本日Google Pixel 4aが届きました。

予定日よりも1日早く届きました。

今回楽天モバイルが1年間無料で使えるとのことで、以前から欲しかった

Google Pixel 4aを購入しました。

事前に深く調べなかったですが、無事eSimでの開通を行うことができました

今回は、僕と同じく、Google Pixel 4aを楽天モバイルのeSimで開通される

方を対象にした記事になります。

結論から書くと送られてくるスタートガイドでは開通できません。

送られてくるスタートガイドはあくまでも「楽天モバイルでスマホも

一緒に購入した方」対象です。

とはいえ、my楽天モバイルを開くところまでは共通です。

文字だけの説明となり、申し訳ないのですが、流れは下記です。

1. スマホの初期設定を行う

2. 開通させる端末以外でmy楽天モバイルを開く

3. my楽天モバイルで開通手続きボタンを押下し、QRコードを表示させる

4. スマホのモバイルネットワークの設定からeSimを使った設定を行う

5. 4の操作中にQRコードの読み取りを求められるので、読み取る

6. 開通されるまで待つ

このようになっています。

4に関して詳しく書きますと、設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→SIMをダウンロード・・・といった流れになります。

ここに関しては、他スマートフォンですと違ってくると思われるので、適宜

調べてみてください。

初め、僕はmy楽天モバイルで表示されるQRコードを読み取ってブラウザで

開いてました。(URLが含まれないので、検索されるだけ

ハマってしまい、検索したところ下記のサイトに助けられました。

eSimは今回が初だったのと3キャリア以外使ったことがないので、

色々手間取りました。

楽天モバイルのeSimでGoogle Pixel 4aを使う方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?