マガジンのカバー画像

令和四年の台湾そして日本の有事

28
ロシアによるウクライナ侵略に伴い、アメリカの一極覇権戦略は崩れ去りました。アメリカの庇護の元での「平和な戦後」もこれで終わりです。 日本には時間が無くなりました。最速で周辺国に…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

令和四年の食糧危機?

令和四年の食糧危機?

 トンガでの火山噴火で冷夏の懸念が囁かれ始めた。世界的な農作物の不作の可能性もあるのだろうか?また、中国による食糧買占め・備蓄の話もある。国際物流の停滞による肥料の流通停止、食糧そのものの流通停止も懸念。

 誰もがまさかと思っていた大飢饉がやってくるのかもしれない。食糧自給率が3割を切っている日本にとってはまさに死活問題である。日本にアフリカのような飢餓による死者が続出する可能性。

追記(20

もっとみる
日本の核武装を妨げるもの

日本の核武装を妨げるもの

一般の日本人の核兵器に対する認識は「大陸間弾道ミサイルを使えば、報復のミサイルが世界を覆い人類は滅亡する。だから、誰も使わないし心配しなくても良い」というシンプルなものではなかろうか?

2022年現在の国際社会では戦術核兵器は使える核と目されていて日本人の感覚は少々時代遅れになっているのではないかと感じる。例えば、ロシアは、NATOに見劣りする自国の通常戦力の補完として戦術核の利用を明言して

もっとみる