見出し画像

【JCDA】産後5ヶ月でキャリコン実技試験に合格した方法【面接編】

みなさんこんばんは!ニーナです。

私は里帰りなしで第1子を出産し、産後1ヶ月で第25回のキャリコン学科試験に合格し、産後5ヶ月で第26回のキャリコン実技試験に合格しました。
前回までの記事では学科試験に合格するために私が実際に行った勉強と、論述試験に合格するために行った勉強について紹介しました。

今回の記事では、面接試験を突破するために私が実際にやったことをご紹介しようと思うのですが、まず最初に私が養成学校を修了してから試験当日までに参加したロープレ回数を発表します。
その数11回(内訳:Zoom9回、対面2回)です!!
私が調べた試験対策情報ではロープレ練習は最低20回必要と書いてあったので、だいぶ少なめだと思います。
しかも私が本格的に面接試験対策を始めたのは、試験のたった56日前でした。もっと早めに始めたかったのですが、何から始めたらよいかわからなかったですし、まだ子供がよく泣く頃だったのでロープレ練習のためにまとまった時間を作ることが難しい状況でした。
そんな私が試験56日前からやったことを紹介しますね。


日本マンパワーの面接対策講座を受けた

リカレ◯ト(ここでは伏せ字)の面接対策講座は結構お高めの値段で、しかも早々に枠が埋まってしまったので申し込みできませんでした。他で面接対策をサポートしてくれるところはないかなと思いネットで探してみたんですけど、個人がフリーランスでやってるところが多くて、信用していいのか不安になったんですよね。そこで私はJCDA受験といえば日本マンパワーだということを思い出し、日本マンパワーがやってる対策講座に行こう!と決めたのです。

子供は夫に預かってもらい、私は丸1日の対策講座に参加しました。この日が試験の56日前であり、養成講座修了後はじめてロープレの練習をした日でもありました。

1日講座を受けてみた感想は…「この講座を受ければバッチリ!」とは言えないと思いますが、自分にとっていいキッカケになりました。自分のロープレのダメダメさに愕然とし「このままでは絶対落ちる!」という危機感に駆られました。あと講師の方がすごくプロフェッショナルだなと感じました。私が相談者役でロープレをしたとき、講師の方が私の隠された自己概念を当てたんです。私はこれまでたくさん自己分析をしてきて、自己概念がわかっているつもりだったので、震えました。経験代謝のすごさを実感した体験でした。

経験代謝の本を2冊読んだ

経験代謝に興味を持った私は、もっと深く知りたいと思い、以下の本2冊を購入しました。
結論から言いますが、JCDAで受験する方は絶っっっ対に読んだ方がいいです!!!

受験生向け情報にはよく「キャリ協もJCDAも本質は一緒だよ!」とか「経験代謝がわからなくても大丈夫!」とか書いてあることが多く、「経験代謝は無料の論文(これ)読むだけで十分!」とかもよく言われているんですが、本を読むに越したことはないです。なぜなら、本は多くの事例を使ってじっくり説明してくれるから、わかりやすいんです。私も上記の論文を何度か読んでいたんですが、本を読んで初めて「そうなのか!!」と理解できました。最初は『「経験代謝」によるキャリアカウンセリング――自己を見つめ、学びを得る力』だけを買ったのですが、あまりにも面白かったので『キャリアカウンセラーのためのスーパービジョン――経験代謝理論によるカウンセリング実践ガイド』を買い足したほどです。
本の中には、ロープレで何を質問すればいいかのヒントや、逐語記録の振り返り方のヒントなど、参考になる情報が散りばめられています。ケチらず購入することをオススメします♪

無料のZoomロープレ練習会に週1〜2ペースで参加した

私はキャリパッさんの無料ロープレ練習会と、キャリコンスタディさんの無料ロープレ練習会に参加していました。ロープレ練習会に参加している2時間は、夫に子供を見てもらっていました。時々泣くので、練習会の初めに「子供が泣くかもしれないのですみません💦」と同じルームの人に伝えていました。

これらのロープレ会に参加していなかったら合格は無理だったと思います。いずれも、有資格者からのフィードバックが本当に参考になりました。自分のルームに有資格者が入るかどうかは運なのですが、私の場合はそこそこの確率で有資格者の方に入っていただけました。
ロープレ会は緊張していましたが、毎回新しい発見があって達成感がありましたし、同じルームにいた方たちとお話しするのが楽しくて、育児中のいい思い出になりました。
家で育児をしながらでも、全国にいる受験生と一期一会の出会いをすることができる環境に感謝していましたね。

ChatGPTを使ってロープレの練習をした

ChatGPTが相談者役、自分がキャリアコンサルタント役になってチャット形式でロープレをしていました。相談者役の設定を中高年、若者、女性など色々変えて1日1ケースほど、口頭試問とセットでやるようにしていました。育児をしながらでも練習を重ねることができたので、かなり良かったと思います。ただ私のChatGPTの使い方が悪いのか、しばしばChatGPTがおかしな挙動を示し練習ができないときがあったので、ここで詳しいやり方をお伝えする資格は私にはないです…

育児・家事をしながらYouTubeでキャリコン関連動画を聞いた

ワイヤレスイヤホンを片耳につけて、YouTubeのキャリコン面接対策動画を片っ端から聞きまくっていました。子供にミルクを飲ませているときは少し退屈なので、ちょうどよかったです。

私が一番有益だと思ったチャンネルはキャリコン合格対策TADAJUKUさんです。

短い動画も為になるのですが、家事・育児しながら聞くのに最適なのはキャリコン合格ラジオのアーカイブです。再生し続けた状態でも広告が挟まれないので、手が離せない状況でも快適に聞くことができます。私のような無課金勢にとってありがたいチャンネルです。動画で話しているキャリコンの男性のお話が聞きやすくて、クスっと笑えるときもあるので、癒しでもありました。もっと早くこちらの団体の存在を知っていたら、ここのコミュニティに入っていたと思います。

質問や口頭試問で話す内容の引き出しを作っておいた

本で読んだ内容、自分がキャリコン役をしたロープレで受けたフィードバック、自分が相談者or観察者役をしたロープレ、YouTube動画などから学んだ「いい感じの質問」をGoogleスプレッドシートにまとめていました。
こんな感じです。学ぶたびにこのシートに追加して充実させていきましょう。

果たして結果は…?

オールA判定、得点は100点満点中67点でした!
論述試験の結果と合算して107点を得点し、見事実技試験に合格しました。
試験準備中辛くて辛くて、申し込んだことを何度も後悔していましたが、頑張って良かったと心から思いました。


ここまで記事を読んでくださったみなさま、ありがとうございます。
結構なボリュームになってしまいました。これから面接試験を受ける方の参考になれば嬉しいです。それではまたお会いしましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?