見出し画像

思い切って切る

今年、鉢植えのミニバラを買いました。
水をあげながら、小さなカワイイ花を愛でるのが
毎日の楽しみになっています。
数日すると、咲いていた花が全部枯れてしまいましたが
新しく芽吹いてくるものもあり、
次はどんな色の花が咲くんだろう?と
ワクワクするのも楽しくなりました。

しかし、数週間後、
もう新しく芽吹いてきそうなツボミも
なくなってしまい、
これ、どうしたらよいのだろう?と
友人に相談したところ、
剪定すれば新しい花がまた咲くと教えてくれました。

剪定!
やったことないけど、教えてもらった通りに
ハサミでチョッキンと切ってみました。

切る前は
「本当に切っても大丈夫なのだろうか?」
とめちゃくちゃ不安でしたが、
何カ所かエイヤ!と切ってみました。
すると数日後、切ったところから
枯れていた葉の色とは全然違う
若々しい緑色の葉っぱが生えてきました。

そして更に数日後、
新しいツボミができているのを発見!
すごい!すごい!すごーい!
と、叫んでしまいました。

そうして夏の間、ずっと花を楽しめたわけですが、
だんだん背丈が伸びてきて、
花をつけた茎がビヨーンと垂れてしまうようになったので
挿し木をしてみようと思いました。

挿し木!
これもやったことありませんが、
やり方を説明してくれている動画を参考に
やってみました。
まだやったばかりなので観察中。
(もしかすると季節的にまずかったかも)

剪定と挿し木。
これ、人にも適用できそうだな~と思います。

マンネリ化してて、この先ずっと付き合っていくことに
希望を感じられないなら、いっそ、離れてみたほうが
いいかもしれません。

人間関係の他にも
やりたくないけど惰性でやっていたり、
本当にこれやる必要ある?
と思っていることがあるなら
一旦やめてみるとか。

切る前は不安でも、
そのあと新しい芽が出てくるから
心配ないような気がします。

逆に、新しい芽が出たくても
古いヤツがあるから出られない・・・
なんてこともあるかもしれません。

いまいる環境に不満はないけど、
めちゃくちゃ満足かと言われると微妙・・・
だとしたら、思い切って
別の環境に飛び込むのもいいかもしれません。

私も思いきって、
不要なもの、
手放してみようっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?