見出し画像

「重症筋無力症]も攻略しよう。

こんにちは。
月曜日担当のちあきです。
あと・・・選択肢で多いのは「重症筋無力症」ですね。
こらもまた、選択肢によ~~く入ってます。
でも、解き方はあの解き方!!
では、早速!!

1.1問目はこれ!!

(問)重症筋無力症の症状は?
1.食事の終わりになるとむせやすい。
2.手を握り締めると開きづらい。
3.歩行で下肢痛が出現し休むと消失する。
4.線維束性収縮をともなった筋委縮がみられる。

そうそう・・・では回答の仕方をど~ぞ。


2.重症筋無力症の考え方


これで・・・この手の4択問題は・・・まあ間違えないし
脳の「延髄」、脳神経9~12の役割、「仮性球麻痺との区別」まで
もろもろヒモ付けで記憶できたのではないでしょうか??
脳神経の残りも脳幹のどこにあるかは
また後ほどお伝えします。

一度覚えたらあとは思い出すだけですからね。

では最後に
基本の問題で締めましょう!!

3.最後に基本に帰ろう!!

ちゃんと思い出せましたか??

本日も刮目して頂きありがとう。

ここから先は

0字

このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっかり、真髄から理解できると考えます。

医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・…

柔整マガジン365+1

¥980 / 月 初月無料

各分野のspecialistが、柔道整復師の国家試験の問題をベースに、学びを提供する〝柔整マガジン〟毎日更新で、日々刺激を与え続けて行きま…