見出し画像

中身の充実

ロゴの色やフォントを考えるのは楽しいです。
とりあえず1日1ロゴどんどん作ってみます。
好きな色で作ってみたらマッチングアプリみたいになってしまったり。
日本語のフォントをもう少し探しみます。

中身が伴わないとロゴとか名刺とか
社員証とか目に見える部分にこだわるんだろうな。
高倉健さんほどの知名度と実績があれば
名前のみの縦書き名刺でも価値がある。

中身の充実化は時間がかかり
終わりが見えない作業ですが
必要なプロセスだと思います。
11月のメンタルヘルスマネジメント検定と
給与計算実務検定に向けて
勉強します。
行政協力やるなら年金アドバイザーも
持っておいた方が良いはず。

以前オフィスのパーテーションに貼っていた言葉。

There are no shortcuts to any place 
going worth.
Beverly Sills

真面目か。
計算苦手だし昔給与計算でミスして
営業の方々に呼び出されて
怒られたつらい記憶があるので
給与計算には関わらない方が良い気もします。
とりあえずやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?