誕生日プレゼント

 どうも、にからぐあです。

 皆さんは友達の誕生日に「プレゼント」って渡したこと、あるでしょうか?僕はあります。ただ最近からです。マジでお金が無かったので…


 僕は今年、既に確か2人に誕生日プレゼントを渡した気がします。片方にはポータブル加湿器、もう片方にはスタバで使えるクーポン1000円分をプレゼントしました。更に過去に遡っていくと、「冷える抱き枕」「手ぬぐい(浅草で買った良いやつ)」「ハンカチ(浅草で(略))」「ストレージボックス」など、いろいろな物を人にプレゼントしています。


 基本的に僕は覚えていたら誕生日プレゼントをあげるようにしています。逆に覚えていなかったらあげていません。てか忘れているのであげられません。最近はLINEギフトとやらもあるので会わなくても、相手の住所を知らなくても誕生日プレゼントをあげられるのは本当に便利ですね。ただ、LINEギフトのアプリがちょっとロードが長い気がするのでそこが難点なのと如何せん種類が僕の誕生日プレゼントの好みと合わないので使う機会がそこまでないですね…。


 あと、先程僕は今年「ポータブル加湿器」を誕生日プレゼントにした言っていました。ただ、これをあげたのが5月なんです。もうすぐ梅雨です。加湿しなくたって勝手に加湿されていきます。マジで失敗したなぁ…とか思いました。来年の花粉症シーズンにでも使ってくれることを友達に期待します。


 そして、これは僕だけの誕生日プレゼントあるあるかもしれませんが、誕生日プレゼントをあげた時、大体自分もそれが欲しくなるっていうのありませんか?ポータブル加湿器も手ぬぐいもハンカチも抱き枕もめっちゃ良質な物を買ってしまったので大体自分も欲しくなってしまいます。なお、冷える枕は後日同じ店で購入しました。この時期本当に役に立ちます。ただ僕は寝相が悪いので起きる時には枕から頭が落ちています。なんとも言えん…。


 という訳で今回は誕生日プレゼントについてお届けしました。好きな人、友達など誕生日プレゼントをあげたいと思う人はたくさんいる…と思ってます。もちろんあげない人はギルティ、そんな事はありません。ただ自分と遊んだりしてくれるだけでそれが立派な誕生日プレゼントです。誕生日プレゼントは自分の感謝の気持ちを形にして伝えたい、そんな人があげる物です。


 言葉でもモノでも、感謝の気持ちがあればそれは立派な誕生日プレゼントです。


 以上、寝落ち寸前の時に書いたにしてはちょっと良いこと書けたとかアホみたいな事を考えているにからぐあでした。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?