マガジンのカバー画像

ゲーム

217
ゲーム(ソシャゲ)の話題を集めました。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ラピスラズリ湖畔アンロックできてないので、キャンペーン期間はとりあえずワカクサに行ってみます。寝顔増やすには、そのあと未踏の地のトープかウノハナに行くしかないかな。

きのみワニノコが出ないので(そもそもワニノコ自体が出ないから、お香のためにシアン滞在してる)なかなかエナジーを稼げないけど、鍋拡張でようやくマスター10達成! とはいえ料理大成功の運が絡むから安定してとはなかなか…鍋拡張常用すれば安定するかな? でも食材が足りるかな?

フレ枠全部埋まりました。やったぜ。誰でもOK・飴こだわりなしのみなさまだから、そう簡単に切られることはないはず。

フレンドが3人(稼働してるのは2人)から40人超に増えた結果、ソーシャルリサーチ開けるのがめんどくさい……。開ける→閉じる→次のやつ開ける→閉じる→スクロールして開ける……めんどくさい……。一括で既読とか、開いたまま次のリサーチに遷移できるとか、ない……?

【ポケスリ】種節約型イーブイの進化先を考える話

【ポケスリ】種節約型イーブイの進化先を考える話

タイトルのとおりです。

スキルレベル⤴️S・Mの2種盛りで、スキル確率⤴️性格という個体が来ました。この中でどれかが欠けてたら中途半端だから使わないと思うのですが、こんなに揃ったなら何か用途があるかもしれない。
というわけで、ちょっと考えてみることにしました。

サブスキルを確認する・スキルレベル⤴️:スキルの効果が上がる
サブスキルで3+進化で1上がるので、最終的にスキルレベル5になる。
・最

もっとみる

配信初日からやってるのにフレンドが身内1人+Xでよく見てる(フォローはしてない)2人しか作ってなくて、Xの人が片方ログインしなくなって、厳選が進まないから飴消費ミッションのクリアがさすがにもうキツいなどの理由が重なり、Xのフレ募タグで無言OK・飴条件なしの人に申請しまくりました。

2枠目しっぽなら活路があった。そのうちお飾り色違いで手持ち埋まりそう……かといって飴にするのはもったいないし。

採用中のカメックスにシャワーズが勝つにはきのみSをつけるのもアリだなとイーブイ厳選を続けてるけど、先にきのみゼニガメが来てしまった…しかも2枠目カカオ…。今のカメックス(実質ミルタンク)食材補正ないけど不自由してないから、これでも充分働いてくれるはず。バリエ用に控えさせとこう。

厳選基準の参考に個体値チェッカーにかけることがあるんだけど、「スキル得意じゃなくても有用スキルだからスキル系のサブスキルあってもいいな〜」とかまではチェッカーに判断できないよな。っていうか何でもかんでもきのみSついてりゃ強個体判定されるから、あんまり意味ないような。かえって悩む。

ようやくきのみSチコリータ出たのに、おてスピ下がっとるー!!
サブスキルはいいのに性格でぶち壊しの個体がまあまあいるのがつらい……本家にあるらしい性格矯正アイテム実装してくれー!

【ポケスリ】週末の鍋拡張をしてみたい話

週末の鍋拡張ってなんやねん週末に料理パワーアップ(鍋の容量を一時的に拡張するスキル)持ちを編成に入れてスキルを発動してもらい、次に作る料理で使う食材数を増やすための起用です。週末=編成に入る場面が限定的なので、スポット起用と呼ばれますね。

なんでそんなことをするのかというと、週末の状況に限って言えば次の週でスタートダッシュを決めるためです。
月曜の4時(ポケスリ内の1日の切り替え時間)〜6時(朝

もっとみる

ようやくカイロスを捕まえられたものの、食材アップ補正がない!
おてスピがあるだけまあいいかな? 所持アップもあるし(無進化の所持の少なさよ)
無進化は遭遇とサブレを考えると厳選したくないね……。

普段うとうとが出ないことが多いから、うとうとが1%でも出ると「今までよりうとうとが多いです!」ってうとうとにされるのがモヤモヤする。そりゃ普段出てないから多いけど、なんのための割合表示だよ。
特に寒くなってからぐっすりになりにくくなったから、厳選したいワニノコに会えない……。

【ポケスリ】プクリンVSニンフィア!どちらが多くスキルを発動するでSHOW

【ポケスリ】プクリンVSニンフィア!どちらが多くスキルを発動するでSHOW

ププリンはプクリンに、結局イーブイもニンフィアに進化させました。これで2種のヒーラーができたので、実際に働きぶりを確認して比較してみることにしました。

◆プクリンLv21〜23
スキルレベル3(進化2)
スキル確率補正:なし

◆ニンフィアLv25〜26
スキルレベル6(進化1+サブスキル2+金種2)
スキル確率補正:サブスキル スキル確率アップS

1週間ヒーラー2匹体制で、起きている間は1〜

もっとみる