マガジンのカバー画像

小説『地獄の王』

43
ホームページで公開しているSFファンタジー小説です。 ホラーやアクションも入っています。
運営しているクリエイター

#ダークファンタジー小説

『はじめに』 と 『目次』

ご覧いただき、ありがとうございます。 小説についての注意事項などを記しました。 さらに、その下に読みたいページにすぐに移動できるように目次を設けています。 『はじめに』 1、この小説は、フィクションです。 2、この小説には、作者の意に反して(?)とてもたくさんの人や女神(神)とその部下(精霊)、鬼、ドラゴン、魔物などが登場します。また、史実や世間一般にいわれていることと異なる場合が所々あるかと思いますが、物語の設定上のこと、としてご了承ください。  わからなくなったら、こ

第16章ー第二都市(寮の3階、1番奥の部屋) 1,「一つの方向から、物を見ないようにしろ」

 ルナの部下たち  寮の3階、1番奥の部屋の前で私は立ち止まり、ドアの把手に手をかけ内側へと押す。 「あっ、澪様!」とハピラキの声 (このドアは食べられなかった。脱衣室も押し入れも・・・なぜ、あのドアだけ食べられたの? っていうか、なかったの? 金具ごと・・・。) などと考えながら、ドアを閉めた。  部屋の方を振り向くと、左手にあった部屋の壁が取り払われ、代わりに大きな長方形のテーブルが置かれ、その上には昼食と同じ豪華な夕食が並べられ、すでに食べ始めている。  私の

第15章ー第二都市(寮の3階、二人部屋)  1、 「由美ちゃんも、地獄姫様に何かお願いが あったのかな?」

川原さんとおしゃべり  外の廊下に出ると、二人部屋の前で川原 幸子さん(以下、すべて川原さん)が どうしようかと悩んでいる。高森君は、いないらしい。  私は、近くに行き 「開けないの?」 「う、うん・・・・」 うなずくも、じっと二人部屋のドアを見ている。  私は思い切って、ドアの把手に手をかけ開け放す。 「あっ・・・・・。」 川原さんが小さく声を上げ、離れていくドアに手を伸ばすも、それは空く放物線を描き、遠ざかっていった。  部屋の中は何もなく、床の上の血は(銀河

第14章、第二都市(寮の3階、1番奥の部屋)ー1、「普通に使って、引き千切れる物じゃないんですよね。」

前回(幻覚について)の感想など  アルテミスは帰った。  私と女神たち、キングと部下たちは、校長先生と市長さんを先頭に、寮に戻る。  入って左側の階段を上っていると 「キャー!!」 ナナとミミの叫び声が、聞こえてきた。  いち早く、藍白とタガメが駆け上がって行く。  私は、たいしたことなさそうなので、先に行く2人にまかせた。  校長先生が振り向き、私に 「良いんですか?」と、駆け上がって行く2人を指差す。  私は苦笑いしながら 「たいしたこと、なさそうなので」  マー

第12章、第二都市(中庭)ー1「ルナって、今晩あたり来ると思う?」

ルナの考え  校舎や寮では、ガヤガヤと片付けや掃除を再開している。  校長先生と市長さん、B地区の区長をしている赤い髪のおじさんは、大事な話があるようだと、一緒に話を聞いてくれている。  ルナの第1の部下、アーサーが立ち上がった。  アーサーは会議でよく見る金属の鎧を脱ぎ、黒のTシャツとズボンを着ている。その隣の3人の部下たちも、同じ様な服装でアーサーを見上げている。  私と女神たち、その部下たち、キングとクリスは、テーブルの前のキングが出してくれた豪華な食事に手を伸ば

第11章、第二都市(寮の3階、1番奥の部屋と二人部屋)ー2「この星の警戒レベルを、5に引き上げました。」

レベル5とその原因   「キング、ありがとう。」と、私は礼を言う。 「お、おお、って、お前は何を・・腹が減っとるのでは、なかったのか?」 「中を見てから。」  階段の方から、アルテミスが上がって来たので 「アルテミスが、話があるって」 「もう、ひどいわね。」とアルテミス、顔は笑っている。  その後ろから、市長さんがついて来ている。  校長先生も再び上がって来たので、私は 「校長先生、都市の人たちや学校の人たちは、みんな中庭に行きましたか?」 「えっ!?・・あっはい、私は

第9章、寮(3階1番奥の部屋、夢の中)ー1「地図を渡したでしょ。」

夢1「砂漠と由美ちゃん」 場面が変わった。 夢2「20人の生徒」 【来てくれてありがとう。】  私は夢から半分覚め、ウトウトしながら起き上がる。  そこは寮の3階の奥の部屋の和室で、私と女神たちが布団を敷いて寝ている。  外に出ると、アルテミスが寝室の学校側の出窓に両肘をついて、じっと学校の 1階の方を見ている。 (そういえば、あそこ、客や職員用の出入り口・・・。)  私は声をかけずに、廊下の方へ歩いて行く。私を待っている人たちの声を聴きに・・・  廊下の二人部

第8章、寮(3階、1番奥の部屋、寝室)ー8     「ベッドがないわ。」

寝室  テーブルと椅子のある部屋から入って反時計回りに箪笥、クローゼット、大きな出窓、花瓶や時計がのった腰までの高さのあるキャビネット(食器棚)、出窓(最初の出窓より半分ぐらいの大きさ)、脱衣室につながっているドアがある。  寝室全体を見るとかなり広い。 (そのしわ寄せが、隣の5人部屋になったのだろうか?)  寝室に入ってみると、埃っぽく、白いペンキで塗られた箪笥やドレッサーの上、カーテンレールの上には埃がたまっているのが見える。  オフィーリアが 「ここ(キャビネッ

第8章、寮(3階、1番奥の部屋、和室)ー7  「みお、じゃなくて澪木ですわ、川の中で水先案内人の役目をしますのよ。」

座卓の跡    ザワザワとみんなが伸びをしたり話をしたりしている時に、トカレフたちが私の所に来て 「さっき、マーズ様が「座卓の跡がついてないから、あまり使われてない」って指摘されたって、どういう意味で言われたんですか?」 「あーじゃ座卓と座布団を、入って来た時と同じように置いてみて。」  トカレフたちは、使った後の食器が入った箱を畳の上に置き、座卓を柱に立てかけ、座布団は重ねて隅に置く。 「うん、あの(廊下側の)ドアからこの和室まで、何か気づくことはある?」  トカレフ

第2章ー地獄              2、「ドラゴンはここに置いていって」

 ドラゴンとの別れ (他は・・あっ、そうそう大事なことを忘れていた。) 「ドラゴンはここに置いていって。」 「えー!?」と部下たち全員  さすがの副隊長も「困ったぞ。」というように両眉を上げる。 「ドラゴンには、地獄に残った亡者たちを見張ってて欲しいの、誰もいなくなるし、いつごろ戻れるかわからないし・・・。」  部下たちには1体づつドラゴンがついていて、それで地獄をくまなく飛び回っている。でないと、7人でこの広い地獄を管理することなんて、できないのだ。  部下たちの背後に

第2章ー地獄              1、「天上に黒い穴が開いているんすけど、ブラックホールみたいな。」

部下たち   地獄に戻ると、私は副隊長に、他の部下たちを全員集めるよう指示を出した。  さっそく自分の部屋の大きな鏡の前に立ち、小刀を出して、鏡の中の自分の顔に突き立てる。 「ガァン!!」 大きな音がして鏡が、ガラガラと粉々に床に崩れ落ちた。    そこへ副隊長を先頭に部下たち全員が慌てて入ってきた。  割れた鏡に唖然としながらも 「亡者たちが、どんどんいなくなってます!! 」と言ってきたのはモモタ。  茶髪のショートヘアに黒目、服はカンフー映画に出てくるような、上が水