見出し画像

高校・大学受験生にむけての、僕の大人になっての受験

高校、大学受験生のみんなへ。
最後まで読んでくれたら、受験勉強で大切なことがわかります。

コロナ禍に入って暇だったので、受験をした。
ファイナルプランナー3級(通称“FP3級”)と、危険物取扱者乙種第4類(通称“乙4”)だ。
結果からいうと、FP3級は合格し、乙4は不合格になった。
必要な勉強時間をネットで調べると、FP3級は100時間、乙4は50時間だ。
僕が受けた順番は、たしか2021年の頭にFP3級、同じ年の夏に乙4を受けた。
僕がどちらの資格がより欲しかったというと、乙4だ。なぜなら僕はお金がなかった。近所にガソリンスタンドがあるのでそこにバイトに行こう、だったら乙4があった方がバイトに受かりやすいし、時給もいいかなとおもったからだ。
じゃあ、なぜFP3級が受かって乙4に落ちたのか。
答えは簡単で、勉強時間だ。いたってシンプル。
FP3級はテキストを読んで、問題集もやった。YouTubeでFP3級の講義動画も見まくって、自分にあったチャンネルを見つけた。YouTubeはプレミアにして、画面オフしても動画音声を聞けるようにした。移動中はずっと聞いていた。
乙4も勉強した。ただ買ったテキスト見て、なんかゆるいな、と思った。「これだけやればセンター満点!世界史」というテキストが50ページのやつを買ったことあるが、それに似た感覚だった。それは10日前ぐらいに過去問を見て、テキストを間違えたと思った(過不足ない内容ではあったが、僕にはあってなかった)。YouTube学習の時間も足りなかった。テストを受けてもしかして合格したかもと思ったが、落ちた。たしか(不)合格通知に自分の点数があったような気がするが、余裕で落ちてた。

結論。
勉強時間が大事だ。
シンプルな答えだ。
高校・大学受験もそうだ。
テキストがあってないなら変えればいい。
先生があっていなければ、今なら受験向け講義動画がネットにある。
自分にあった勉強スタイルで、「時間」をかけて勉強するしかない。
それで、合格する学校が決まる。
勉強スタイル問題はあるけど、1ヶ月やってみたら、合う合わないはわかる。逆にいえば、1ヶ月やらないかぎり、勉強のスタート地点にさえ立てない。
難しいよね。
僕はバカだ。
勉強しないと合格できない。
僕は2021年にその事実にビンタされた。
教科書を読もう。問題を解こう。
そこに、なにか、人間として根源的な楽しさがあると思うから。

#勉強 #受験勉強 #受験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?