自宅マネタイズ構想

にいる、です。
極渦って初めて聞きましたがあれはヤバイですね。
周りすべてを凍てつくしてしまうというのは現実にあるんだと
知りました。
まだまだ知識が足りないです。

今日はマネタイズについて考えたいと思います。
前々回で、家を作ります!と公表しました。
世帯年収600万の夫婦が4500万(推定)の注文住宅に
住むわけですが、普通に考えて現状は少し苦しいです。
家賃は月10万ほどと固定資産税が年10万ですね。
なので、できるだけこの家賃は副収入を増やしてペイしたいのです。

作戦は?

今考えている案は
●手に職つけて稼ぐ
…プログラミング、Web制作など

●家を開放して習い事スペースにする。
…DIY、アロマ教室など

●不老収入を増やす
…家の見学貸出、駐車場貸出、不動産投資

この3つです。

手に職つける

色々な情報を見ながら、今最も稼ぎやすいのは
プログラミングということが分かりました。
プログラミングは本業にしているWebとの相性も高く
これを仕事にできれば強いなと思います。
向き不向きもありますので、地道にやっているところです。

あと、ここ最近のマイトレンドとしてDIYに注目しています。
DIYと言っても、トンカチカンカン系だけじゃなくて、
家庭菜園とか陶芸とかも含んでいます。
自分の手で作り出すもの全てに興味を持っていて、
こんなに物が豊富じゃなかった時代は、必要な物は
何でも作っていました。
物が溢れすぎた現代は「必要なもの=買う」に
なっていることに疑問を持ち始めて、最近は
極力自分が作れないものは買うようにして、いいな
と思ったものは写真を撮ってどうやったらこれが作れるのか考えるようにしています。

脱線してしまいました。
で、そういった自分で作り出したものをECサイト
(ネットショップ)で売っていくらか稼げればいいかなと思っています。

習い事スペース案

これも最近思いついたんですが、住宅街で習い事といえば、
ピアノ教室や英会話教室など、地域にはこういった
子供が習う習い事はありますが、大人が習いたい
習い事が少ない…と思います。
まだちゃんと調べてないので仮定の話ですが、
ここ最近は大人の習い事なども増えてきていますね。
大人の家庭教師トライとか、ココナラとかで生徒の
自宅に行ったり、ネット経由だったりで教えてくれます。
でも、自宅に招きたくない、ネットじゃイマイチ
わからないと言う人も一定数いるはずです。
そういう人が近所にもいて、それが実用的であれば
習いたい人もいるんじゃないかと思っています。
一つの習い事だけじゃなくて、家を貸し出して教室を
やってもらえればいろんな知識の共有ができますよね。
考えただけで楽しそうです。

不老収入を増やす

既に不動産投資はやっています。
不動産投資は2件部屋を持つことでバランスを
保つことができます。
今のところ、月2万くらいの収入です。
結局は老後の家賃収入以上の期待はしていません。
今後この不動産投資を増やす手もありますが、
リスクも考えると今の僕の収入ではこれ以上手を
出すのも危険だと考えています。
なので、今持っている資産を貸し出す不老収入を
考えています。
例えば、駐車場をakippaで貸し出したり、庭を貸し出したり。

それらトータルで毎月10万くらい稼げれば合格。
将来的にはそれだけで食べられるようになればいいかな。

マネタイズは苦手

机上の空論なんで、調べて出来そうなやつから始めていきます。
家は7月くらいに引き渡されるのでそれまでに形にできるところは
しておきます。
でも、マネタイズが苦手で…。
でも考えるのは好きなので色んな案はポンポン出ます。
でも決定打が出ないというか、一人でやるより
誰かとやりたいんですよね。
マネタイズが得意で、アイデアのいいとこ取りして
形にできる人に出会ってみたい。
前田裕二さんはその点アグレッシブだなと思っています。
同い年で、誕生日も5日くらいしか離れていないけど、
本当に尊敬しています。

ともあれ、家族3人が余裕を持って生活できるような
収入を確保して人生を謳歌したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?