見出し画像

23年9月スキ小説

こんにちは、仁木碧と申します。

9月の「スキ」小説のご紹介です。

「スキ」小説とは、私が記事の「スキ」に対するお礼に設定している小説のことです。
詳しい説明はこちらをどうぞ

先月のスキ小説



1.『君のクイズ』小川哲

クイズ番組『Q-1グランプリ』の決勝戦
主人公の三島玲央は、学生時代から競技クイズを嗜んでおり、日本全国のクイズプレイヤー代表としてこの番組に参加し決勝戦へ駒を進めた。
一方、もう1人の決勝進出者、本庄絆は現役東大医学部生であり、その頭脳からタレントとしても活躍している。

そんな2人の決勝戦。
戦いは白熱し、6対6の同点。
あと1問正解した方が勝者の称号と1000万円を獲得する。

アナウンサーの「問題」という声
最後にどんな問題が出題されるのか、視聴者全員が息を呑んだ、その瞬間
静寂の中に、早押しボタンの音が鳴り響く
押したのは、本庄絆
誰もが押し間違えたと思った
しかし、彼は見事に回答し、正解した

クイズの世界では、「問題文のn文字目でボタンを押す」ことを「n文字押し」と呼ぶらしい
彼は「ゼロ文字押し」を成し遂げた。

果たして、この「ゼロ文字押し」はヤラセだったのか、それとも何か根拠があったのか……

これは、真相を探る中で、主人公の三島玲央が自分のクイズ人生を振り返る物語です。




2.『玩具都市弁護士 』青柳碧人

AIが搭載された玩具と人間が共存する世界。

人間とコミュニケーションの取れるAIが最初に搭載されたオモチャは、恐竜を模したぬいぐるみだった。
最初は「おはよう」「ごはん」程度の言葉しか覚えていないが、子供とコミュニケーションを繰り返すことにより、学習して語彙が増えていく。

このぬいぐるみの誕生をきっかけに、人類はAIの発展に力を入れるようになる。
家庭用電子機器や、家具、そして玩具のAI搭載に特に力を入れた。
(ここから先は「AIの搭載された家庭用電子機器、家具、玩具」をまとめて『玩具』と呼ぶ)

そして研究は進み、人類はそれまで御法度とされてきた、AIに「感情」をプログラムすることに成功した。
AIは「喜怒哀楽」の他に、「嫉妬」「慈愛」「屈辱」など、様々な感情を理解出来るようになった。

しかし、本体に感情があろうがなかろうが、人間は『玩具』を『玩具』としか見ていない。
今まで使っていたものが古くなり、新しい型が開発されれば、問答無用で捨てる。

感情が生まれた『玩具』達は、自分が捨てられると知り、どうするか。
スクラップ工場に運ばれる前に逃げ出すのだ。
逃げ出したものの中には、人間に対する憎悪から犯罪に手を染めるものも居た。

そんな自分の居場所を失ってしまった『玩具』が自然と集まった街。
主人公ベイカーがパン屋を構える街、バッハ・シティ。

ベイカーは、感情を持った『玩具』達が引き起こす様々な殺玩具事件に巻き込まれ、それらを解決することとなる。


「感情を持ったオモチャ」が犯罪に手を染める……という特殊設定ミステリとなっています。
これがめちゃくちゃ面白い!



3.『掟上今日子の遺言書』西尾維新

掟上今日子は、記憶が1日しか保たない事から「忘却探偵」と呼ばれる。
今日子さんには「今日」しかない。

以前、どこかでお話ししたかもわかりませんが、私は隠館厄介かくしだて やくすけくんが好きです。
『掟上今日子の備忘録』のとあるお話で、好感度というか、私の性癖と言っても過言ではない部分をくすぐってきたので、もうそれは本当に好きなんです。
もしかしたら、話した事がないかもしれないですね。
それはいつかどこかで。


西尾維新は、人間が誰しもちょっとは持ちうる感情を「拡大する」のがとても上手です。
「その気持ちはわかるけど、でもそんな理由で人を殺したいと思うか?」と思うことがあります(笑)
今回の作品は、それが顕著に現れています。

飛び降り自殺をした少女のその理由。
その行動に「理解」は出来なくとも、「共感」は出来ました。
本当に、そういうところが好きなんだ。



今回は以上3冊でした!

では、また来月。


最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます!
スキ♡していただいた方には、私の好きな小説をランダムでご紹介します📚

この記事が参加している募集

スキしてみて

宜しければサポートお願いします。 頂いたサポートで素敵なカフェに行って本を読むのが夢です。