月会合での0.50%利上げがかなり必要である」
「市場がインフレを過小評価する危険性を指摘」
「広義のディスインフレプロセスはまだ始まっていない」

17日21:32 ビルロワドガロー仏中銀総裁
「コミュニケーションでより予測可能になることを目指す必要」
「政策について短期の見通しを示すこともできる」
「インフレは持続する可能性がある」

17日23:02 バーキン米リッチモンド連銀総裁
「需要が正常化し、インフレに一定の進展が見られる」
「労働市場は依然としてかなり強い」
「前回のFOMC会合では25bpの利上げを支持」
「データに柔軟な対応が可能である25bpずつの利上げが望ましい」

17日23:53 ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事
「経済状況に関する多くの一貫性のないデータが見られる」
「インフレに関して必要なことは見えていない。数字が振れている」
「インフレを目標に戻すには長い道のり」
「インフレは依然として高すぎる」
「さらなる進展が見られるまで利上げを続ける必要がある」
「利上げのコストは需要と供給のバランスをとるために必要」
「金利はまだ十分に高くない」

※時間は日本時間
posted at 05:22:23

RT @goto_finance: 🇺🇸 株安 米利上げの警戒がぶり返した木曜の流れを引き継ぎ、売りが優勢でした。ただ、取引終了にかけては値を戻す場面もあり、はっきりとした方向感は出ませんでした。週明け月曜は米市場休場です。 今週もお疲れさまでした。私は春出版目標の書籍執筆の追い込みなど、土日も宿題山積です。よい週末を pic.twitter.com/UxJXgIyice

posted at 09:24:37

RT @SBILM: マーケットコメント pic.twitter.com/U7n6tw0QQg

SBIマーケットコメント

posted at 09:24:43

RT @goto_finance: 🇺🇸 利上げ予想の変化 昨日の利上げマップのツイートがまずまず好評でしたので、少し前の利上げマップ(2/1のFOMC前)と2つ並べてみました。スマホの方はタップして、フリックで見比べていただけると、緑の曲線がこの数週間で結構かわったことがわかるかと思います pic.twitter.com/UtwrNIKhw4

posted at 09:24:47

RT @LIGHT_FX_inc:
【🇺🇸NY株式市場クローズ】
🟢ダウ平均:33,826.69 (+0.39%)
🔴S&P500:4,079.09 (-0.28%)
🔴NASDAQ:11,787.27 (-0.58%)
🔴VIX恐怖指数:20.02 (-0.74%)
posted at 12:32:05

サポートよろしくお願いします。サポートしていただいた分は書籍の購入などクリエイターとしての活動費に使い、有益な情報発信につなげていきたいと考えています。