ぶつかりたくないのに

いつも衝突しょうとつ
今日も激突。
これが世に言う中ニ病と言うモノなのか?
尾崎豊の歌の中にいる錯覚をしてしまいそうなくらいに…積み木崩しってここから始まるのかな?
などと想像してしまった。
困る困る。
平穏無事に大人になってもらいたい。そう願うのは私のエゴか?
普通に元気に、普通に楽しく、皆んなと汗して涙して感動して、時には歯を食いしばりながらも懸命に熱中したり挫折もする事あるけれど、壁を乗り越え逞ましく強く優しい心を持った人間になってもらいたい。
なんて程の理想は言わないけれど、青春を謳歌してもらいたい。少年よ大志を抱け!
と、抽象的な希望を持ってはいけないのかしら?
『普通』って何?等と言われるのは想定内なので、敢えてその言葉は使わないけれど、、、
何を言っても『待って』『やるから』
うん。わかるよその気持ちもね。
しかし、君の為だと思って心を鬼にして注意やアドバイスをしているつもりなんだけれど。。。
きっと私の“つもり”が間違えているのかもしれない。
どうしたらいいのか分からないんだよ私も。
【反抗期】読んで字の如く《反抗する時期》
その時期は、母はどう対応してあげたらいいのかな?
辛いな…
でも、きっと息子も辛いんだよね。
落ち着いている時なら、客観的に考える事も出来るのだけれど、激突している時はね。。。
お互いにブレーキが壊れちゃうから。。。
困ったものです。
ごめんよ息子。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?