見出し画像

初めてコンビニで発送した話

とある商品が購入されました。商品は厚みがあるので、ゆうパケットプラスでの発送と記載していました。
しかし、購入を確認した時点で郵便局の営業時間を過ぎていました。それなら明日にすればいいのですが、この日は金曜日でした。最寄りの郵便局は大きい郵便局ではないので、土日に営業していません。ゆうゆう窓口もありません。発送できるのは早くても月曜日です。
私は全ての出品を「1〜2日で発送」にしているので、月曜日まで待っていたのではオーバーしてしまいます!
「どうしよう。『土日は郵便局が休みだから、月曜に発送する』って言う?」
「『郵便局が無理ならコンビニで発送しろよ』って思われない?」
「『1〜2日で発送にしてるのに、それより遅かった』で残念評価をつけられたらどうしよう」
悩んだ末、私は明日コンビニへ発送に行くことを決めたのでした。想像は基本的にネガティブです。

ゆうゆうメルカリ便の発送を受け付けているコンビニはローソンだけです。らくらくメルカリ便を受け付けているセブンイレブンとファミリーマートなら徒歩15分圏内にあるのですが、ローソンだけは30分以上歩かないとありません。すぐに「コンビニで発送しよう!」と切り替えられなかった理由の大半はこれです。残りの理由は「やったことないし、対面は緊張する」です。

商品をゆうパケットプラス専用箱で梱包し、ローソンでの発送方法を調べて、翌日、いざ発送に向かいました。

ローソンに近づきながら、店内を見てLoppiロッピーの位置や使用者がいないかをさりげなく確認しました。店内でキョロキョロしなくて済むようにするためです。
ドアを開けて店内に入った私は即Loppiに向かいました。コンビニの端末機は窓側に設置されていることが多い印象ですが、このローソンでは店内に入って右手(レジ側)の角に設置されていました。Loppiの前に立つと、すぐ後ろにはチラシを置いている棚があるので狭いです。あまり利用者がいないのでしょうか、それとも利用中に覗き込まれないようにという配慮でしょうか。
幸い先客はいなかったので、すぐに発送手続きを始められました。

下準備
1.荷物をゆうパケットプラス専用箱で梱包する
2.メルカリの取引画面でQRコードを生成する
ローソンでの発送方法
1. Loppiトップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」を押す
2.スマホに表示したQRコードを読み込ませ、内容を確認し「発行する」を押す
3.出力された発送申込券を受け取り、30分以内にレジに持って行く
4.荷物に伝票を貼り付け、レジの人に渡す

発券は滞りなく終えました。土曜日の朝という時間帯が幸いしたのか、客は私ともう1人(レジのおばちゃんと話しているおじさん)しかおらず、混んでいません。これなら慌てず手続きができるでしょう。そのままレジに発送申込券と荷物を持っていきます。

レジのお姉さんに発送申込券を渡すと、その場で伝票が印刷され、袋とともに渡されます。これを自分で切り取り、袋に入れ、荷物に貼り付けるのです。
伝票は4枚(A・B・C・お客様控え)が繋がっていて、うちA〜Cの3枚を袋に入れる必要があります。お客様控えの部分はレジのお姉さんが切り離して「こっちは控えです」と分けてくれました。伝票の説明は全部自分でやるような書き方がされているのに、きっと間違えて封入してしまう人がいるのでしょう。心遣いがありがたいです。
なので、自分でA・B・Cを切り離して順に並べ、袋に入れる……のですが、うまく入りません。もたもたしている私に気づいたのか、レジのお姉さんが両手の人差し指でそっと袋の角を押さえてアシストしてくれました。厚意はありがたかったのですが、作業中レジのお姉さんがガン見してくるから余計緊張したのは内緒です。他に客がいないのは利点ばかりではないのだなと思いました。
伝票を袋に入れたら、裏の剥離紙を剥がして箱に貼り付けます。剥離紙は絆創膏のように左右に分かれるようになっていました。貼り付けは少し斜めになってしまいました。これが購入者の手に渡ると思うと、上手に貼れなくて恥ずかしいです……。
完成した荷物をレジのお姉さんに渡して剥離紙を片付けようとしたら、レジのおばちゃん(話していたおじさんは帰ったらしい)が「こっちで捨てるからいいよ!」とゴミを引き受けてくれました

こうして初めてのコンビニ発送を終えました。やっぱり対面だと緊張します。荷物が複数だったり、後ろに客が並んだりしたらと思うと、うまくできる自信がありません。
レジの人達が優しくて、いい経験にもなりましたが、やっぱりいつもの郵便局で手続きするのがいいなと思いました。私が発送に利用する郵便局は、間違いがないように自分で貼るとされるシールを局員さんが貼ってくれるのです。シールを出力して荷物と一緒に渡し、少し言葉を交わす(品名の確認)だけで終わるので、簡単で助かっています。

これからメルカリを始めてみようという方がいらっしゃいましたら、よければ招待コードを使ってください。登録時に入力するとポイントがもらえます。その際、私にもポイントが入りますことをご了承ください。
招待コード【CSNQSK】

最後までお読みいただき、ありがとうございました!