見出し画像

大会に出てみたい、だけど迷ってるあなたへ

今日は

・なんとなく大会に出てみたい気持ちがあるけど決断できない
・本当は大会に出てみたいけど、やり切れるか不安

こんな人に向けての解決方法を
実体験から綴ります。

頭に”大会”と言う文字がぽわんと浮かぶ

きっとこれを読んでくれてる方は

大会に出てみたいけど自信がない、不安

ネガティブマインドばかりが込み上げてきて
決断できないのだと思います。

なんせ、私が出場を決めるまでに
こんな気持ちだったから
痛いほど分かります。

”大会”と言うワードが頭によぎり始めて
3ヶ月はうじうじしました。

うじうじ期間の3ヶ月も筋トレは続けていたのですが
やっぱり決断できない。

なぜ決断できないかの根本の原因を見つけよう!


当時の私を振り返ると
何かしらの”不安”があるから決断できなかった。

次に進まないと!と思い試した方法が

”不安やリスクを書き出して、その解消方法を書くこと”

仕事でも何か新しいチャレンジや決断をする時にやっていた方法なのですが

これを試してみると

”何をするべきか整理され”
”どうリスクヘッジをするべきかわかる”

仕事を円滑にするためによくやっていました。

これだけだと、よくわからないと思うので
具体的に当時私が書いた内容をご紹介します↓


減量がちゃんとできるか、食事管理ができるか不安
→パーソナルトレーナーを探してコーチングしてもらおう

仕事と両立できるかな?
→1日のスケジュールを書き出してみて、効率化できるところを探そう
→やらなくていい事を増やして、大会準備のための時間を作ろう

今の筋肉量とか体型で現実的に出れるかな
→プロの方(パーソナルトレーナーさん)に見てもらい、第三者の意見をもらおう

飲み会や食事など誘われて断れるかな
→仕事でよく飲んでる人にはあえて伝えよう
→友達にも大会出るんだ!と柔らかく伝えよう


などなど。
なんでもいいんです。小さなことでも。

不安がたくさん頭にありすぎて
やっぱり無理だ。となりがちですが

いざ冷静に書き出してみると、その解消方法はいくらでもあるし
その解消方法をわかれば

できるかも!と思えてくるのです。。

実際に大会出場を決断してみて

大会にやっぱり出ようと決めたら
もう行動に起こすだけです。

私はずっとみてもらっていた
トレーナーさんにコーチを頼み
大会のための食事管理やパーソナルを依頼しました。

ポージングの先生もSNSなどを活用して
すぐに会って大会に出たい旨を話しました。

行動に起こすと不思議と良い縁が繋がったり循環する


これは予想外だったのですが
いざ行動に起こしてみると

たくさんの有益な情報やご縁がありました。

例えば、”こういう団体に出たいならこの先生にみてもらのもありかも!”
訪れたパーソナルの先生が逆におすすめしてくれたり

ビキニをオーダーするお店の情報や金額
タンニングのおすすめのお店をトレーナーさんに教えてもらえたり

と。

とにかく、大会に出たいを意思表示をすると
この業界の人たちはひたむきにGIVEしてくれます。
ありがたいことですね。本当に。

なんでもっと行動に早く起こさなかったのかな?と思ったぐらいです。

迷ってるなら、不安を書き出して行動してみて

もし悩んでいるのなら
不安を書き出してみその解消するための行動を起こしてみてほしい。

最終的に出ないと決断してもいいのです。

経験のない自分ひとりでは

悩んでも何も良い答えは見つからず
時間だけが過ぎてしまいます。

それってすごく勿体無いと思いませんか?

時間はお金で買えない大事な資源。
その時間をうじうじ私のように3ヶ月も過ごすぐらいなら

自分の未来を変えるための時間にぜひ投資してほしい。

これを読んでくれた方の後押しになりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?